おはようございます~♪(*´∇`)


秋を感じる朝が多くなってきました。
日中は気温も上がって半袖がちょうどいいと思うときもあるんですけどね。
今週は秋気温ですが、残暑を感じる日がきそうだなぁと思うこの頃です。


今日もいってみよっ♪


【今日のレシピ】
 かぼちゃホイップ&プリン
かぼちゃホイップ&プリン_TOMIZ1809-2
[主な材料]
かぼちゃフレーク・生クリーム
[大事な材料]
板ゼラチン
[お手軽さ]
★★☆


夏が終われば秋がくる。(゚∀゚)
そろそろ食卓もデザートも秋仕様になってきますね。
秋と言えば、芋栗かぼちゃ♡

(うちは通年かぼちゃが出てますが、しかも結構な頻度で)


ちょっと気が早いかもしれませんが、来月末はハロウィン。
店頭もハロウィングッズが出てきて、気分が少しずつ移り変わっていきますね。

少し気が早いですが、ハロウィンでなくとも秋色のかぼちゃスイーツをお腹におさめていただければ幸いです。(´∀`*)~3


かぼちゃホイップ&プリン_TOMIZ1809-3
ベースはかぼちゃフレークを使って簡単に。
かぼちゃを使ってもいいのですが、乾燥のフレークはとても使い勝手がよくて、保存もきくところもいいところ。

こうしてプリンにしたり、ポタージュ、コロッケ、サラダにと。
活用度が幅広いからストックしておいて◎のものです。
かぼちゃフレーク / 100g

かぼちゃホイップ&プリン_TOMIZ1809-4
なめらかなかぼちゃプリン。
板ゼラチンは使うと、あれ、こんなにも楽ちんなものなのかと思うものです。

もちろん粉ゼラチンも使い勝手良いのですが、私は粉ゼラチンは料理用に。
スイーツは板ゼラチンを、と使い分けるようになってきました。

大きく差はないのですが、板ゼラチンは透明感や口当たりのなめらかさが出てくるので、そのあたりをふまえて使い分けるとよいと思います。
粉ゼラチンをお使いの場合、分量の換算はほぼ同じで大丈夫です。
板ゼラチン / 50g


このプリンは、かぼちゃプリンを食べている最中でホイップクリームに当たる!という、
食べ進めているときにテンションが上がるプリンに仕上げました。

よくみかけるかぼちゃプリンは、トップにホイップがのっているものが多く、途中でこの食感にあたらないかな~と思って、ならば!途中でいれてしまおうって。(゚∀゚)☆



かぼちゃホイップ&プリン_TOMIZ1809
トッピングは今、話題のスーパーフード『カカオニブ』。
カカオ豆をフレーク状にしたもので、ふんわり苦みが香るのが特徴です。
そして、巻きチョコもストックしておくとちょっとしたスイーツにも使えて便利です。
先日のおうちランチのスイーツでも登場

カカオニブ(有機栽培使用) / 10g
巻チョコ(白樺) / 1B(200g)



かぼちゃ男子のもんちゃん。
言わずもがな、たいそうお気に召しておられました♡(*´∇`)

TOMIZ Recipe かぼちゃホイップ&プリン


bnr_通年アフィリエイト顔入160-110-2
TOMIZ(富澤商店)×ちょりママ
今月1つめのレシピが公開されました!

先月のレシピはこちらです。
ケーキのスクエア型で作る
ちぎりデリパン
二次発酵なしの時短パン
レーズンハニーロール
フードプロセッサーで作れる
ほうじ茶アイス


◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics



食器 対談企画ページ公開
対談企画180831_TOP

[日本一暑い]最高気温41.1℃の埼玉発!
残暑に最適!涼やか時短レシピ



livedoor対談企画ページが公開となりました!
昨日お話させてもらった記事では書かれなかったことが山ほど記されております。(゚∀゚)
(お写真も)

あーそうそう!
わかるわかる!
えーそうなんだ!?
まじか!!
なつかしいー!

みたいな感じで見ていただけると嬉しいです。


◎おまけのオフショット
対談企画180831_OFF
対談当日、お昼前に駅で待ち合わせして、スーパーで買い物して我が家に。
早速、ランチ作りをスタートしたわけですが、
この明るいうちの写真のほうが、きっとよかったのでは?と・・・。

(反省点だすな)


対談企画180831_OFF2
あいちゃんに先に料理を進めてもらいました。
私も話しかけるもんだからわちゃわちゃするよね。
ごめんごめん。えへ

(反省してるそぶりなし)

対談企画180831_OFF3
何かしゃべりながらやってる私。
いつもか・・・( ゚Д゚)

火を使わないものが多く、この日は35℃を超す気温だったにも関わらず、火の前に立つ時間もほぼなく、短時間でランチが仕上がりました。

そんなレシピとお話はこちらから
Blog Recipe しらすのエスニック涼麺


みなさんとまたやりましょう!で解散。
そんな日が来るのをとても楽しみに待っていま~す。



食器プチ育児日記
いくじ180912
今日の朝一!


お日様が今日は見れるかな。
二人はにこにこでお日様が出てました。(ノ∀`♥) 
いってらっしゃーい♪


みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
名称未設定 1

レシピブログに参加中♪

◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama

あいちゃんのブログはここだよ。
Bookmarklet: instantly generate a Card for any web page. | Embedly