いいお天気ですね!
実は、今日はドキドキDay。(どんな、)
二つのお仕事がらみに打ち合わせがあるんですが、
あぁぁ・・・どちらも楽しみ♡♡♡
今日は作り置きにおすすめのレシピのご紹介です。
大人味なんですが、辛くない味付けも可能です。
もう・・・私といえば・・・な食材。
これまたストックしておいて間違いないです。>私
今日もいってみよっ♪
【今日のレシピ】


作り置きおかずにおすすめ。
ストック食材の乾物を使ってカルシウムもアップした常備菜です。^^
いやぁ・・・
ほんと、
切り干し大根って、おいしいですよねーーーーーーーーーーーーーーーー。
割り干し、切り干し、切り干し、割り干し、丸干し、切り干し、割り干し。
(いいって)
たまーにゆで干し。
(もういいって)
しらすでもいいんですが、ちりめんじゃこのカリカリ食感がポイント。
しらすだとカリカリにしたものを加えるのがおすすめです。
アクセントのネギもいい仕事してるんですよ。^^
定番の調味料でも少しの変化をくれる「ごまらー油」。
かどやさんのごまらー油に一度手を染めたら、、、、、
「ごまらー油」を探すこと間違いないお味です。
黒ごまらー油なんてもう・・・ね!
餃子とかたまらんのです。
(なんでも言ってすみません)
今回はベーシックな「ごまらー油」を使ってます。
もちろんこちらも風味でごはんが食べれそうです。(笑)

子ども用は、「純正ごま油」で。
ちょりは少しだけつまめたくらいで、あとは大人チームで盛り上がりました。
( ̄▽ ̄)

かどや製油×Nadiaさんのタイアップ企画♪
今月1つめのレシピが公開されました!


本日の春休み弁当。
前の晩の薄衣フライドチキン、卵焼き、キャベツとにんじんのレンジ蒸し・即席だし醤油。
ポリポリ大根、ゆかり、ミニトマト。
ちょりがお弁当を楽しみにしていて、
朝、食卓に冷まし中のものがあったりすると、
ち「あぁぁぁぁ、、、だめ!みちゃダメ!!!」と自身に言い聞かせている姿に、
萌♡ 笑
そんなちょりの姿を見ているもんちゃんは、
お弁当の写真を撮っている最中でも、蓋をしようとする。

も「ちょりがみちゃうよ!!!」
急かされる私、。
(; ・`д・´)
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪

▷▷▷ちょりママのレシピルーム



コメントのお返事
和さんはいー!いろんな種類を食べれるって本当・・・幸せですよね。(笑 そしてその間の会話も♡
そうなんです!もっとシンプルなものを近々ご紹介するんですがw、そちらのがドストレートかもです。笑
アンパンマン、確かに!!肌色って意外に全面ぬると怖かったりしますよね。(; ・`д・´)
ぷみさん
ぜひきてきて~~!試食いっぱい用意しておくよ^^♪
namiさん
うう、、うれしいです!!仰るように鶏むね肉、切り干し大根、酢・・・が多いですからね。笑
「魚の塩焼きと漬物と白米さえあれば幸せ」+みそ汁の私ですが、それ、、わかります!
私も塩焼きが食べたいーーー。w
少しでもお役に立てて本当にうれしいです。これからも末永く使ってやってください。^^♪