新年明けましておめでとうございます。
2019年も『ちょりまめ日和』を何卒よろしくお願いいたします。


西山京子/ちょりママ


 

今年もいってみよっ♪



【今日のレシピ】
  2019年おせち
おせち20190101

昨年とあまり変わり映えはしてませんが、より簡単にしてみた今年のおせち。
手軽に仕込めて、おせちを感じられるようにを念頭において手数を減らしてみました。
これが定番になるかな。と、毎年そんな風に思っている気がします。

30日や31日に忙しい中仕込むおせちへの重みはありますが、元旦にお重に詰めると作ってよかったなと思うのです。
そして、今年も笑顔で元気に過ごせるように願いをお重に詰めました。

■祝いの肴(右から時計回り)
・タコときゅうりの万能らっきょう酢漬け
れんこんの甘酢醤油漬け
紅白なます
黒糖入り黒豆煮
かぶの千枚漬け
松前漬け
安納芋きんとん
・アーモンドフィッシュ
・紅白かまぼこ


安納芋きんとん、もんちゃんに大ヒット。
アーモンドフィッシュは市販品をいれただけ。
ポリポリ(゚∀゚)ポリポリ

おせち20190101-5

■焼きの肴(時計回り)
ブリの照り焼き
みそチキン
海老の塩焼き
低温ロースト・ホワイトローストポーク

ブリの照り焼きは、仕込み日記の時に材料メモを追記しました。
ブリ照り、ホワイトポークは、我が家のおせちで人気NO.1.2です。(いいのか?いいか)

おせち20190101-6

■煮物
煮しめ

今年はだしパックを使って、干ししいたけとの合わせだしにしたので、材料メモを追記しました。
しみじみ、じっくりと、おいしくて。

おせち20190101-2
今年のお雑煮は、塩鶏雑煮に。

塩鶏雑煮


おせち20190101-3
毎年遅めのスタートの元旦。
ゆっくりと過ごしたいと思います。


おせち20190101-7
来年の年賀状は、今年のおせちの写真かしら。(゚∀゚)


いのしし年、元気に笑顔で参りましょう!



みなさんよい元旦を~~!☆
今日もありがとうございます♪
名称未設定 1

レシピブログに参加中♪

◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama

初詣は明日にでも。