おはようございます~♪(*´∇`)



ぽっかぽか春日和です。
平日と同じ時間に起きて家事をしていたのですが、バタバタのまま打ち合わせに向かう所存です。笑
あぁ〜春だねぇ〜(´▽`)♪


今日もいってみよっ♪


【今日のレシピ】
 熱狂!FAN MEETING・貝印 @大阪
FANMEETING20180329

昨日は第三弾となった大好評の企画
貝印主催「ファンミーティング」。
東京、福岡に続き、大阪で開催しました。

キッチンアイテムを使い、日々ごはんを作る私たちにとって、販売元のメーカーさんと直で話せる貴重な機会です。
使用する側の意見を聞き入れる企画を発案し、開催される貝印さん、素敵ですよね。

キッチンアイテムに止まらず、どこのご家庭にも一つはある貝印製品。爪切り、ハサミ、ひげ剃り、包丁、ピーラー、フライパンect。
「そういえば」「一番最初に買ったのが」「長年使ってる」ってことが多いのが、貝印さんの商品なのです。

東京、博多とイタリアンベースの料理でした。
今回は会場が「和」だったので、
実演and体験料理も、和にアレンジしました。
といっても、ちょいアレンジ。
ベースは変わりません。笑

三つ葉をのせて、簡単和アレンジのチキンソテー。
試作では醤油を仕上げにかけたのですが…
試食では忘れたんだけど、みなさん感激しておられ巻した。鶏むね肉のしっとりさと美味しさに。

その美味しさのヒミツは、真空袋とフライパンと蒸し焼きテクによるもので、実演のときにお話させてもらいました。😋

FANMEETING20180329-4 

お手軽前菜の生ハム大根は、大葉を加えて。

バゲットもあるのですが、
それも少しでも和のテイストを取り入れようと、
即席で作ったのが、大葉ガーリックオイル。

皿に大葉をしいて、岩塩とニンニクスライスをのせたら、オリーブ油を入れてしばらくおいておきます。
バゲットをつけてどうぞ。にしました。

FANMEETING20180329-3 

サラダのドレッシングは、
フレンチドレッシングからポン酢を使った簡単和風ドレッシングに。
とある調味料がポイントになります。
こちらも実演でお話。笑

FANMEETING20180329-5

リーフレタス、スライサーで新玉スライス、細千切りでにんじん。
実演では、サニーレタスに。


貝印FANMEETING20180329

刻家(ときや)

こちらがイベント会場!
とーっても趣があって、アットホームな感じの民家のようなスペースでした。
和食器も揃ってて、選ぶのも楽しかった。^^

貝印FANMEETING20180329-2
目の前には公園があり、
桜の花がちらちら舞って、家族連れで賑わってました。お花見日和!!

貝印FANMEETING20180329-3

仕込みが終わったら、私もお弁当でお花見。笑
ごちそうさまでした!!


貝印FANMEETING20180329-4
イベントスタートですー!

って…
貝印さんのHさんが撮ってくれましたが…

貝印FANMEETING20180329-5
目の前には、まだ誰もいません。笑

準備オッケ!
お話しますよー!!

貝印FANMEETING20180329-6

こんなこと、あんなこと。
日々の料理で思うこと、そんな思いや作業も貝印さんが解決してくれますよ。

貝印FANMEETING20180329-7

実演やみなさんの体験が終わって、
試食に移っても、まだ話します。(´皿`)
みなさんの質問やお悩みが嬉しくて、
延長で答えさせてもらいました。笑


調理道具は長く使いたい。
良いものとは、人それぞれ違うものですが、
良い製品はやはり良いのです。

体験できる機会やメーカーさんからの詳しい説明は一番の近道ですね。
悩むより手に取ってみる。

次はどこの開催場所になるでしょうか。
(´▽`)


どんな調理器具使って実演体験できるの?↓
☑ 貝印発・FAN MEETING




みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
名称未設定 1

レシピブログに参加中♪

◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama

 30分早く到着しちゃったよ。