おはようございます~♪(*´∇`)


今年は春が行ったり来たり。越えてしまったり。
外を歩くと気持ちが良い日はしっかりと味わおう!


今日もいってみよっ♪




【今日のレシピ】
 4月12日(金)の晩ごはん
晩ごはん190412
魚おかずの献立。


冷蔵庫のありもので作ったものだけど、ちょりの反応が良すぎたのでレシピの備忘録。



食器 アボカドきゅうりのガリシソペッパー
アボカドきゅうりのガリシソペッパー190412
[主な材料]アボカド・きゅうり
[大事な材料]大葉・にんにく
[お手軽さ]★★★


材料は切って和えるだけ。
作り方は単純ですが、ちょっとしたポイントを抑えると味がつきやすくなります。


POINT1
きゅうりはたたいて味をからみやすく
POINT2
まずはきゅうりに塩味、全体の塩は強めがよろしい



きゅうりに纏わるエトセトラ…



アボカドきゅうりのガリシソペッパー190412-2
中に入っているもの考えると間違いないのですが、単純に合わせただけよりもステップをふむことでおいしさが格段に上がります。

この夏の定番かなぁ~~。
なんといっても作り手が簡単すぎてごめんねって思うので。

(゚∀゚)




アボカドきゅうりのガリシソペッパー

□■□ 材料 □■□ 4人分 調理時間:5分
きゅうり 2本
アボカド 1個
大葉 3~4枚
にんにく(すりおろし) 1/2片分
オリーブ油 大さじ1
塩 小さじ1/2~2/3
粗びき黒こしょう 少々

□■□ 作り方 □■□

1.きゅうりは花つき、枝つきをとり、めん棒で叩いて手で割く。アボカドは小さめに切る。
2.きゅうりに塩(小さじ1/2)をふってなじませる。
3.アボカド、手でちぎった大葉、オリーブ油を入れて和え、塩(強め)、粗びき黒こしょうをして味を調える。



食器 ブリの照り焼き
晩ごはん190412_ブリの照り焼き

もんちゃんの唯一の大好物といっても過言ではない魚おかずの「ブリの照り焼き」。
砂糖はてんさい糖でてり増し。

ふっくらさせるポイントは最後に蒸らすこと。
蒸らすことを考慮して焼き時間は短めに。


食器 がんもと大根の白だし煮
晩ごはん190412_大根とがんもの白だし煮
白だし優秀。
こういったシンプルで色がつかないでほしいなってときにも打ってつけ。


美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪



◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics



食器プチ育児日記
いくじ190416
今日の朝一!



朝のルーティンワークの掃除機。
するタイミングになったので脱衣所から持ってくるともんちゃんが「うちがやるよ!」と言ってくれました。

いつもより30分早起きできてから余裕があったからね。


結構丁寧にかけてくれるもんちゃん。
とても助かりまして、私は他の家事を済ませてモップがけにすぐ取り掛かれました。



助かった~、ありがとうね。
そんな言葉を私はかけて、玄関を出たもんちゃん。










も「あぁ、、つかれた。。。」









・・・・







ありがたいけど無理しないでいいから…





みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
名称未設定 1

レシピブログに参加中♪

◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama

家事は運動だと思ってしまうよね。