おはようございます~♪(*´∇`)
HAPPY MERRY CHIRISTMAS!★!★!
素敵なクリスマスになりますように。
今日もいってみよっ♪
【今日のレシピ】
2018クリスマスごはん★12月24日(月)
昨日のイヴにクリスマスごはんを作りました。
とはいえ、、、
ちょりは塾だったのでなるべく塾前にそろってゆっくり…
なんて私の思惑とはうらはらに、めっちゃ慌ただしい仕上がりでお先にどうぞになってしまった。
(無念)
でも、おいしい顏を見れたからよしとします。
(゚∀゚)♡
いちごのショートケーキ
どれが主役かわからないけど、主役その1のクリスマスケーキ。
最近、もんちゃんがチョコケーキ以上にいちごのケーキへの食べっぷりがすごくて。
他のフルーツではそうでもないのか、いけるのか、そこは謎に包まれてますが、とりあえずとてもおいしい顔をいただけます。
いつも200mlの生クリームでどうにかしようとするけど、今回は400mlで作って残りは冷凍庫へ。
コーヒーやちょっとしたデザートに使おうと思います。
多めのクリームのほうがデコレーションもしやすくなります。
☑いちごのショートケーキ
スポンジ台はちょっとサービスしちゃった盛り上がり。( ゚,_ゝ゚)ップ
Blog Recipe スポンジケーキ15cm
鶏むね肉のフライドチキン
骨付きの手羽元ではなく、鶏むね肉3枚で仕上げたフライドチキン。
鶏むね肉に合わせて配合も少し変えました。
元レシピ
☑骨付きフライドチキン
□■□ 材料 □■□ 6人分 調理時間:30分
□■□ 作り方 □■□
HAPPY MERRY CHIRISTMAS!★!★!
素敵なクリスマスになりますように。
今日もいってみよっ♪
【今日のレシピ】
2018クリスマスごはん★12月24日(月)
昨日のイヴにクリスマスごはんを作りました。
とはいえ、、、
ちょりは塾だったのでなるべく塾前にそろってゆっくり…
なんて私の思惑とはうらはらに、めっちゃ慌ただしい仕上がりでお先にどうぞになってしまった。
(無念)
でも、おいしい顏を見れたからよしとします。
(゚∀゚)♡
いちごのショートケーキ
どれが主役かわからないけど、主役その1のクリスマスケーキ。
最近、もんちゃんがチョコケーキ以上にいちごのケーキへの食べっぷりがすごくて。
他のフルーツではそうでもないのか、いけるのか、そこは謎に包まれてますが、とりあえずとてもおいしい顔をいただけます。
いつも200mlの生クリームでどうにかしようとするけど、今回は400mlで作って残りは冷凍庫へ。
コーヒーやちょっとしたデザートに使おうと思います。
多めのクリームのほうがデコレーションもしやすくなります。
☑いちごのショートケーキ
スポンジ台はちょっとサービスしちゃった盛り上がり。( ゚,_ゝ゚)ップ
Blog Recipe スポンジケーキ15cm
鶏むね肉のフライドチキン
骨付きの手羽元ではなく、鶏むね肉3枚で仕上げたフライドチキン。
鶏むね肉に合わせて配合も少し変えました。
元レシピ
☑骨付きフライドチキン
鶏むね肉のフライドチキン
□■□ 材料 □■□ 6人分 調理時間:30分
鶏むね肉 3枚(900g)
A
∟にんにく(すりおろし) 大1片分
∟卵(S) 2個
∟牛乳 50ml
∟薄力粉 大さじ6
∟油 大さじ1・1/2
∟塩 小さじ2
∟粗びき黒こしょう、オールスパイス 各少々
薄力粉:パン粉 2:1
揚げ油 適量
□■□ 作り方 □■□
下準備
・鶏肉は観音開きにし、手の平の半分くらいのサイズに切る。
1.ボウルに鶏肉、Aを入れてもみこみ、ぴったりとラップをなじませて10~15分下味をつける。
2.薄力粉とパン粉を2:1の割合で合わせた衣を用意し、【1】につけて余分な粉をはたく。
3.170℃の油でこんがりと揚げる。
観音開きにした後、手の平の1/2くらいのサイズにカット。
オールスパイスを加えるとあの…お店っぽくなります。
薄力粉をつけだれに加えてコーティング力をアップ。
粉をつけるときに、パン粉を加えるとカリカリの食感が加わります。
ラップをしいておくと後片付けも楽ちん。
唐揚げやフライ、餃子のときは必ずしています。
ワークトップのほうが広々使えるので。
揚げたての熱々は、食べるべき!
米粉のエビドリア
元レシピはシーフードミックス。
もちろんシーフードミックスでも!
ごはんの量を控えて、あっさり米粉のホワイトクリームをたっぷりかけました。
ちょっと焼き過ぎた・・・けどさ。
容器に並々にいれるとリッチ感とおいしそう感が倍増。
あつあつ、とろとろのうちにぜひ!!
※やけど注意
元レシピ
☑米粉のシーフードドリア
□■□ 材料 □■□ 4人分調理時間:10分
□■□ 作り方 □■□
オーブン皿は25cm・高さ6cmのオーバルディッシュを使用してます。
粉、調味料は牛乳にあらかじめ混ぜておくとダマにならず失敗なし。
玉ねぎや具材を焦がさないようにバターで炒めます。
とろみがついてきたら火を止めて余熱でお好みのゆるさに。
ゆで卵はお好みで。シーフードミックスであればいらないかと思います。
焼いて出来上がり!
水菜としらすのサラダ
春菊のはずが…
春菊が思いのほか高かったのと、紫の水菜が目に入ったので、こりゃクリスマスっぽい!と。
水菜をオリーブ油で和えてから、しらす、レモン酢、こしょうで調味。
レモン酢はワインビネガー、酢でも可能です。
袋に水を入れて根元を洗い、また水を入れて立てておくと水を吸ってくれてシャキッと。
下を切れば水切りがある程度できます。(゚∀゚)
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
今日は普通のごはん。気分は鍋モード。
観音開きにした後、手の平の1/2くらいのサイズにカット。
オールスパイスを加えるとあの…お店っぽくなります。
薄力粉をつけだれに加えてコーティング力をアップ。
粉をつけるときに、パン粉を加えるとカリカリの食感が加わります。
ラップをしいておくと後片付けも楽ちん。
唐揚げやフライ、餃子のときは必ずしています。
ワークトップのほうが広々使えるので。
揚げたての熱々は、食べるべき!
米粉のエビドリア
元レシピはシーフードミックス。
もちろんシーフードミックスでも!
ごはんの量を控えて、あっさり米粉のホワイトクリームをたっぷりかけました。
ちょっと焼き過ぎた・・・けどさ。
容器に並々にいれるとリッチ感とおいしそう感が倍増。
あつあつ、とろとろのうちにぜひ!!
※やけど注意
元レシピ
☑米粉のシーフードドリア
米粉のエビドリア
□■□ 材料 □■□ 4人分調理時間:10分
ごはん 400(600gまで増量可能)
えび 8尾程度
玉ねぎ 1/2個(100g)
ゆで卵 2個
バター(有塩) 25g
白ワイン 大さじ2
牛乳 800ml
米粉 大さじ9
ピザ用チーズ 120g
砂糖 小さじ2
塩 小さじ1・2/3
こしょう 少々
□■□ 作り方 □■□
下準備
・玉ねぎはみじん切りにする。
・オーブンを220℃に予熱する。
・牛乳、米粉、砂糖、塩を合わせて混ぜる。
・オーブン皿にバター(分量外)をぬる。
1.フライパンにバターを入れて中火で熱し、玉ねぎを入れて炒め、半透明になったらエビを入れて炒める。
※シーフードミックスで代用する場合は、玉ねぎと一緒に入れて炒めても大丈夫です。
2.具材に火が通ったら、白ワインを入れてひと炒めする。牛乳と調味料を合わせたものを注ぎ、とろみがつくまで火を入れる。
3.オーブン皿にごはんを入れて広げ、【2】をかける。スライスしたゆで卵をのせ、ピザ用チーズを散らす。
4.220℃のオーブンで10~15分焼く。
オーブン皿は25cm・高さ6cmのオーバルディッシュを使用してます。
粉、調味料は牛乳にあらかじめ混ぜておくとダマにならず失敗なし。
玉ねぎや具材を焦がさないようにバターで炒めます。
とろみがついてきたら火を止めて余熱でお好みのゆるさに。
ゆで卵はお好みで。シーフードミックスであればいらないかと思います。
焼いて出来上がり!
水菜としらすのサラダ
春菊のはずが…
春菊が思いのほか高かったのと、紫の水菜が目に入ったので、こりゃクリスマスっぽい!と。
水菜をオリーブ油で和えてから、しらす、レモン酢、こしょうで調味。
レモン酢はワインビネガー、酢でも可能です。
袋に水を入れて根元を洗い、また水を入れて立てておくと水を吸ってくれてシャキッと。
下を切れば水切りがある程度できます。(゚∀゚)
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
今日は普通のごはん。気分は鍋モード。