おはようございます~♪(*´∇`)


雨も降っているので体感温度はさがに低くなってます。
もんちゃんにウィンドブレーカーを着せていかなかったこと失敗か、、(*´Д`)
温まるもの、スタミナつけて乗り切っていきましょう!


今日もいってみよっ♪


【今日のレシピ】
 10月28日(月)昼ごはん
 昼ごはん191028
もんちゃんがおりまして、


いくじ191029-2

お二人さまの昼ごはん。
何がいいって感じもなかったので、冷蔵・冷凍庫と相談して手早くできるうどんにしました。

冷凍野菜と豚切り落とし肉を油で炒めて、酒、水、和風顆粒だし、みりん、しょうゆ、塩で調味したつゆに冷凍うどんを合わせるだけ。


ほっこり温まる昼ごはんになりました。
でも、昨日は日中暖かかった。( ゚,_ゝ゚)ップ


食器 10月28日(月)の晩ごはん
晩ごはん191028
もんちゃんと買い物に行って、頭の中じゃ焼き魚だったのに、ステーキになる。


もん「今日はステーキがいいと思うな。」



(゚∀゚)



振替休日だったけど、諸々仕事が溜まっててお出かけもせずに家で過ごしていたからね。
晩ごはんは好きなものを作ろうとなりました。


晩ごはん191028_もやしキャベツ炒め
もやしは電子レンジで加熱して水気をしぼったものを。
後から加えて水気を最小限に抑えます。

キャベツを油で炒めて、もやしを入れて炒めたら、塩、酒、うま味調味料で調味。
シンプルだけどうまし。ステーキの付け合わせにもよし。


晩ごはん191028_エリンギのガーリック炒め

きのこがさほど得意じゃないちょりともんちゃんですが、ちょりがエリンギのソテーは別枠だというもので、エリンギのソテーにしました。

GABANあらびきガーリックと塩で仕上げるのみ。
鉄のフライパンを使うと炒め物のおいしさが数倍アップする。
(もやキャベも鉄のフライパンにて)


食器 10月29日(火)の朝仕事
作り置き191029_青菜3種

昨日の晩にママ友からお野菜をいただきました。
立派な葉付き大根&かぶ。小松菜。

おいしいうちに作り置きを。

作り置き191029_かぶの葉塩昆布
塩ゆでしたかぶの葉。塩昆布といりごまと合わせるだけ。
箸休めにもなる一品に。

作り置き191029_大根葉のしらす炒め
塩ゆでした大根葉はしらすと油で炒めて、塩で調味。
大根葉としらすは最高の組み合わせ♪

ごはんのっけも美味。子どもがワシワシ食べてくれます。

作り置き191029_小松菜のおかかオイル和え

小松菜は塩ゆでしてからしょうゆで洗って水気をしぼる。
油とかつお節、しょうゆであえて出来上がり。

青菜は緑黄色野菜。
油と組み合わせると脂溶性ビタミンの吸収率がアップ♪

週末に作り置きができなかったから、安心する。笑


◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics 



食器プチ育児日記
いくじ191029
今日の朝一!



もんちゃんは手が入るし、ちょりは大幅に見切れてるし。
そんなはじまりでした。( ;∀;)



みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
名称未設定 1

レシピブログに参加中♪

◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama

秋の学校イベントがまだまだ続きます。