風が冷たいんですが、いいお天気ですね。
もんちゃん、今朝微熱につき幼稚園をお休みしました。
大事をとる感じなのでめっちゃ元気(すぎる)なんですけどね。
でも元気ならいい~~♡それがいい~~♡
今日は冷蔵庫に何もなかった日のごはん日記。
ストック食材の缶詰。
あると便利なさば缶で一品作りました。
ほっとする。簡単すぎる煮ものです。^^
今日もいってみよっ♪
【今日のレシピ】
2月17日の晩ごはん

ひぃやぁぁ・・
こんなにも前の晩ごはん日記。
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
買い物にいけず家にあるものでなんとかしようっていうのと、
どっぷりはまってる蒸し鍋のお相手にいいのと。
(あー今日はこれにすっかなー)
さばじゃが

ただ・・・
ただ・・・
れしぴ・・・・
えっと、れしぴ・・・・・
どこ?(´・ω・`)
入ってる材料はわかってるんだけど、
だいたいで、
だいたいで、
いいでしょうか? >聞いてみる

だしいらず。
でもだしが聞いてるマジック。(ノ∀`♥)

フライパンに油をしいて熱したら、じゃがいも、にんじん、玉ねぎを炒めます。
塩を少しふってさらに炒め、酒、水、さばの水煮缶(汁ごと)を加えて落し蓋をして煮込みます。

じゃがいもに火が通ったら、
薄口しょうゆ、みりんで調味して、仕上げに削り節をふって味を調えて出来上がり。
削り節はたっぷりと入れてくださいね。
この日の晩ごはんは、あとは・・・!こちら。
2月24日の晩ごはん

宿題つくりがてら、久しぶりの唐揚げ。
とはいっても・・・
シェフ特製の唐揚げなので揚げるだけ♪(ルンルン)
(*´∇`)助かります~
サフランライスの新しい食べ方!?ご提案させていただこうかと♪
お楽しみに。
2月26日の晩ごはん

んまぁっ♡豪華
ステーキ好きのちょりと主がうなるステーキの日。
これも・・・宿題ですが、めっちゃいいのが出来上がりました。
イベント実演でご紹介するんですが、ぜひ参加していただきたいなぁぁぁ・・・♪
(*´・∀・)*´-∀-)ウン
ここ二日間ほどは、とある商材で開発祭り。
晩ごはんの写真撮れないほどでした。笑
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
プチ育児日記

並べましたね。
(本当にもう....)
写真撮ってたら、
も「あ、まって!これでとって!!」と再撮することに。

こちらです、。
(的な?)
手と足の絶妙さに吹き出しそうになってこらえる。
みなさんよい1日を~!!☆!!

ブログ内レシピ・人気レシピをスピーディーに検索―☆☆

今日もありがとう♪

お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
コメントお返事
Non.さん
ですですー!!すりこんでラップで包んだら少しおいてもらってもいいですよ。^^うーん・・・新作はですねぇ・・・。鶏むね肉は特に、定番化できるもののレパートリーを増やしたいなってことからスタートして、今までにない味だったり、食感だったり、調理法だったり、から広げている感じです。^^
和さん
えーー、和さん大丈夫ですか~?無理は禁物。たっぷり寝ることが一番治ることだと思ってます。笑 いや、ラップでというのではなく、そのラップを使ってレンジ調理するので、まな板汚さなくていいって感じです。笑 なのでラップの上ですりこんでくださいね。^^
くろねこさん
はい!刺さなくて大丈夫です~。ラップでしっかりと密着してるので味がほかに逃げにくくなってます。加熱前にラップに包んだ状態でしばらくおいてもらっても大丈夫ですが。鶏皮ですが、取ってから調理してしまうと仕上がりも味も変わってきます><。なので食べるときに、って感じですかね。でも肉と一緒に食べると嫌な感じはしないかなって思います。肉のうまみは鶏皮にもあるので、ぜひ一緒に調理してみてください。^^
昆布さん
ですです~!レンジ調理なのでほかの一品はフライパンで炒め物とか、火を使わない和え物で。という献立組めますよね。^^ぜひお味見ください♪
ももくりさん
ぜひ~♡いろんなところで強い味方の鶏むね肉です。^笑^
さて!
今日はデスクワークたんまりと宿題制作とりかかります~♪