おはようございます~♪(*´∇`)


そろそろ梅雨入りになりそうな関東です。
もうすでに梅雨入りしちゃったよ~というところにお住いの方もいらっしゃるでしょうか。
気温は高いけれど窓を全開できない。
じめじめしててスッキリしない。
そんな陽気が続くとカラダも疲れやすくなりますよね。
しっかり『簡単に・おいしく』ごはんでスタミナをつけてみてくださいね。


今日もいってみよっ♪




【今日のレシピ】
 汁なしニラ担々麺
 汁なしニラ担々麺R

[主な材料]
豚ひき肉・ニラ・中華麺
[大事な材料]
純正ごま油濃口・なめらか自慢ねりごま
[お手軽さ]
★★☆


私の『★』は結構辛口です。( ゚,_ゝ゚)ップ
ワンステップでできたり、非加熱でできたり、
これ次から目つぶってできない?くらいのものが★★★となります。
(どんだけ)


スタミナ満点!疲労回復にも効果的!
コクがありなながらも、あっさりいただける汁なし担々麺に仕上げました。

お手軽さレベルは★★。
とはいえ・・・
肉味噌はレンジだし、麺をゆでる工程があるので★を一つ減らしてますが、
中華麺の流水麺なるものを使用したら、それは★★★にコロっと変わるかな。


そのくらい、
お手軽だということです。(*´∇`)


汁なしニラ担々麺R2

かどやさんの「なめらか自慢ねりごま白」は、
名の如く本当になめらかでして、
ねりごまってどうしても分離して固くなってしまうものです。
その固さ、、、やわめの計量スプーンだと曲がるほどに・・・( ゚Д゚)

でもなめらか自慢ねりごまは、分離することなく、
ある程度時間がすぎれば多少沈殿はしますが、
混ぜればあっという間に均一のねりごまになります。

「ごまらー油」も大事な材料としてあげたかったんだけどね。
子どもはなしというパターンも数多くあると思うので、割愛。
私は[欠かせない材料]としてごまらー油を提示します。(人`∀´)ニヒ

「純正ごま油濃口」もまた、大事な材料でして、
レンジで作る担々肉味噌に必要不可欠。
レンジは風味が飛びやすいのですが、濃口ごま油のおかげでしっかりキープされます。

汁なしニラ担々麺R4

しっかり混ぜてまぜて~~!
麺類は野菜を入れにくいものでもあったりしますが、
ニラは違和感なく、むしろしっくり。ボリューム感もでます。


ニラに含まれる硫化アリルやアリシン(腸内でアリチアミンに)は、
豚肉のビタミンB1の吸収率を高めてくれると言われてます。
一緒に食べて吸収率をアップ。疲労回復。
豚肉は中華麺の炭水化物を効率よくエネルギーに変えてくれるので、
おいしいうれしい要素がたっぷり詰まってます。


お昼ごはんに、晩ごはんに!ぜひ。
汁なしニラ担々麺

汁なしニラ担々麺

by 西山京子/ちょりママ

調理時間:10分
Comment

疲労回復に効果的なニラと豚肉の組み合わせをお手軽にレンジ調理で!「純正ごま油濃口」と「ごまらー油」の入った肉だれは、日常使いにおすすめです。ごはんや豆腐、サラダ、うどんやそうめんにのせてもOK。味が絡みにくい麺にもごま油濃口はしっかりとコーティングし、味をからめてくれます。

このレシピを詳しく見る

kadoya_blog_bnr_1
かどや製油×Nadia コラボ企画
今月1つめのレシピが公開されました!

◆5月のレシピ
おろしだれ ツナ冷やし中華
簡単具は非加熱の冷やし中華!
サラダ塩こんキャベツ
やみつきキャベツレシピ☆



◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics



食器プチ育児日記
いくじ180606
今日の朝一!


朝早起きできてきたので、ドリルを少しやっているのですが、
小1の漢字で忘れた?思い出せない?(という?笑)漢字にあたり、
怒ってらっしゃった。。。





なんだし!!
(ちょりの口癖)


ママのラスク4
思い描くラスクになるために3回ほど。

ママのラスクが出来上がりましたので、
また今度記録しておきたいと思います♪



みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
名称未設定 1

レシピブログに参加中♪

◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama

庭のハーブに虫が・・・T△T
午前午後の面談と合間の虫退治。あっという間に一日が過ぎてしまった。。