おはようございます~♪(*´∇`)


猛暑を超えて酷暑になってますね。
暑さ対策をしっかりしてお過ごしくださいね。
塾の前に食べる塾前丼の日記です。

今日もいってみよっ♪




 【今日のレシピ】
 6月4日(月)の塾前丼
塾ごはん180604

ごはんに作り置きの蒸しささみと大葉、大根おろしをのせて、
ポン酢とごま油を合わせたつゆをかけて出来上がり。

さっぱりしつつコクもあり。夏にピッタリの丼メニュー。
蒸しささみ以外でもよろしくて、
たとえばちぎった豆腐、ゆで豚、さばの水煮、納豆でもGOOD。


付け合わせのおかずも作り置き。
ピーマンのおかか醤油です。


食器 6月6日(水)の塾前丼
塾ごはん180606

作り置きをのせた5分飯。
豚みそそぼろ、えびとブロッコリー、ピーマンがのってバラエティ丼・・・?
(゚∀゚)

この週の作り置きメニューは
最小限の調味料がコンセプトの作り置き』。


食器 6月11日(月)の塾前丼
塾前ごはん180611

晩ごはんもほぼ一緒で、とろ~り塩卵をトッピング。

この日の晩ごはんのコンセプトは、
15分3品がコンセプトの晩ごはん』。

豚肉と小松菜の塩炒め、にんじん、ピーマンの副菜の晩ごはんのっけ丼。


食器 6月13日(水)の晩ごはん
塾前ごはん180613

チビチキと作り置きのっけ丼。野菜も一緒にどうぞ。
5分飯ではないけど、時短丼。

Blog Recipe チビチキン

野菜のおかずは
なすのクミン醤油オリーブ炒め・パプリカの梅マリネ なり。
(詳細はチビチキンのリンクに↑)


食器 6月18日(月)の塾前丼
塾前ごはん180618
珍しくお魚丼。
お察しの通り晩ごはんからの流用丼。(゚∀゚)

ブリはしょうゆをからめて汁気を拭いてドリップ対策。
薄力粉をつけてフライパンで焼いて、小松菜と一緒に炒めてにんにく醤油で味付け。
お好みでみりんを加えても。


食器 6月20日(水)の塾前丼
塾前ごはん180620
試作丼なんだけど、
これではないものに決まったからレシピをブログに記録しておこうかな。
時短鶏むねレシピになる料理なのです。

じゃがいもはもんちゃんが掘ってきてくれたもので、塩昆布とバターでいただきました。


食器 6月25日(月)の塾前丼
塾前ごはん180625
麺もたまには。ちょりが麺好きなので大きく喜びます。
そしてキムチだし。(d'∀')

帰ってきてから大急ぎで作った5分飯です。


▶そうめんを沸騰した湯にいれたら、さっとかき混ぜて火を止めて蓋をして2分放置。

▶耐熱ボウルに豚ひき肉、酒、しょうゆ、みりんを合わせて電子レンジで加熱。削り節を入れて混ぜたらそぼろの出来上がり。

▶水でしめたらどんぶりに入れて、そぼろ、キムチ、小ねぎ(冷凍)をトッピング。

出来上がり(*´∇`)ノ



食器 6月27日(水)の塾前丼
塾前ごはん180627
6月ラストになります塾前丼は、晩ごはんのっけ丼。
20分で3品献立がコンセプト』のごはんより。

豚バラキャベツの塩昆布蒸し、大葉にんじん、じゃこほうれん草。



料理名は素材並べただけという・・・(゚∀゚)・・・



6月のごはん日記これにて終了。
ご精読ありがとうございました。



ランチ180720
昨日は打ち合わせのあとランチへ。
土用の丑の日ということで、、うなぎをご馳走になりました♪
古くからあるうなぎ屋さんで、たれもこってりしてなくて美味しかった~。
いつもお世話になっているのに、おいしい思いまで・・・♡
ご馳走様でした。


みなさんよい土曜日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
名称未設定 1

レシピブログに参加中♪

◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama

ダイニングテーブルを探し中。