お日様の日差しがとてもありがたい。
小学校の三学期の授業参観と懇談会。
二学期と三学期の役員仕事の差が激しすぎて、今年役員だったを忘れてしまいそうです。(;´∀`)
今日もいってみよっ♪
【今日のレシピ】


とてもおすすめの美味しいサラダ。
ごはん系にフルーツが入っているのが好まない方も多いと思います。
私もそう、そうでした。
あまり好きじゃなかったけど、それは大きな間違いだったと気づきます。
誠に、おいしい。

季節によってフルーツを変えてもいいね。
昨日のよだれ鶏のように、食卓で話題になりました。
フルーツサラダと聞くと、ヨーグルトであえたデザート感が強めのものだったり、フルーツが中心であたったりを想像しますよね。
野菜とフルーツがハーフ&ハーフ。
しっかりとごはんと一緒に食べれるようなサラダにしました。
口直しにもよし。食事の最後に食べると食後のデザートを食べた気分に!

フルーツも大事ですが、ベースの野菜も大事。
シンプルに水菜と旬の新たまねぎを用意。
水菜は食べやすい長さに切って、新たまねぎはスライス。
こういう素材の味重視でシンプルなものこそ、大事にしたいのが調味料。
オメガ3の1日摂取量が約85%含まれる『ボタニカルオイルミックス』を用意。

フルーツは春を意識して、いちご・キウイ・きんかんを用意。

水菜と新たまねぎを合わせて、ボタニカルオイルミックスをかけて和えます。
水菜1/2袋、新たまねぎ1/2個(約80g)に、BOMは3袋を入れました。
ここらへんはお好みでOK。

塩、白こしょう、白ワインビネガーを加えて野菜に味付けを。
白ワインビネガーがない場合は酢でもOK。

野菜に調味料がまとったら、フルーツをどっさり入れます。

サーバースプーンと菜箸を使って、ざっくりと和えて出来上がり!

美味しくて大好評で、ハマりそう。
季節によって変えられる点もいいし、何より季節を感じられるお手軽サラダNO.1!

ボタニカルオイルミックスは魔法のミックスオイル。
不飽和脂肪酸であるオメガ3の1日摂取必要量の約85%が含まれているのです。
その魅力に加え、美味!!いろんな料理にも合うから、バリエーションを増やすのも簡単です。
BOMをもっと詳しく!
➡ ボタニカルオイルミックス
ナチュラルなパッケージ。
ネットでも購入できます。
新商品のボタニカルオイルミックスはこちら。


フルーツサラダと久しぶりの揚げ物で。
とはいえ、フライパンで揚げ焼きできるものにしました。(しちゃいました)

白身魚のフライ。

生たら(スキンレス)は皮やある程度骨がとられているので扱いやすい魚です。
身がほぐれやすいので、ムニエルよりもこうした揚げ物が一番いいかな。

バッター液は、卵、水(少し)、薄力粉、塩、こしょう。
そしてポイントは、ベーキングパウダー。
これでサクッと仕上がるんです。
卵1個につき、水と薄力粉は大さじ1くらい。
ベーキングパウダーは小さじ1/3程度。
ひと口大に切ったタラに粉をふってから、バッター液にくぐらせてパン粉をつけます。

フライパンで揚げ焼きして出来上がり。
いもフライはレンジで加熱したじゃがいもを切って、バッター液にくぐらせてからパン粉をつけて同様に揚げて出来上がり。
甘くてホクホクでおいしいのです。(゚∀゚)

具だくさんの豚汁を添えて、フライ献立にて!
(゚∀゚)♡
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics


今日の朝一!
『覚醒』が趣味のもんちゃん。
家でも年中(ほぼほぼ)「はぁぁぁーーー!!」「んあぁぁぁーーー!!」「しゅっっしゅっ」等々、いろんな言葉を発しながら、家の中を走りながら戦っています。
見えない誰かと。
それは学校でも行われているようで、友達に「自分の世界によく入ってるよね」と言われるほどでした。
休み時間に何してるのか日々聞いているのですが、
80%くらい
「一人で遊んでたよ」という。
一人?(゜-゜)
誰もが心配するこの言葉。
一人で何をしているのだろうと気になる。
そして、その真意は。
本人に聞いてみた。
一人で寂しくないの?と。
も「全然。」
「自分と心と頭の中にいるから、寂しくないよ。」
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
友と遊んでた。