今年は冬の寒さを一層感じた春になってますね。
明日からは暖かくなってほしい!本当に、、、。
今週もお疲れ様でした!
今日もいっていみよっ♪
【今日のレシピ】


ちょりの塾の時間変更があったりの3月後半。
今後は塾前丼の必要がなくなりそうです。
塾弁はあるかな?と思いますが。(゚∀゚)
ということで、サクッ2日分の塾前丼と塾弁を記録までに。
ハンバーグカフェ風プレート。
アーモンドパンプキンスープ付です。
Recipe ふんわりハンバーグ オニオン醤油


塾までの時間に間に合わないので塾前に食べてね、の塾弁。
塾で食べるというより、塾前丼のお弁当バージョン。
・よだれ鶏
・卵焼き
・にんじんの塩昆布マリネ
・ピーマンの昆布醤油焼き
・なすのしょうが焼き
・塩ゆでブロッコリー
・ごはんとふりかけ
よだれ鶏は晩ごはんの作り置きを塾弁へ。
にんじんと塩昆布、オリーブ油を合わせてレンジで加熱。お弁当登場率NO.1の野菜おかず。
ピーマンを油で焼いてから昆布醤油で調味。昆布醤油はにんにく醤油とならんであると便利な万能調味料。
なすは油でやいてから、酒、しょうゆ、みりん、おろししょうがで調味。
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics


昨日は地元のママ友と都内カフェ巡り。
行きたいカフェをピックアップしてくれて、予定を組み立ててくれました。
私はそういった計画立てるのがあまり得意ではないので…現地案内(Googleマップ)と駅移動の誘導を。( ゚,_ゝ゚)ップ
まぁ、聖地巡礼っていうのかな。
(わかる人にはわかる聖地)
まずは、池袋からスタート。
池袋駅から東池袋駅の方に向かい、10分ちょっと歩いて到着。
とにかく風が強い一日だったので、お店の扉も鍵を閉めてノック形式でした。( ̄▽ ̄)

東池袋一軒家カフェ:KAKULULU(カクルル)
ツタの葉が建物を覆う二階建ての一軒家。
一階はカウンターもあり、二階はソファ席が半分ほど。
ランチメニューはムケッカ、キッシュ、本日のランチ(この日はガパオ)などがあり、サラダとドリンク付き。
キッシュにしようか迷ったけどお店の人気メニュー「ムケッカ」をチョイス。
ブラジル料理で海鮮シチューでした。
とてもマイルドでエビやイカの風味がたっぷり。あっという間に完食。

サラダはオニオンドレッシングかイタリアンドレッシングかな。
さっぱりしてて大好きな味でした。
ドリンクはマテ茶をチョイス。

池袋から渋谷へ移動して次のカフェへ。
渋谷駅から青山通りを横に進むこと8分ほど。
渋谷テラスlカフェ:コーヒーハウスニシヤ
とてもおしゃれな外観。
目の前(通り挟んで横)はローソンです。( *´艸`)

ママ友チョイスの「マロッキーノ」。
底のチョコを救いながら食べてました。

私はカフェモカ。
きめ細かいフォームミルクで癒されました。
おいしいなぁ・・・。
プレミアプリンもとても気になったんだけど、、こちらは次回!!
それから青山通りに向かって歩き、青学横を歩きながら都会を感じる。(´ー`)
ピエールエルメでママ友がマカロンを購入し、最後のカフェへ。

渋谷へ向かいつつで到着するのが、青山通りから一本入った道にあるカフェに到着。
渋谷コーヒースタンド:TINTO COFFEE
テーブル席は2つあり、カウンターは数席。
お持ち帰りの方や常連さんが多いお店。
焼き菓子もあり、途中でバターが香るクッキーの香りがしたので手作りなのかなぁと推測。

TINTOオリジナルドリップコーヒーをチョイス。
焼き菓子と一緒が心地よさそうなすっきりとした味わいでした。
我が家からも2分ほどの距離と家も近いママ友。
行きも帰りも話続けても話は尽きませんな。(゚∀゚)


今日の朝一!
来週から春本番かな!?
もう寒さはお腹いっぱい!!!
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
中学の役員のくじ引き。怖すぎる。