おはようございます~♪(*´∇`)ノ


気温がさらに下がり、肌寒いを通り越して寒い一日になりそうです。
今日は少し厚着をして学校役員業務に励みたいと思います。(゚∀゚)
二学期は行事が多いので、役員仕事もフル稼働です。


今日もいってみよっ♪


【今日のレシピ】
  9月10日(月)の晩ごはん

晩ごはん180910
飛び石状態のごはん日記。
この日はちょりが振替休日ではあったものの、二人でお家でデスクワークに励み、お昼食べながらDVDを観て、お金のかからない振替休日を過ごしました。( ゚,_ゝ゚)ップ

資料作りもあったりで、晩ごはんはあるものでサクッと!


晩ごはん180910_牛丼
ちょりの塾前丼もあったので牛丼で~。
(翌日の主弁も加味されて)


Blog Recipe 牛丼の具


何だろうなぁ。
これだともんちゃんはしらたきとかたくさん食べるんですよね。
むしろ「牛丼」とリクエストが入るほど。( ̄▽ ̄)


食器 もちもちエリンギ丸
もちもちエリンギ丸
[主な材料]
エリンギ・削り節
[大事な材料]
粗びき黒こしょう
[お手軽さ]
★★☆

あまり好んできのこを食べてくれない子どもたちに。
少しでも食べやすく、形を変えてみました。

食べやすい大きさなのか、きのこからは生まれない食感だからなのか、
食べてくれたきのこレシピになりました。
お弁当サイズっていうのも私的によろしくて。


もちもちエリンギ丸2
かつお節を入れているので、きのこと旨みと相乗効果でおいしさがUP!
大事な材料として粗びき黒くしょうがありますが、そのピリッとした刺激が味を引き締めてくれます♪





もちもちエリンギ丸

□■□ 材料 □■□ 2~3人分 調理時間:10分
エリンギ 1パック
削り節 1パック(1.5g)
塩 小さじ1/3
片栗粉 大さじ1~2
粗びき黒こしょう 少々
油 適量

□■□ 作り方 □■□
下準備
・エリンギはみじん切りにする。

1.ボウルにエリンギ、塩を入れてもみ、しんなりとしてきたら削り節を入れる。
2.片栗粉を入れて混ぜる。
3.フライパンに油を入れて中火で熱し、ひと口大に丸めた【2】を入れて全体を転がしながら焼く。皿に盛り、粗びき黒こしょうをふる。

もちもちエリンギ丸P


美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪


◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics


食器プチ育児日記
いくじ180927
今日の朝一!


今日は午後から雨は止むようですが、、、
10月1日から衣替えなので、長袖ではあるものの夏服を着ているちょりが寒そうです。(;´∀`)



みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
名称未設定 1

レシピブログに参加中♪

◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama

メルヘン仕事の帰り道。
メールをあれこれ考えながら打っていたら乗り過ごすという失態。