おはようございます~♪(*´∇`)


先日解凍したいちごを食べてた時、
お皿を置こうとした私とちょりの立ち上がるタイミングが重なって、
いちごのつゆをカーペットにぶちまけたわけですが、
拭きとっても拭きとっても香りがとれず、
明日は晴れの30℃。今日は曇りの26℃という予報を見て、
庭で禁断のカーペット洗いをしましたら、
曇りのち雨の予報になってるじゃないですか・・・。



今日もいってみよっ♪
 


【今日のレシピ】
 ベジトレ
カゴメベジトレ2018-3
新企画スタートしました♪


思えば自分も子どものころ、野菜がそれほど好きではなかった。
大人になって好きになった野菜がたくさんある。

そんな方も多いはず。

そう分かっていても、子ども時代にも野菜を食べてもらいたい。
そう思うのが親心(ママ心)ってもんです。


「いつか食べるだろう~」と投げ出すのは簡単ですが、
投げ出すとしたら、その投げ出す前に必要なことがあるんじゃないかって。


舌に経験をさせておこう。


一度でいいから食べてみよう。
一口でいいから食べてみよう。


その「一」が大人になって好きになったり、
もしかしたら子どものときに好きになる可能性が大いにあるわけです。


という我が家も、
中学生のちょりは小さなころから「とりあえずの一」をしていた人なので、苦手なものがほぼなくなってきましたが、まだベジトレ中。
小学生のもんちゃんはちょりよりはあるほうで、初見で判断するタイプのまだまだまだベジトレ中。
(3回以上つけたい)


前者はもうあと一息であり、あとはいろんなパターンを食べることで「好き」にがらっと代わるターニングポイントが点在してます。
後者は先入観や見た目で「苦手」を作るパターンなので、「とりあえずの一」の段階ではあるものの、「食べれた」ということで達成感から「好き」になるターミングポイントが見込めます。

カゴメベジトレ2018
さあ!あきらめるもあきらめないも食卓に並べる人次第!


カゴメ×レシピブログ 

新企画がスタートしました!!

肩ひじをはる必要は一切なく、
食べてみたら~?あら、食べれたね~!やったね~!
的なスタンスでいいのがベジトレです。

そして、
これで食べれた!というエピソードも大いに大事です。


カゴメベジトレ2018-2
ベジトレにおすすめレシピ3品を公開しています!


食器 みどりのベジトレスムージー
みどりのベジトレスムージー_2018カゴメ

しっかり緑をしてますが、ここでのポイントは

「りんごとかバナナがたくさん入ってるよ!」と、
好きなもの推しで「一口」飲んでもらう。

初見判断レベル90のもんちゃんに、そう言って一口飲んでもらいました。
一口から「あと、何が入ってると思う?」というクイズ形式へ発展。
当たったら「すごい!!すごーーい!」とべた褒めをぜひ。


みどりのベジトレスムージー_2018カゴメ3
緑は小松菜から。
これだけの野菜と果物が凝縮されてます。

みどりのベジトレスムージー_2018カゴメ2
子どものみならず、大人にも、ママにもぜひ飲んでいただきたいスムージー。
美肌効果も期待大です。


食器 しみしみベジチキン
しみしみベジチキン_カゴメ2018
メインもちゃっかり野菜をチャージ。
見た目以上に野菜がとれるのがこのしみしみベジチキン。

野菜生活100
実はこれ、『野菜生活100』を使っているんです。

浸し液に野菜生活100を使い、見た目以上に野菜をとっている作戦です。
男性ウケも抜群。
主「これ、うまいなー。」

しめしめです。
大人だってベジトレです。

野菜生活100_180521-3
余談ですが、もんちゃんが野菜生活100を愛飲中。

200mlのパックでは足りず、1000mlを購入に至ってます。
も「りんごとか、レモンとかはいってるんだよね~」と、
パックに書いてあるのも見て、自信に満ちあふれています。


食器 トマピーミートソース
トマピーミートソーススパゲティ_カゴメ2018
主食もたっぷり野菜がとれますように!

子どもの苦手野菜上位にランクインする「トマト・ピーマン」。
我が家は幸いにもピーマンもトマトも好きでして・・・
(あ、いや、トマトはもんちゃんはそれほど得意ではなかったか)

ミートソースはトマト缶を使わず、生トマトをたっぷりいれました。
ピーマンも思いの外、たくさん入っているのですが・・・
このピーマンの苦みをなんとか隠せないかなと思い、
「とあるもの」を入れてます。(※レシピ参照)


隠してしまう料理は克服とは言えないなと私は思っていて、
目でもいただけるというのは、自信につながり、
次からは形を変えても食べれるようになると思うのです。

トマピーミートソーススパゲティ_カゴメ2018-3
レンジで作れるミートソース。
お昼にも、簡単に済ませたい晩ごはんにもおすすめです♪


カゴメベジトレ2018-2
レシピはこちら↑でご紹介してます♪


一回が、二回が、日々の食卓に克服を作りますね。


手軽に野菜嫌いを克服!
ベジトレレシピコンテスト


レシピ投稿期間:6月19日(火)正午~7月31日(火)正午
結果発表:8月28日正午

ブログをお持ちの方ならどなたでも参加できます☆



◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics



食器プチ育児日記
いくじ180621
今日の朝一!



今朝の食卓での会話


も「ママ、神社におねがいするとねがいはかなうの?」


ちマ「うーん、願いが叶うようにお願いをしに行くって感じかな。」



も「ドラゴンボールの5つの玉を手にするとねがいがかなうんだって。」








も「5つの玉が手にはいるようにおねがいしにいく!」






お願いのお願いかー








みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
名称未設定 1

レシピブログに参加中♪

◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama

願いは、悟空になれますように。