おはようございます~♪(*´∇`)ノ


お日様がまぶしい一日になりそうですね。
朝は気温が低かったのですが、暖かく過ごせそうです。


今日もいってみよっ♪



【今日のレシピ】
 10月8日(月)の作り置き
作り置き181008

とても画像が多いのですが、一連の流れを。
(゚∀゚)


お弁当に、朝ごはん、昼ごはん、夜ごはんに。
とにかくあると便利な作り置き。
週末や休み明けの前日にたっぷり仕込んで翌週に安心感を与えております。(自分に)

作り置き181008-P1
これは、この日よりも前に作った2種のジェラート。
もんちゃんは抹茶とチョコのジェラートが大好物であります。

作り置き181008-P2
アイスクリーマーはないので、ベースを一度冷凍してからフードプロセッサーで撹拌。
再度凍らせて出来上がり。

使っているフープロは汁物も使える優れものです。
MICHIBA KITCHEN PRODUCT マスターカット

作り置き181008_抹茶ジェラートチョコジェラート
ド迫力のタッパーです。(゚∀゚)


作り置き181008-P3
お次は、朝のヨーグルトのお供のフルーツのコンフィチュール系。
りんごをダイスカットして、

作り置き181008-P4
グラニュー糖、レモンを入れて加熱。

作り置き181008-P7
アクが出てきたらとって、

作り置き181008-P8
汁気が鍋底にうっすら残るくらいで火を止めて出来上がり。


作り置き181008_りんごのレモン煮

食器 りんごのレモン煮

材料:作りやすい分量 調理時間:10分

りんご 1個(正味200g)
レモン 1/2個(正味50g)
グラニュー糖 50g

下準備
・りんごは1cm角に切る。
・レモンは皮をむき、1cm角に切る。

1.鍋にりんご、レモンを入れてグラニュー糖をからめる。
2.中火にかけて汁気が出てきて、鍋底にうっすらと残るくらいまで煮詰める。


作り置き181008-P5
きのこは石づきを落として、小房にわけて、

作り置き181008-P6
密閉袋に入れて冷凍庫へ。主にみそ汁に使われます。
これはおまけ。

作り置き181008-P10
お次は、かぶ料理。
皮をむいて8等分くらいにカット。

作り置き181008-P9
葉は塩をふってしばらくおいておきます。

作り置き181008-P11
オリーブ油で炒めて、タイムを入れて、

作り置き181008-P12
塩、ピンクペパーで調味して出来上がり。

作り置き181008_かぶのタイムマリネ

食器 かぶのタイムマリネ

材料:4人分 調理時間:10分

かぶ 4個(約230g)
オリーブ油 小さじ2
タイム(ドライ) 小さじ1/4
塩 小さじ1/4
ピンクペパー 適量

下準備
・かぶは皮をむき、8つ切りにする。

1.フライパンにオリーブ油を入れて中火で熱し、かぶに焼き色がつくまで焼く。
2.タイム、塩を入れてひと炒めし、ピンクペパーをつぶして散らす。


作り置き181008-P13
かぶの葉は塩もみをして水気をしぼったら、塩昆布、酢を合わせて、

作り置き181008-P14
冷蔵庫でおやすみなさい。


作り置き181008_かぶの葉の塩昆布漬け


食器 かぶの葉の塩昆布漬け

材料:4人分 調理時間:10分

かぶの葉 4個分(約180g)
塩 小さじ1/2
塩昆布 山盛り大さじ1
酢 小さじ1

下準備
・かぶの葉は長さ3~4cmに切る。

1.ボウルにかぶの葉を入れ、塩をふって混ぜる。しばらくおいて揉んで水気をしぼる。
2.ビニール袋に【1】、塩昆布、酢を入れてなじませ、空気を抜くように袋を閉じ、冷蔵庫で20分ほどおく。


作り置き181008-P15
かぼちゃはくぼみにベーコン、にんにく醤油を入れて、

作り置き181008-P17
レンジで加熱。ほぐし混ぜて出来上がり。

作り置き181008_かぼちゃのベーコンにんにく醤油
かぼちゃによって汁気が変わってきますが、ごはんのお供にもなれちゃう。

食器 かぼちゃのベーコンにんにく醤油

材料:4人分 調理時間:10分

かぼちゃ 1/4個(約400g)
ベーコン 2枚
にんにく醤油 大さじ1

下準備
・かぼちゃは種をとる。
・ベーコンは1cm角に切る。

1.耐熱ボウルにかぼちゃを入れてくぼみの部分に、ベーコンをおき、、にんにく醤油を垂らす。
2.ラップをしてレンジで約10分加熱し、1~2分蒸らす。 
3.スプーンやフォークで軽く崩し和える。


作り置き181008-P16
パプリカとピーマンはひと口大に切って、ミニトマトはヘタをとって、

作り置き181008-P18
オリーブ油で炒めて、塩、こしょうで調味。
ガーリックをいれてもよしです。


作り置き181008_彩り野菜のマリネ
この色味はお弁当に大事。庭のバジルをトッピングしました。

食器 彩り野菜のマリネ

材料:4人分 調理時間:10分

パプリカ赤・黄 各1個
ピーマン 2個
ミニトマト 10個
オリーブ油 大さじ1・1/2
バジル(生) 適量
塩 小さじ2/3

下準備
・パプリカとピーマンはヘタと種をとり、ひと口大に切る。
・ミニトマトはヘタをとる。

1.フライパンにオリーブ油を入れて中火で熱し、パプリカ、ピーマンを入れて炒める。
2.焼き色がついて来たら塩を入れてひと炒めし、ミニトマトを入れて炒める。
3.ミニトマトの皮がはじけてきたら、火を止めてちぎったバジルを散らす。


作り置き181008-P19
もんちゃん推奨(すぎる)スパイシーミート。
ボウルにひき肉と調味料を合わせて混ぜて、ボウルに側面に広げます。

作り置き181008-P20
側面にのばすのは、加熱のスピードがはやいので。


作り置き181008_スパイシーミート

Blog Recipe スパイシーミート


作り置き181008-P21
塩鮭はフライパン用ホイルシートで焼いて、骨と皮をとってほぐし身に。

作り置き181008_塩鮭のほぐし身

ごはんのお供に、お弁当に、おにぎりに。
大活躍です。^^


作り置き181008-P22
使った調理器具はこちら。

よく使う耐熱ボウルは色々とサイズを揃えてます。
パイレックス PYREX ボウル 1.6L

あると便利。こちらもサイズいろいろ揃えてます。
特選 丸盆ざる 直径約27cm
ブリキパイ皿

ゆでる時に使っているお鍋。注ぎ口もあって便利です。
宮崎製作所(Miyaco)ジオ・プロダクト 行平鍋21cm
小さめのざるも何かと重宝します。
ストレーナー 12cm 

これがなくては、、便利なスケッパー。
ホワイトサムドレッジ ソフト
シリコーン菜ばし マーナ 

計量スプーンは無印良品のものです。


◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics



食器プチ育児日記
いくじ181025

今日の朝一!


朝日がまぶしかった☆☆



ってか、上着着なくて大丈夫なんかな。


みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
名称未設定 1

レシピブログに参加中♪

◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama

週末は学校のお祭り!