気持ちよいお天気の一日になりそうです。
小学校、中学校の学校公開日。
そう・・・あっち行って、こっちに行きます。笑
素敵な土曜日をお過ごしください~。
今日もいってみよっ♪
【今日のレシピ】


春の運動会も多くなってきた今日この頃。
新しい学年や学校になって、遠足も多くなってくるころでもありますね。
お弁当を人生で何度作るんだろう、と思ったりします。笑
でも、こうした大きなお弁当を作る機会は人生の中で少ないかな、とも思います。
そんな時は、
簡単で楽しつつも、記憶に残るお弁当を食べてもらえたらなと、
思うのが作り手で思うところでもあります。
「おいしい」「うれしい」「よかった」「ありがとう」
そんな気持ちや言葉で、作った疲労感などぶっ飛んでしまうものです。
(´∀`*)
☑ 学びのトピック『マナトピ』
大好評をいただきまして、第二弾が公開されました!!
(*´∇`)♡
第一弾もお時間ある時にお読みいただけると嬉しいです。
☑ 受験生におすすめ!必勝レシピ

今回は大きな運動会弁当と小さな遠足弁当。
大きな運動会のお弁当。
朝早い上に、おかずもある程度用意しなくてはなりません。
何よりも子どもたちに喜んで欲しい!
頑張りすぎない
でも子どももたちに頑張ったね!ということは伝えたいお弁当に仕上げました。
メニューの選び方、詰め方、
私が思うところをピックアップしていただいております!

小さな遠足弁当。
食べやすいように、でもちょっと栄養のことも考えたい。
彩りよくして外で食べるお弁当を楽しんでもらいたい。
克服エッセンスも加えたりできるかな?
などなど
思うところはたくさんありますよね。
お友達と食べるごはんほどおいしいものはありません。
こちらも
頑張りすぎず、
でもすっからかんのお弁当で帰ってきてほしい。
そんな思いを込めたお弁当を仕上げました。

何年も記憶に残るお弁当であったらいいなと。
そして今年の、来年の、お弁当のお役に立てたらなと思います。
☑ 簡単、かわいい、おいしい!
子どもが喜ぶ「運動会や遠足のお弁当レシピ」
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics


今日の朝一!
両者ともに!!
学校公開日~の巻。
(*´∇`)ノ
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama

スズノブさんで今日まで開催中!
佐渡物産販売に行ってきました~。

戦利品の数々。^^
越後姫のいちごは今限定。
そして島外で買えることは稀!貴重です!!

スズノブさんはお米屋さんなので、
精米仕立てのお米も手に入ります。
世界農業遺産米(GIAHS米)
北片辺の棚田周辺のお米です。

朱鷺米もおいしいけれど、
GIAHA米もおいしい~~!!

焼き鮭の漬けと一緒に食べるとすすむすすむ。
ぜひ!!^^