いつもの週末。そう思って昨日から過ごしてます。
年末に盛り込んだ甲斐もあり、年明けの試作も順調に進んでます♪
同時に確定申告に向けて会計処理も進めてまして、来年からもっとスムーズにできるようになるといいなぁ。
って毎年思って…ます。( ゚,_ゝ゚)ップ
今日もいってみよっ♪
【今日のレシピ】


餅入り朝ごはんシリーズも本日にて終了。
冷凍庫にまだありますが、また週末?タイミングが合えば朝餅をつくろうかなと。
シンプルに磯辺巻きも食べたいなって思ってきます。
むしろ今日、そうしようかなって思いました。笑
朝餅の締めくくりは、ほっこりやさしい味わいが体に沁みる和風で。
少し溶けた餅がとろとろになって、とろみのいらないかきたま汁に。
塩鶏はトッピングなのでなくてももちろんOK。

ねぎは白い部分でももちろん。
青いほうを使うとねぎの辛みがあるので少し長く煮たほうがいいです。
色味がよくなるからガシガシ使うけど。(σ´∀`)σ

餅のとろみが出て、餅がやわらかくなったら卵を回しかけます。

ほっこりやさしい味わいのワンボウル朝ごはん。
体調がすぐれないという方はおろししょうがを入れても♪
餅入りくずし豆腐のかきたま汁
□■□ 材料 □■□
分量:4人分 調理時間:15分
切り餅 4個
絹豆腐 1/2丁(100g)
長ねぎ 1/2本
卵 2個
だし汁 600ml
酒 大さじ2
みりん 大さじ1
しょうゆ 小さじ2
塩 小さじ2/3
□■□ 作り方 □■□
1.鍋にだし汁、ねぎ、くずした豆腐を入れて煮る。
2.ねぎに火が通ったら酒、みりん、しょうゆを入れて煮る。
3.餅を加えて煮て、餅がやわらかくなったら塩で味を調える。
4.溶いた卵を回しかける。数秒火を入れて器に盛る。
使用した出汁はこちらです↓
◆なないろ栄養おだし/アンファー
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
明日から完全平日モードいきましょー!
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
私へ