貴重な土日があっという間に過ぎてしまう。(;_:)
やらねばならぬことは着々と遂行しているのですが、まだまだ先は長し。
ちょっと巻き気味で日曜更新いってみーましょー。
今日もいってみよっ♪
【今日のレシピ】


冷凍庫や冷蔵庫にあるもので作った晩ごはんの日。
特売の日に買い置きしておいたもの、そういえばあったなのもの。
買い物に行けなかった日(いかない日に)を整理する日と称して仕上げていきましょ。

冷凍庫にあった特売日購入のむきえび。
えびチリ、えびマヨなど、炒めものなどに使われるあのえびです。
冷凍えびの解凍方法はいろいろとありますが、
水に浸してしまうより、ビニール袋に入れて水につけておくほうがえびの旨み味わえなと。
時々、水に浸っている面を上下返して解凍を。

ボリューム感だしてくれる厚揚げ。
こちらも1袋98円とか、88円とかの時に購入すること多々あり。(゚∀゚)
キッチンペーパーで巻いてレンジで加熱して油抜き。

厚揚げと合わせるサラダ食材にきゅうりを一本。
ピーラーでランダムにむくことで、板ずりを省いてしまいます。

サラダの肉。冷蔵庫の合いびき肉発見。
100g程度くらいだったかと。
にんにくのみじん切りを入れてレンジで加熱。

味付けは、ナンプラー、レモン、一味唐辛子。
砂糖を少し加えて甘みをつけた(気がします)。

えびは解凍されたら、さっと洗って水気をペーパーでとって片栗粉をまぶして、
卵は溶いておきます。溶くときはフォークが便利。

油でにんにくを炒め、えび、玉ねぎを入れて炒めます。

ナンプラーで味付けをしてから、溶き卵をさっと回し入れてひと炒め。

ふんわり卵が理想ですな。


加熱時は、ナンプラーの香りが強めですが、冷めると落ち着きます。
好きな人は好き・・・( ゚,_ゝ゚)ップ

ぷりっとしたえびとふわっとした卵。
えびが冷凍庫にあった!卵はいつもある!
そんな日の晩ごはんの一品に打ってつけです。
お弁当のおかずにも♪
えびと卵のナンプラー炒め
□■□ 材料 □■□ 3人分 調理時間:10分
むきえび(冷凍) 250g
卵 2個
玉ねぎ 1/2個(100g)
にんにく(みじん切り) 1片分
ナンプラー 小さじ2
油 適量
□■□ 作り方 □■□
下準備
・むきえびはビニール袋に入れ、ビニールごと水につけて解凍する。解凍したらペーパーにしっかりと包んで水気をとる。
・卵は溶く。
1.フライパンに油、にんにくを入れて中火で熱し、にんにくの香りが立ったらえび、玉ねぎを入れて炒める。
2.エビに火が通ったら、卵を入れてさっと炒める。
3.ナンプラーを回しかけてひと炒めする。
厚揚げのエスニックサラダ

パクチーもいれました~。
分量は・・・なし。(゚∀゚)
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics
イベント応募のお知らせ
●親子10組無料ご招待!ちょりママ直伝親子で和・弁当を作ろう
協賛:大森屋
●クリスマス料理対決!FOODIST STAGE 料理バトルライブ
審査・試食・飲み放題
ご応募お待ちしております♪


パクチーもいれました~。
分量は・・・なし。(゚∀゚)
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics

●親子10組無料ご招待!ちょりママ直伝親子で和・弁当を作ろう
協賛:大森屋
●クリスマス料理対決!FOODIST STAGE 料理バトルライブ
審査・試食・飲み放題
ご応募お待ちしております♪
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
素敵な日曜日をお過ごしください~。