雨でも祭りというのものはやるものなんですね。
ここ数日は近くでお祭りがお盛んなのに、天気は全くお祭りではない。(;・∀・)
暑い中を歩くのも夏祭りの醍醐味なのになぁ~。
今日もいってみよっ♪
【今日のレシピ】


晩ごはんを作るのと一緒に、塾弁も作ってます。
もやはこれは、晩ごはんをお弁当箱に詰めた。という流れです。


作り置きにもなるように。
翌日のお弁当にスライドできるように。
当日の塾弁に入れやすいように。
どれも外せないキーワードです。
塩サバを食べやすい大きさに切って、にんにくの薄切りにと一緒にオリーブ油で焼く。
焼きあがったら保存容器に並べて、同じフライパンで玉ねぎを炒め、トマトを加えてトマトの角が取れるまで炒める。
しょうゆと酢を同量、あらびき黒こしょうで調味。
当日よりもしっとりなじんだ翌日が食べ時。
ゆえに、作り置き向き。


パプリカにオリーブ油とドライタイムを和えてから、レンジで加熱。
塩、こしょう、レモン汁で調味して出来上がり。
お弁当でも秀逸なパプリカ。
この色味にどれだけ助けられることか、、!!


旬のなす。5本入りの1袋を使い切りましょう。
甘辛味の深みのあるオイスター炒め。
ごはんとも相性よいし、お弁当に入っても間違いないでしょ。

こちらも作り置きにおすすめ。
おつまみにもなるから、どこまでも優秀おかず。
定番(野菜)にいれようかなー。
また作っちゃいそうだしなー。
なすの甘辛オイスター炒め
□■□ 材料 □■□ 4人分 調理時間:15分
なす 5本
油 大さじ2
A
∟酒 大さじ1
∟砂糖 小さじ2
∟しょうゆ 小さじ2
∟オイスターソース 小さじ2
□■□ 作り方 □■□
下準備
・なすは縦半分に切り、皮を格子状に切り込みを入れる。食べやすい大きさに切る。
2.2~3分蒸し焼きにし、なすを裏返してさらに2分ほど焼く。
みなさんよい1日を~~!☆今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
ちょりが先日、タイ料理(フォー)デビューしたのですが、昨日もんちゃんもフォーデビュー!
しかも好評でやった~やった~!(^O^)/