Happy Valentine♪
日曜日なので作るのも少し時間があったり、
明日の渡す方も多いのでしょうか?^^
うちはこれからちょりが作るというので、材料を買ってこようと思います。
(とはいってもチョコチップだけね、笑)
我が家の男性陣のリクエストにこたえると・・・
もんちゃんにはチョコジェラート。主はブラウニー。
どちらも出来上がっております。^^
今日は私はちょりのアシスタント!
ちょりが作るチョコ菓子は、↓こちら です~。
(*´∇`)ノ
今日もいってみよっ♪
【今日のレシピ】
チョコチップスノーボールクッキー

ちょりがなぜこのクッキーにしたかといえば、
ちょりがすごい気に入ったから、
なんだろうな、。
((´∀`))ケラケラ
思いつきで作ったチョコチップの入ったココアスノーボールクッキー。
ほろっ、サクっとするスノーボールクッキーに、
プチっとチョコチップの食感が入るのがおいしそうで、、!!♡
作ってみたら、思って以上に好みでした。
私も、。
ヽ(´∀`*)ペシ!!
ち「とまらない~~~~。」
その言葉、
もぅんのすご~~~~~くわかるっ!!

サイズも変えられるのもあるし、
1個ならちょっとした気持ち程度になったり、
2個なら可愛くして友チョコにしたり、
5個くらいいれたら手土産用になったり。←笑
バレンタインでなくても使えるスノーボールクッキーって、
優秀~~~~~。
そして甘さも控えめなので甘いものが苦手な方にも・・!GOOD!!!

その場で食べるならカップにいれてもいいね。
個包装してもかわいいな。^^
食べかけでも可愛いな。←
(ラッピングは

食後のコーヒーに1個パクっ。
主もどうやらお気に召したらしい・・・。
(*´・∀・)*´-∀-)ウン
チョコチップスノーボールクッキー 材料:直径4cm 16個分 調理時間:30分
|
作り方
・バターは室温にもどす。
・薄力粉、ココア、アーモンドパウダーを合わせてふるいにかける。
1.バターと粉糖を合わせて泡だて器で白っぽくなるまで混ぜる。
※バターに空気をいれるイメージで
2.粉類を半量ずつ加えてスケッパーで切りながら押しまとめる。チョコチップを加えて押しまとめる。16等分にする。
3.オーブンの予熱を160℃をスタートする。 生地を1個分とり、手でぎゅっぎゅっとまとめて球状にして天板にのせる。
4.160℃のオーブンで20分焼く。
5.そのまま天板の上において手で触れるくらいになるまで冷まし、 粉糖をまぶす。



粉を加えたら軽く押してまとめる感じで。
手で軽くぎゅっと握ってから丸めるときれいに丸まります。



冷めきらないうちに手にもてる程度になったら粉糖をふってくださいね。
【POINT】
クッキー生地の甘さは控えめです。コーティングする粉糖でお好みの甘さに調整するのがおすすめです。
粗切りチョコとアーモンドミルクのジェラート

こちらはもっと簡単!
食後のデザートに取り入れやすいさっぱりジェラートです。^^
材料に溶かし混ぜて冷凍したらフードプロセッサーで撹拌するだけ!
夕方からでも間に合うバレンタインにもいいジェラート。
よかったらこちらもお試しください~♪
ジェラート作っチャオ!
【粗切りチョコとアーモンドミルクのジェラート】
みなさんよいバレンタインを~!!☆!!

ブログ内レシピ・人気レシピをスピーディーに検索―☆☆

今日もありがとう♪

お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
コメントお返事
和さん
ちょりは女子だけらしいです・・・笑 近所の男の子にあげればいいのに、と思うんですけどねぇ・・・>< もんちゃんが喜びそうなそのホットケーキ♡参加したかったです。^^
うちはリクエスト聞いたらブラウニーだったので、作りましたよ~。まだ味見してませんがw。
かめきちパパさん
この使い方、実に危険です!!!オットマンって・・・ほんと危険・・・。笑
でもこのソファにして正解でした。^^♪
ももくりさん
やばいです…オットマンめ・・・。笑 撤去というか隣の和室に避難させておきました。
あれはご褒美という扱いで・・・。笑
ゆかおりさん
また早起き!!!!笑 おおぉ!!肉まんいいですね~。作るのは時間かかる割に、食べるのはあっという間・・・どの料理のそうなんですが、一番そう感じますね。笑 手間より時間って感じですけどね~。でも作った肉まん、出来立ての肉まんは悶絶ですよね。^^蒸し器・・・あると便利ですよ。。。笑