梅雨入りを実感させる雨降りの週始まりとなってます。
寒くてびっくり。もんちゃんにはジャージ上下で行かせました。
紐靴デビューは数日先になりそうです。(゚∀゚)
今日もいってみよっ♪
【今日のレシピ】


電車を乗り継いでちょりの模試のお迎えに。
帰りにランチをしてまっすぐ帰ってきてから、塾へ送ったりデスクワークを少ししたら夕飯支度の時間。
あぁ、週末が終わってまうぅ。( ゚Д゚)
作り置きも少ししたいし、主ともんちゃんによって決定され、食材が調達された晩ごはんのステーキも焼かなくちゃ。
まぁ、焼くだけで喜ばれる上、食材まであるとなると、作り手に異論はない。(゚∀゚)

主がかごに入れたであろうソーセージ。
マスタードは2種を添えました。
マスタードの粒ありとなし、料理によって使い分けるにしてもどちらがお好みですか?

◆

◆
粒なしが結構すき。(゚∀゚)♡

トマトと大葉、梅肉とにんにく醤油で、さっと簡単和えもの。


クリームチーズでコクあり、ノンマヨであっさりのポテトサラダ。
ヨーグルトを使うときもあれば、ゆで卵を入れたりすることもあります。
昨日はクリームチーズとオリーブ油、酢でより材料を減らしてみました。
とはいえ、具材は多くなってるけど。( ゚,_ゝ゚)ップ
クリームチーズといえば、いつも15~18gになっている四角のを使っているんだけど、(計量もしやすいから、笑)なめらかなクリームチーズを使用しました。
ホクホクのじゃがいもになじみやすい♪
◆

作り置きもかねて。
レシピを作るとき、じゃがいもは1個ずつラップに包んで耐熱ボウルで作っているのですが、
芋類は、スリッシュかこのレンジ調理器具を使うのが一番いいなって思ってます。(実は)
◆レンジでゆで野菜 大
とうもろこしは、スリッシュマストで☆
クリームチーズポテトサラダ
□■□ 材料 □■□ 4人分 調理時間:10分
じゃがいも 4個
きゅうり 1本
にんじん 1/3本
新たまねぎ 1/4個
ハム 4枚
クリームチーズ 大さじ3
オリーブ油 大さじ1
酢 大さじ1
塩、こしょう 各少々
□■□ 作り方 □■□
下準備
・じゃがいもは皮に十字の切り込みを入れる。
・きゅうりは薄い輪切りにする。
・にんじんは薄いいちょう切りにする。
・玉ねぎは薄切りにする。
・玉ねぎは薄切りにする。
・ハムは食べやすい大きさに切る。
1.温野菜用レンジ対応容器にじゃがいもを入れて蓋をし、8~9分加熱する。
※じゃがいもは水にくぐらせて1個ずつラップで包み、耐熱皿において電子レンジで4分加熱し、天地を返して4分加熱する。3分ほど蒸らす。
2.きゅうり、にんじん、新たまねぎはボウルに入れて塩(小さじ1/3程度)をふり、しばらくおいたらもんで水気をしぼる。
3.【1】のじゃがいもが温かいうちに皮をむき、クリームチーズ、オリーブ油を加えて崩し和える。
4.【3】の粗熱がとれたら、ハム、【2】、酢を入れて和える。塩、こしょうをして調味する。
あとは、ごはんとみそ汁でした。
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪


今日の朝一!
帰りはもっと降っているかもしれない。。( ;∀;)
風邪ひかないようにね。みなさんも。
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
お迎えした志木駅。ちょりの大好きなお店がありました。(先週も別場所で同じ店を…)ちょりママ@chorimamebiyori
娘の模試お迎えランチ。またまた、、おぼんdeごはん。娘大喜び😋 #おぼんでごはん #ランチ #志木 #魚おかず https://t.co/6zmvdGNhsr
2019/06/09 14:39:45