おはようございます~♪(*´∇`)


いいお天気ですね。
家の中にいると外がすごい暖かそうに思うんですが、
そうでもない・・・という昭和の日です。笑
G・Wスタートしちゃった方もいらっしゃるかな~?


今日もいってみよっ♪
今日は先日のスパイスセミナーのお話と昨日の晩ごはん日記です。



【今日のレシピ】
 2016スパイスセミナー
スパイスセミナー2016-3

一昨日の木曜日、
レシピブログさんで年1回開催されるスパイスセミナーに行ってきました。

2014年からスパイスブログを連載させていただいてます。
それからというもの我が家にスパイスが頻繁に登場する。
子どもたちが徐々になれる。もっというと、大好きなスパイスレシピが生まれる。
お料理の幅も味も広がってます。
すごいな~、スパイス。と痛感しております。(♡´∇`)

2008年からスタートされたスパイスブログ。
今ではスパイスのレシピだけで35,000レシピもあるそうです。
すごい!びっくり!!スパイスだけだよ!?笑
( ゚Д゚)

スパイスセミナー2016-4

スパイスをもっと身近に感じるセミナーとかしこくなる授業が開催されます。笑
今回のテーマはハーブ。

一言でハーブといっても香りはもちろんですが、形状もまったく違います。
スパイスと聞くと粉をイメージしがちですが、そんなことはないんですよね。

サフランは花。シナモンは樹や皮。ローリエは葉。クローブは蕾。
他にもクミンは種だったり、うこんは根だったり。

シナモンはなじみあるものになってきましたよね。
シナモンを比べます。カシア、セイロン。香りはどう?形状はどう?
固く、香りが強いのがカシア。八つ橋などに使われることが多いそうです。
何重も重ねて巻いてあるのがセイロン。手がかかるので高価なものと言われてます。穏やかな香りが特徴。

と、、、ホントいろいろです。

ミックスハーブを作りました。
以前レシピもご紹介したフランスプロヴァンス地方のミックスハーブ「エルブ・ドプロバンス」。
そして今回実演させていただいた「イタリアンミックスハーブ」。

調合するのも楽しい。
1/8の計量スプーンも毎度ほしくなる。笑

スパイスセミナー

いよいよーー。
実演!!!!

みなさん聞いてくださってありがとうございます!!
それほど手の込んだ・・・いや、火を使わないこんなに簡単でデモいる?料理でしたが、
ありがとうございました。笑

エルブ・ド・プロバンスクリームソースのチキンソテーR

こちらは口頭でご説明。もっとも難しいデモでした。笑
ミックスハーブは本当に便利。

いくつも買わずにおいしい配合でブレンドされているので安心感、安定感も抜群です。笑
鶏むね肉もジューシーに仕上がる♡お気に入りのレシピです。
初めて食べたちょりもんもパクパク食べてたのを今でも覚えてます。^^
エルブ・ドプロバンスクリームソースのチキンソテー

イタリアンハーブのデリサラダR

こちらが実演させてもらった「GABANイタリアンハーブミックス」を使ったデリサラダ。
ドレッシングにイタリアンハーブミックスを使用してます。
超万能な、超簡単なドレッシング。
具はなんでもよし!のお手軽レシピです。

レシピはマル秘・・・なのか・・・わかりませんが・・・笑
一旦マル秘にしておきます。ヽ(´∀`*)ペシ!!

試食していただいたみなさんの第一声が「おいしい!!」でほっと一安心。^^♡

スパイスセミナー2

写真トリミングできますよ!
と言ってくださったレシピブログ Nさん。

トリミングは・・・






しません。

( ゚∀゚)・;'.、グハッ!!

スパイスセミナー2016-5

今年のスパイス連載チームです~。
かな姐さん、ヤミーさん、武田真由美さん、vivianさん。

初めてお会いする方でもネット上ですがお見かけする機会が多いので、
初めてお会いした気がしないん・・・ですよね・・・。笑

スパイスセミナー2016-6

ノートもまとめたし!!
今年もみなさんに子どもも大人も一緒に喜べるスパイスレシピをご紹介できたらなぁ、と思います。^^


chorimama_san


食器4月28日の晩ごはん
晩ごはん160428


で、ね。

晩ごはん160428-3

作ったイタリアンハーブミックスで早速デリサラダを昨日の晩に作りました。
チーズではなく、思わずカゴに入れてしまった「ち鯛」を炙ったものを。笑
いやぁ・・・おいしい・・・春のデリサラダですね。

晩ごはん160428-2

スパイスセミナーでご紹介のタイミングをいただきました。
ハウス食品さん、ありがとうございます。><




P.88 ねぎと干しえびのドレッシング
P.128 にらとごま油のドレッシング

ねぎのは辛いので子どもようににらごま具ドレを再び。
わかめでも豆腐でも豚しゃぶでもいい。あぁ・・・厚揚げもいい。笑

フライドチキンは今日仕上げらる・・・かな!?
ヽ(´∀`*)

美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪


食器プチ育児日記
いくじ160428


おぉぉ・・・・きな、、






ランドセルだなぁ~~~。
( ̄▽ ̄)


軽そうだけど、
大きいなぁ~。




いくじ160428-2

姿勢よくなるかもなぁ~~~。



(びっくりの光景でした・・・)


みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
ちょりまめ日和120_rogo

▷▷▷ちょりママのレシピルーム   レシピブログへ

 Instagram

コメントのお返事
シュリンピさん
早速遊びに来てくださってコメントもありがとうございます~!^^妹さんと本当に仲良しですね!!
こちらこそ・・・ちょっとドキドキしながらテーブルにつくんですよ。笑
お会いできてよかったです!^^

ひなそらちゃん
海鮮チヂミ!!!!!懐かしい・・・私も食べたくなってきた・・・。そそ、冷蔵庫にあるものでいいの。笑
素材カテゴリーにいれておくわ~♡いつもありがとう♪

くろねこさん
新たまねぎのたまり漬けありがとうございます!この季節になると本当にたくさんの方に作っていただいて・・・T△T。くろねこさんも毎年ありがとうございます!メルヘンに近いんですかー!?わぁぁ・・・ポリ大お持ちしたい・・・笑 富澤商店さんのがおすすめですが、あとは作るか、、ですね・・・。^^;;;

和さん
そうみたいなんですよね~。胃腸炎。どうか蔓延しないことを祈って・・・><
わかります!!角食って萌える感じありますよね!あとロールパンとかちぎりパンとか。笑
新たまねぎのたまり漬けありがとうございます!息子くんも参加♡うれしいです。^^
私もハンバーガーリベンジしないとですが、自分でバンズつくるところから・・・ですね・・・汗w

namiさん
そうなんですよ~~。めっちゃ渋好みです。ちょり。真逆を走るのがもんちゃんですが。笑
パセリ大根の具ドレおすすめです!うっかりレモン買い忘れたので近々私も仕込みます。
わかります~!眠っているスパイスを起こせるように・・・頑張ります。笑

Water-Lillyさん
我が家の定番のハンバーグです~。時間がたってもやわらかくておいしいのでおすすめですよ。^^
助手がたくさんいるのは・・・魅力的です。笑