おはようございます~♪(*´∇`)


バレンタインがあったりで、あっという間に過ぎそうですが、
昨日、ちょりがバレンタインを作ったためか、
私はもう作った気でいます。(ほぼ手を出してないのに)
今週も元気にがんばっていきまっしょぃ!


今日もいってみよっ♪



【今日のレシピ】
  ちょりのバレンタイン2018
ショコラ・ラング・ド・シャ_TOMIZ201711

ちょりが選んだ2018年手作りバレンタインレシピはこちら!
TOMIZ Recipe ショコラ・ラング・ドシャ


なんでこれになったかといえば、
新しいものに挑戦したい。という気持ちからです。

スノーボールクッキーチョコバージョン)や板チョコチップクッキーは、
バレンタインやお友達へのプレゼントで出てくることがあるので、
レパートリーを増やしたいとのこと。


ブログ内検索をして結果・・・
ち「ママ~、これ私に作れるかな?これおいしかったんだよねー。」

ということで♡(←喜んでる)
こちらに決定!!

材料もあるし、早速!!


バレンタイン2018_ちょり
ちょりのつぶやきを言葉にしました。


ざっちゃん=雑になるを可愛らしく表現


ブラックココアと薄力粉を合わせてふるってね。
まず最初は優しくだよ?

バレンタイン2018_ちょり2

バターをポマード状にすることからまず苦戦。
コツや感覚をつかむとできるのですが、
言葉で伝えるのはなかなか難しい。

でもちょっとした感覚を言葉で表現すると、
ち「あ~わかったわかった」と言ってました。^^

バレンタイン2018_ちょり3

粉糖、粉を順で混ぜるところまで進みます。

粉を入れたときに大きく混ぜるコツも教えると、
ち「結構むずかしいね~、ママのを見るとすごい簡単そうなのに。」

見るのとすると。
やってみてわかることが多いものです。
私も痛感すること多々あり。

バレンタイン2018_ちょり4

絞り袋にいれた天板に生地を落としていきます。

ち「きれいにいったとき、うれしくなるね」


バレンタイン2018_ちょり5

実のところ、一つずつの大きさを揃えたり、
間隔をあけたりするほうが、このレシピはポイントになります。w


そうなの。
意外と綺麗にできてるものなんです。笑


ち「だからママが、間隔あけてね~っていってたんだね」


やってみてわかることです。
( *´艸`)


バレンタイン2018_ちょり6

溶かしたチョコをのせて。
チョコが出てくるとバレンタインっぽさが増してきますね。


バレンタイン2018_ちょり7

同じような大きさ、形のものを挟めば、大丈夫!!
(ポジティブスイーツ)


バレンタイン2018_ちょり8

ほらね。笑


バレンタイン2018_ちょり9

味見もあって、それでは足りないことが発覚。
8人って聞いてない・・・。(;・∀・)

クッキーも追加♪

こちらは来月ご紹介予定のクッキーレシピです。
先取り。笑


バレンタイン2018_ちょり10

焼き上がりはかなりやわらかいからね。
ざっちゃん気を付けて!!

ラッピングは、クリップシーラーで可愛く仕上げましたよ。
クリップシーラー


クリップシーラーはあるとほんと便利!!
(´ー`)



ショコラ・ラング・ド・シャ_TOMIZ201711-3

みなさんのバレンタインは何でしょうか?

☑ バレンタインレシピ



◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics



食器プチ育児日記
いくじ「180213
今日も朝一!

もんちゃんはどんな表情なんだろう?
謎から始まる一週間。



みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
名称未設定 1

レシピブログに参加中♪

◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama

スピードアップ!!