おはようございます~♪(*´∇`)
今日はこれから家で打ち合わせ。
年明けは撮影月間なので、今から楽しみ~~。
(*´∇`)ノ
今日もいってみよっ♪
【今日のレシピ】
スープ仕立ての水餃子
本格的に寒くなってきましたね。
温かい汁物を献立から外すわけにいかなくなってきました。
いつもより増して・・・。
☁((´∀`))☁
ちょりがすご~~い気に入って、水餃子を食べたがっていたからなのか、
素材の味重視でいるからなのか、不明ですが、
とにかくすごいテンションが高かった水餃子です。笑
顆粒出汁は不要。
かどやさんの「純正ごま油」がいい仕事してくれるんです。
ま、
いつもですが。 ←アンダーラインもつけときましょう
(頼りっぱなしで)
たぷたぷのスープではありませんが、
水餃子のタレのような感じで、水餃子と汁を一緒に召し上がっていただくのがおすすめ。
純正ごま油と野菜。
そして水餃子から出る肉のうまみで、それだけで出汁は十分なんです。
d(・∀・*)
水餃子を入れて火を入れたら、すぐに召し上がってくださいね♪
かどや製油さん 今月の2つめのレシピが公開されました!
1つ目は、ちょりももんちゃんもモリモリ手を伸ばした【ごまらーから揚げ】です☆
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
プチ育児日記
(引き続き試作中)
ちょっと胃が痛いのは、、、
ポップコーン食べ過ぎたからか、、、、
(;´▽`A``
写真撮り終えた直後にこぼしたんですが、
つくづく撮り終えた後でよかったと。。
昨日のブームといえば、
折り紙をホッチキスで留めた本づくり。
やり始めたのたのはもんちゃんですが、ちょりも続いてやってました。^^
も「まま~、みてみて~。えほんだよ?」
ここはおんせん
湯の温泉LOVE(スーパー銭湯)のちょりもん。
本にも登場するほどです。
(何の情報)
ままだいすき
あら♡ママ登場
(ホントすみません♡)
○ と ×
クイズか?
(問題なし)
2 + 1 = 3
最近足し算ブーム。呪文のように唱えてます。
クイズとして出題されるんだけど。
(あ、この答え?)
この本のタイトルは、
『 やきいも たべよ 』
(やきいもどこ、)
ちょりの太陽に、笑顔がこぼれました。
もんちゃんの富士山に、驚きました。
今日もがんばろう♪
みなさんよい1日を~!!☆!!
ブログ内レシピ・人気レシピをスピーディーに検索―☆☆
ちょりママのレシピルーム
今日もありがとう♪
お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
コメントお返事
9/22の記事より
5220317さん
お口にあったよかったです!!^^♪メープルシロップとチョコチップの組み合わせもおいしそうですね~!我が家もチョコ戦士がいるので、チョコ入れるとめっちゃ喜びます。今度作ってみます♪ぜひぜひ何回でもレシピ愛用してください。嬉しいコメントありがとうございました!
あにぃさん
報告ありがとうございます。笑 「豆苗とツナのさっぱりおろし和え」うれしいですー!!ですよねですよね!!笑 しらすバージョンでよく作るので(しらす好き)、そちらもぜひぜひ。ツナを置き換えていただいて、少しごま油を多めにするのがおすすめです。^^いつもありがとうございます!
今日はこれから家で打ち合わせ。
年明けは撮影月間なので、今から楽しみ~~。
(*´∇`)ノ
今日もいってみよっ♪
【今日のレシピ】
スープ仕立ての水餃子
本格的に寒くなってきましたね。
温かい汁物を献立から外すわけにいかなくなってきました。
いつもより増して・・・。
☁((´∀`))☁
ちょりがすご~~い気に入って、水餃子を食べたがっていたからなのか、
素材の味重視でいるからなのか、不明ですが、
とにかくすごいテンションが高かった水餃子です。笑
顆粒出汁は不要。
かどやさんの「純正ごま油」がいい仕事してくれるんです。
ま、
いつもですが。 ←アンダーラインもつけときましょう
(頼りっぱなしで)
たぷたぷのスープではありませんが、
水餃子のタレのような感じで、水餃子と汁を一緒に召し上がっていただくのがおすすめ。
純正ごま油と野菜。
そして水餃子から出る肉のうまみで、それだけで出汁は十分なんです。
d(・∀・*)
水餃子を入れて火を入れたら、すぐに召し上がってくださいね♪
by 西山京子(ちょりママ)
調理時間:20分
Comment
大きめの水餃子で具たっぷり!顆粒だしを使わずにいただくスープ仕立ての水餃子です。「純正ごま油」で作る野菜スープで体にやさしく食べ応え満点です!
かどや製油さん 今月の2つめのレシピが公開されました!
1つ目は、ちょりももんちゃんもモリモリ手を伸ばした【ごまらーから揚げ】です☆
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
プチ育児日記
(引き続き試作中)
ちょっと胃が痛いのは、、、
ポップコーン食べ過ぎたからか、、、、
(;´▽`A``
写真撮り終えた直後にこぼしたんですが、
つくづく撮り終えた後でよかったと。。
昨日のブームといえば、
折り紙をホッチキスで留めた本づくり。
やり始めたのたのはもんちゃんですが、ちょりも続いてやってました。^^
も「まま~、みてみて~。えほんだよ?」
ここはおんせん
湯の温泉LOVE(スーパー銭湯)のちょりもん。
本にも登場するほどです。
(何の情報)
ままだいすき
あら♡ママ登場
(ホントすみません♡)
○ と ×
クイズか?
(問題なし)
2 + 1 = 3
最近足し算ブーム。呪文のように唱えてます。
クイズとして出題されるんだけど。
(あ、この答え?)
この本のタイトルは、
『 やきいも たべよ 』
(やきいもどこ、)
ちょりの太陽に、笑顔がこぼれました。
もんちゃんの富士山に、驚きました。
今日もがんばろう♪
みなさんよい1日を~!!☆!!
ブログ内レシピ・人気レシピをスピーディーに検索―☆☆
ちょりママのレシピルーム
今日もありがとう♪
お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
コメントお返事
9/22の記事より
5220317さん
お口にあったよかったです!!^^♪メープルシロップとチョコチップの組み合わせもおいしそうですね~!我が家もチョコ戦士がいるので、チョコ入れるとめっちゃ喜びます。今度作ってみます♪ぜひぜひ何回でもレシピ愛用してください。嬉しいコメントありがとうございました!
あにぃさん
報告ありがとうございます。笑 「豆苗とツナのさっぱりおろし和え」うれしいですー!!ですよねですよね!!笑 しらすバージョンでよく作るので(しらす好き)、そちらもぜひぜひ。ツナを置き換えていただいて、少しごま油を多めにするのがおすすめです。^^いつもありがとうございます!