おはようございます~♪(*´∇`)


昨日よりは暑さが少しだけ落ち着いた気がしますが、それでも猛暑は変わらず。
朝から仕込みをしていたので余計に暑い!
そしてごみ出しの日だったのですが、回収までに仕込みを終えてごみを出したい!って思っていたら・・・回収車に行かれてしまいました・・・(*´Д`)
夏なのに・・・。

今日もいってみよっ♪


【今日のレシピ】
 Reform1.仕込みごはんと冷蔵庫
 リフォーム_仕込みごはん180723

明日、7月25日から8月14日まで我が家はリフォームに入ります。
キッチン、リビングダイニング、現和室の大掛かりなリフォームで、
キッチンの拡張とリビングと現和室のワンフロアにします。

リフォームでも長期間なのは、
工事部分が広いのもありますが、床をすべてはがしてから張り替えるからです。
リフォームでは現床の上に床材をのせる。というのが多いようですが、
主の希望で床を張り替えるようにしてもらいました。

なぜリフォームをしたのか?段取りは?
そして未知数の業者&メーカー、流れ、費用(一番気になったり?)、
その他内容については、流れにそって後日記録するとして、
まず、下準備から少しずつ記録していきたいと思います。


今回のリフォームの流れは、
キッチン→リビングダイニング→和室(のちリビング)の順になります。
これもキッチンをなるべく早く稼働させたいとお願いして優先させてもらいました。
このあたりもお願いできる、汲み取っていただける業者さん選びも大事だなと痛感。

キッチン工事は7/25~8/2まで。
8/2の夕方には使えるようになる予定で組まれてます。


1週間ちょっとキッチンが使えなくなる。
さて、、、ごはんはどうしたものか。そして良いのか悪いのか夏休み。
主のコンテナ弁当は融通が利くとして、ちょりは部活でお弁当は外で買ってとも言えず。
もんちゃんはいつもいて、私も外仕事がある日もあったり。
そもそも晩ごはんはどうしよう。

・レンジで完結するもの
・洗い物がないもの(極力でないもの)

上記の2点がポイントになってきます。


そこで大事になってくるのが作り置き。
もちろん1週間もつ体で作られているわけでもないのですが、
とりあえず、作り置きです。


食器7月23日(月)の作り置き
リフォーム_仕込みごはん180723
この写真2回目。(゚∀゚)

きゅうりのさっぱり浅漬け
きゅうり4本で作ってます。
晩ごはんの箸休めも必要で浅漬け大好きのちょり、もんちゃんも食べるなーってことで多めに仕込み。

塩鮭フレーク
塩鮭5切れで作ってます。
朝ごはん、お弁当、ちょりのおにぎりおやつに。あると便利な鮭フレーク。

えびと紫玉ねぎのピクルス
肉おかずばかりにならないように、魚介もいれて。
むきえびはゆでて、アーリーレッド、しおもみきゅうりと合わせて、タイム、酢、砂糖、塩で調味。
野菜の使い切りのための、というのもありで。

ししとうの昆布醤油漬け
庭のししとうが今年は大盛況。ししとうを継ぎ足しで漬けれるように。
食べるのが楽しみ。しょうゆに昆布をいれただけの昆布醤油。

ピーマンのおかか醤油
ピーマン8個くらい使った大量の作り置き。
お弁当にもいいし、朝昼夜ごはん、ちょりの塾前丼にも使えるので重宝するおかず。
花かつおを使っているのは、だし用のものですがあまりがちなのでその消費もできて一石・・・5鳥?(すごい)ピーマンを油で炒めて、花かつお、しょうゆをかけて漬けるだけ。

にんじんとのりのサラダ
にんじん嫌いな人でもこれは食べれるであろうレシピ。
このレシピが好きで、本当は毎日あってもいいって思ってるんです。


昨日は野菜メインの作り置きをしました。
片づけを掃除と作り置き、夜に力尽きてのは言うまでもなく。


食器7月24日(火)の作り置き
リフォーム_仕込みごはん180724
これです。ゴミ回収車を逃したという作り置き。泣

肉おかずの作り置きが多めなので時間がかかった。
というのもあるけれど・・・
7時45分ごろにはじめて9時半ごろにゴミ出しに行ったら間に合わなかった。

そんな時間です。
(゚∀゚)


豚キムチ
今日の晩ごはんかな~と思ってます。ちょりの塾前丼もありなのでちょうどよいかなと。
ちょりが一昨日から4日間のゼミ(塾)に行っているので塾前丼が必要なのです。
ちょりもハードな生活送ってます。(゚∀゚)
豚切り落とし肉、キムチ、ニラ。ごま油、にんにく醤油。

切り干し大根の生姜サラダ
冷蔵庫の切り干し大根を使い切りたくて。ではなく、食べたくて。(どっちも)
これも常備しておきたい作り置きレシピ。
きゅうりはなしで切り干し増し、大葉入りで。

やみつきキャベツ
半端なキャベツの消費に。
キャベツ、あらびきガーリック、塩、濃口ごま油、いりごま。
絶対おいしいでしょ、の一品。

よだれ鶏
まだレシピあげてませんが、もう何回作ったことでしょう。
鶏むね肉4枚で倍量仕込み。間違いなく喜ばれるな。(確信)
でも少しずつ出したい。(気持ち)

牛肉しぐれ煮
お弁当にもいいし、お昼ごはんにもよい牛肉のしぐれ煮。
玉ねぎのすりおろしを使うのがポイントです。

ラタトゥイユ
このレシピもまだ・・・。
ズッキーニなしでなす増し増し。ピーマンも入れてます。
冷蔵庫にある夏野菜をたっぷり入れました。

チキンカレー
もんちゃんと主用。(説明おわり)

肉みそ
冷凍ひき肉を使って、ごはん、麺、時すら選ばない肉みそはエライ。
みそ、みりん、砂糖、オイスターソース、すりごま。


以上、
先ほど作ったホヤホヤの作り置きです。
何日もつかな・・・。


リフォーム_冷蔵庫180724
今日の作り置きを入れる前の冷蔵庫。
火を使わないで食べれる納豆、もずくあたりが「でかした!」となるはず。
※冷蔵庫はずっと使えるようにしてもらってます。
※うちのチルド室はもはやチルド室ではない。

リフォーム_冷蔵庫180724-2
野菜室はご覧の通りのすっからかん。
上のタッパーは、左からしょうが、にんにく、ミニトマト、梅干し。

リフォーム_冷蔵庫180724-3
冷凍庫はとにかくごはん!トキ米!コメ!!
卵焼きも2個ほど今朝作って、卵もすべて使い切りました。
レンジでできる冷凍食品も「でかした!」となるなぁと。
パスタもストックしておこうかな。

冷凍塩麹鶏は、何かのときのための非常食(?)。
レンジで加熱しても美味しくできるので、いざとなったら出動。


リフォーム前でキッチンが使えないときの作り置きと冷蔵庫の詳細でした。



◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics



食器プチ育児日記
いくじ180724
今日の朝一!


月末に発表会があって、それが終わると夏休みの部活は終わります。
(たぶん)
楽しみ♡


みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
名称未設定 1

レシピブログに参加中♪

◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama

昼ごはん食べたら、キッチン道具を箱詰め!!