おはようございます~♪(*´∇`)


雪が降りそうな感じですね。
1日の冷えたカラダには、あたっかいごはんをどうぞ!
ヾ(´・∀・)ノ


今日もいってみよっ♪



【今日のレシピ】
1月5日の晩ごはん



昨日の汁物のつづきのごはん日記です。
メカジキはあなどれない食材。
肉感を感じるので、魚おかずの日でも喜ばれやすいんですよね。^^

食器メカジキのステーキ

メカジキのソテー

いえば、(←ちょりの口癖)
このネギと油がポイントかなー。

メカジキのソテー2

味付けは、シンプル。
作り方も、シンプル。
だけども、オイシイ。

だからオイシイ?
まぁ、いいか。笑

フライパンで焼くだけ。
夕方帰宅でも手早くできる切り身おかずですよ~。

メカジキのステーキ

□■□ 材料 □■□ 3人分 調理時間:20分
 
 メカジキ 3切れ
 酒 大さじ1
 油 大さじ1
 砂糖 小さじ1
 塩 小さじ1

 白髪ねぎ、粗びきこしょう 各適量

□■□ 作り方 □■□

1.メカジキに砂糖、塩をふって10分ほどおいて下味をつける。
2.フライパンに油を入れて熱し、【1】を表になる方から入れて中火焼く。焼き色がついたら返して5~6分(メカジキの厚さに応じて)火が通るまで焼く。
3.酒を回しかけて香りづけをし、皿にメカジキを取り出す。メカジキに白髪ねぎをのせたらフライパンの油をかけ、粗びきこしょうをふる。


晩ごはん160105 (2)


切り干し大根が食べたくて、冬(いつも)。
残っていたちくわで作ったものは、やはり酢を入れずにはいられない、冬(いつも)。

やみつきニラキャベツ

はんぺん入り根菜汁2


はんぺん入り根菜汁

と、ごはんと宿題の製作を。

美味しくいただきました!
ご馳走さまでした。ありがとう♪


食器プチ育児日記
いくじ160111

主が遊んでいた大量のレゴブロック。
もんちゃんもよーくよーく遊んでます。
もんちゃんワールドが面白い。^^

ザァーーと出して遊ぶことは少ないんだけど、昨日は新しいブロックを見つけることに楽しさがあったようで、どんどん広がるレゴの波。芝生か?笑

遊ぶ終えたもんちゃんに片付けを促すと、



ちぃーさな、
つぶやくような、
 やわらかーい声で、


も「だれかかたづけたいひといるかなぁ~」。






髪の毛切ったこともあり、
可愛さが絶頂だったこともあり、
しゃーない。しゃーないわ。
お片づけのお手伝いしました。

(うまいなぁ…しかし)


みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
ちょりまめ日和120_rogo

▷▷▷ちょりママのレシピルーム   レシピブログへ

 Instagram

今日はいつも気温が下がると感じる駅からすぐの国でのお仕事。笑
現場はめーっちゃあったかいんですけどね♡
忘れずにアレも作って持ってきたし!
(今年も引き続き)