引き続きお天気の良い週始まりです。
桜も散ってしまったので、春を過ぎた感じがしますが、
この陽気はしばらく、少しでも長く感じていたいものです。
(´ー`)
今日もいってみよっ♪
【今日のレシピ】


近頃我が家ブームの「おかずサラダ」。
生野菜や温野菜の上に、どーんと肉や魚をのせるだけ。
といっても・・・概ね、肉が多いのですが、しかも炒めね。笑
野菜にいろんな野菜をいれるといいのですが、
のっけ側はシンプルに作るのがおすすめです。
素材のみで出来上がる。その分、下の野菜にあれこれ入れる等々。
今日は、
この日の献立の作業手順の順で綴っていこうかと思います。
お品書き
●おかずサラダ・コチュ豚
●もやしの中華サラダ
●おかかにんじん
●蒸し焼きポテト
●ごはんと切り干し大根と油揚げのみそ汁

まずは時間のかかる蒸し焼きポテトから。
といっても、この献立の中では。というくくりで。
じゃがいもに油をからめて、中火で蒸し焼きに。
途中何度かフライパンを返しながら、全体に焼き色をつけていきます。
その横で、にんじんの千切りを。
塩をふってしばらく置いておきます。

もやしは耐熱ボウルに入れて、ラップをして電子レンジで加熱。
1袋なら2分。2袋なら4分目安で加熱してます。
加熱が終わったら、盆ざるに広げて冷ましておきます。
にんじんが汗をかいたらもんで水気をしぼって、味付け。
おかか、酢、油。
油は、米油、ごま油、オリーブ油お好みで。

おかかにんじんの出来上がり。

蒸し焼きポテトが焼き上がってきたら、塩をふって出来上がり。

はい、蒸し焼きポテト~。

もやしは水気を絞って、
千切りハムと塩もみきゅうりと合わせて、調味します。

はい、出来上がり。
もやし2袋を使った、頼りまくってるもやしレシピ。
Blog Recipe もやし中華サラダ


おかずサラダは時間がないときでも、あっという間にできる救世主おかず。
とにかく、生野菜を皿にたっぷりしいて、炒めたお肉をのせればいいのですから。笑
味付けは、野菜が進むように、ごはんがすすむように。
若干、きも~ちしっかり味で。笑

具だくさんドレッシングと親戚って感じかしら。( ゚,_ゝ゚)ップ
最近使ってないわ~っという調味料で作る。
そんなおかずサラダも良いですね。
おかずサラダ・コチュ豚
□■□ 材料 □■□ 4人分 調理時間:10分
豚切り落とし肉 400g
ごま油 大さじ1
A
∟にんにく(すりおろし) 1片分
∟酒 大さじ1
∟しょうゆ 大さじ1
∟コチュジャン 大さじ1
∟砂糖 小さじ2
∟酢 小さじ2
∟片栗粉 小さじ2
生野菜 適量
(レタス、水菜など)
□■□ 作り方 □■□
下準備
・豚肉にひと口大に切る。
1.豚肉をAを合わせてもむ。
2.フライパンにごま油を入れて中火で熱し、【1】を入れて豚肉に火が通るまで炒める。
3.生野菜をしき、【2】をのせる。

片付けながら調理すると、最後の片付けも楽ちん。
おつかれさまでした。笑
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama

ぐでフェスIN赤レンガ倉庫
たくさんの人でいっぱい。
風ですごくて寒いくらいでした。笑