おはようございます~♪(*´∇`)


昨日は雨が降ることなく、
カーペットは順調に乾いております。
今週も一週間お疲れ様でした!


今日もいってみよっ♪


【今日のレシピ】
  6月5日(火)の晩ごはん
晩ごはん180605

[主な材料]
ブリ・コチュジャン
[大事な材料]
玉ねぎ・薄力粉
[手軽さ]
★★☆


いつの晩ごはんの記録・・・(-_-)



魚おかずの中でも切り身の魚は圧倒的に使い易いですよね。
魚が食べたいなーって思った時に、
切り身の魚を見ると、迷わず手を伸ばしてしまうことありませんかね。

私がそうなんですが。(自分)



食器 ブリ玉コチュジャン焼き
ブリ玉コチュジャン焼き
一見、洋風なのかと思ってしまうビジュアル。
これはデミソースかケチャップベースのソースかなにかか?

そう思って、パクッと食べると、
違ったな。となるブリおかずです。

ブリにしょうゆをからめてペーパーで拭き取る時短下ごしらえ。
臭みもとれ、ほんのりと下味をつけてくれます。
だから味付けも自由自在。

薄く薄力粉をまぶしてあげることで、
ブリのパサつきを回避。

ブリ玉コチュジャン焼き2

一緒に焼く玉ねぎがとてもいい仕事をします。
だからぶりが主役であっても、玉ねぎはいれてほしい大事な材料です。
そしてごはんも必須です。( ̄▽ ̄)




ブリ玉コチュジャン焼き

□■□ 材料 □■□ 4人分 調理時間:15分
ブリ 4切れ
玉ねぎ 1/2個(100g)
しょうゆ 少々
薄力粉 適量
ごま油 大さじ1
A
∟にんにく(すりおろし) 1片分
∟酒 大さじ2
∟コチュジャン 大さじ1
∟しょうゆ 大さじ1
∟砂糖 小さじ2

□■□ 作り方 □■□
下準備
・玉ねぎはくし切りにし、横半分に切る。
・Aを混ぜ合わせる。

1.ブリにしょうゆをからめ、ペーパーでしっかりと水気をとる。薄力粉をまぶす。
2.フライパンにごま油、玉ねぎを入れて中火で熱し、フライパンが温まってきたらブリを入れて焼き色をつけるように焼く。
3.焼き色がついたら裏返してAを加えてさらに2分ほど焼き、ふっくらとしてきたら火を止めて蓋をして5分ほど蒸らす。


ブリ玉コチュジャン焼きPブリ玉コチュジャン焼きP2
ブリ玉コチュジャン焼きP3ブリ玉コチュジャン焼きP4




食器 もやしののりナムル
晩ごはん180605_もやしののりナムル
作り置きしておいたもやしのナムル。
のり入りがより好き。


晩ごはん180605_コールスロー
ササミととうもろこしとキャベツのコールスロー。
ささみの煮汁を使えば、オリーブ油と塩、酢少々でOK。


食器 6月6日(水)の晩ごはん
晩ごはん180606

おいしい鶏むねレシピが出来上がった日。そして試作の日。
早速リピしたので、その時の日記にレシピ記録しておきます♪


美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪



◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics



食器プチ育児日記
いくじ180622
今日の朝一!




もんちゃんがぷりぷりして家を出まして、
も「今日はしゃしんとらなくていいよ」



分かったよ。といったものの、


それはそれで嫌なので、





見切れるまで待ちました。
( ̄▽ ̄)



いくじ180620-12

自分の世界(主にドラゴンボール)に年がら年中入るもんちゃんですが、


それを学校でもしているようで・・・





・・・





仲良しのお友達に
「いいな~、自分のせかいに入れてー」




と言われたようです。




本音ですか?お友達。
( ゚Д゚)・・・



みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
名称未設定 1

レシピブログに参加中♪

◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama

あ、もう金曜日・・・。