おはようございます~♪(*´∇`)


雲がかかってますが、明るさのある空が広がってます。
夏がそろそろきた~!?(^O^)/


今日もいってみよっ♪


【今日のレシピ】
 7月5日(金)の晩ごはん
晩ごはん190705
塾弁と一緒に、晩ごはん作り。
もとい、晩ごはんを塾弁に入れた。


晩ごはん190705_むね肉とピーマンのガーリックナンプラー炒め
この日に作ったんだけど、味のからみをもっとよくしたいなと思って、
翌日に作り直した肉おかず。

Before ↑


After ↓


食器 むね肉とピーマンのガーリックナンプラー炒め
むね肉とピーマンのガーリックナンプラー炒め190707

鶏むね肉の粉をまぶして、味を絡みやすく。
とろみがつくとピーマンとの絡みもよくなって正解。

この汁がごはんを進ませる、スタミナおかずですよ。

むね肉とピーマンのガーリックナンプラー炒め190707-2
丼にしてもよし!お弁当おかずにも最高!

ナンプラーを使ってますが、ナンプラーが苦手な方でも食べやすく、
もんちゃんもがもりもり食べてました。

ナンプラーあるけど使い切れない。
気になるけど食べれるか不安。使い切れるか不安。
そんなお悩みをお持ちの方にはぜひ!のレシピです♪



むね肉とピーマンのガーリックナンプラー炒め

□■□ 材料 □■□ 4人分 調理時間:15分
鶏むね肉 2枚(600g)
ピーマン 4個
薄力粉 大さじ2
油 大さじ1
A
∟にんにく(すりおろし) 1片分
∟ナンプラー 大さじ1
∟しょうゆ 大さじ1
∟みりん 大さじ2
∟砂糖 大さじ1
∟一味唐辛子 少々
∟白こしょう 少々

□■□ 作り方 □■□
下準備
・鶏肉は観音開きにし、三等分に切る。1cm幅に切る。
・ピーマンは鶏肉を大方大きさを揃えて切る。

1.鶏肉に薄力粉ををまぶす。
2.フライパンに油を入れて中火で熱し、フライパンが温まったら【1】を入れて焼く。
3.鶏肉がうっすらと白っぽくなってきたら、Aを加えてさっと炒め、ピーマンを入れて炒める。
むね肉とピーマンのガーリックナンプラー炒め190707-P1むね肉とピーマンのガーリックナンプラー炒め190707-P2むね肉とピーマンのガーリックナンプラー炒め190707-P3



そしてこの日の副菜は、昨日のレシピ。



塾弁190705
塾弁はこちら。

なすは、このレシピ。




美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪


食器プチ育児日記
いくじ190724
今日の朝一!


8月頭の演劇部の夏季公演まであともう少し。
今年は去年より夏休みの練習が多い気がします。

演劇とダンス。どちらも楽しみ。
来年はこれで終わったら受験まっしぐらなんて、、、
中学三年間って本当に早い!


みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
名称未設定 1

レシピブログに参加中♪

◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama

昨日はスマホを忘れての撮影と打ち合わせ。
こんなにも不便だったとは。。。