おはようございます~♪(*´∇`)


今日は昼過ぎ更新です~。
一つの役員の引継ぎが終わったので、達成感でいっぱいです。笑
でも楽しく、気が合う方たちとできるのが一番よかったこと。^^
お疲れ会は焼肉と決めてます。笑


今日もいってみよっ♪


【今日のレシピ】
 3月3日(土)の晩ごはん

2018ひな祭り

今年のひなまつりは週末だから、あれこれできるな!



なんて・・・




そうは問屋が卸さない。
(・ω・)


(週末ありがちな流れ)


逆に平日の方がよかったり?
んなぁこともない。笑



2018ひな祭り-2

今年ものせるだけのちらし寿司。
とはいえ、刺身の漬けを作ったり、卵焼きや甘酢炒めを作ったり、
焼き鳥も追加したので、なんやかんやとあるものです。

食器 春のちらし寿司2018

2018ひな祭り-2

欲張ってたっぷりのせたもんだから、
酢飯の存在感が・・・



見えやしない。


しかしながら、美味しくいただき、
ちょりがお変わりの声が大きかったし、
いろんなものがのることに過剰な反応(マイナス)するもんちゃんも食べてたし。


今年もまた、
なんとかなりました。的なちらし寿司になりました。

2018ひな祭り-3

・まぐろのにんにく醤油漬け
・サーモンの塩みりん漬け
れんこんの甘酢炒め
・卵焼き
・蒸しにんじん
・蒸しそらまめ
酢飯
・大葉と刻みのり

去年の春のちらし寿司と似たような感じです。


2018ひな祭り-P6
まぐろはにんにく醤油漬けに。
サーモンは塩と煮切りみりんと合わせたたれに漬けました。

どうみても・・・
マグロとサーモンは多かったのですが、
漬けを作るということで・・・。笑

マグロ 150g
にんにく醤油 大さじ2

サーモン 200g
塩 小さじ1/2
みりん 大さじ2
※塩とみりんを合わせて電子レンジで1分加熱して冷ましてからサーモンと合わせる。

2018ひな祭り-P7

卵焼きは大きいフライパンで巻いて作りました。
が・・・卵2個で十分だったかも。^^

2018ひな祭り-P5
大きく細長く巻きます。笑

2018ひな祭り-P8
スリッシュで蒸したにんじんとそらまめ。
色味的には塩ゆでアスパラだけど、
「まめ」という点においては、グリンピースかそら豆かな。笑

2018ひな祭り-P9
酢飯の上に刻みのり。
あとは、お好きな具をお好きなだけトッピングするだけ。

そして、
器に盛りつけたときもトッピングしたりします。笑


食器 ねぎま
2018ひな祭り-4
なんか、焼き鳥がいいかなって思って。
パーティー気分になるかなと思いまして。

2018ひな祭り-P
鶏むね肉300gに塩麹大さじ1で下味をつけて、
ねぎを串にさして準備OK。

2018ひな祭り-P2
油をしいて焼いて、火が通りはじめたら、
酒・しょうゆ・みりん 各大さじ1をからめて焼き上げます。
2018ひな祭り-P3
火を止めて蓋をして蒸らして鶏肉に火を通します。

2018ひな祭り-P4
鶏肉からおいしい旨みも出ているので、
砂糖小さじ1(甘いのが良い方は増やしても)を加えて、
とろみががかるまで煮詰めて、焼き鳥にかけて出来上がり。

2018ひな祭り-5

串物って、つまみたくなりますよね~。


2018ひな祭り-6
もやしのサラダも用意して、
ハマグリではなく、あさりの汁もので(笑)。


今年のひなまつりは幕を閉じました。
(*´∇`)


美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪



みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
名称未設定 1

レシピブログに参加中♪

◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama

中学生のカバン、今って指定がないなんて。