もうこんな時間、泣。
掃除といっても大掃除じゃない、慌。
仕事も納まってない、急。
おせちは頭で出来上がってきた、安。
夜は鍋しか浮かばない、照。
今日もいってみよっ♪
【今日のレシピ】


今年も残り2日。
年明けにお弁当もなんなので、(笑)
晩ごはん日記は年を越すかと思いますが、2017年のお弁当はここで締めようかと。
12/11
●肉そぼろ
●目玉巻き
●もやしのナルム
●かぼちゃクリチ
●塩ゆでブロッコリー
●ごはんと肉そぼろ


前日の日曜日の作り置き。
夕方の晩ごはん作り前に急いで仕上げたまとめ作り置きたち。
短時間で出来上がるものをいくつも、同時進行で。1210。
***
●パプリカのグリル
魚焼きグリルで焼いたパプリカ。オリーブ油、GABANイタリアンパセリ、塩こしょう。
●塩ゆでブロッコリー
●もやしのナルム
レンジで加熱して広げてひとおきしてから、濃口純正ごま油、塩、白ごま。
●にんじんのハニーサラダ
塩もみしたにんじんに酢、はちみつ、こしょう、油。貝印select100の細切りスライサーで。
●肉そぼろ
みりん、薄口醤油、オイスターソース。
●かぼちゃクリチ
スリッシュで蒸したかかぼちゃを佐渡バター和えてクリームチーズと塩こしょう。
●しいたけの醤油炒め
しょうゆだけ。
●れんこんの甘醤油漬け
おせち料理にもいれたりする我が家定番。
コンロ、グリル、電子ンレジを同時進行フル稼働。
それで何品も仕上がるように、もはや試合です。笑
貝印さんのSelect100 細切りスライサーに頼りすぎて、
千切りの技術量が下降気味でどうしたものか。笑


縦位置をとったはずが、なぜかない。なぜだ。
12/12
●牛大根
昨日の晩ごはん。晩ごはん写真は撮影で遅い帰宅。
作るだけで終わってしまったけど、牛肉と大根炒め煮したものと、作り置き、棚田米とキャベツとえのきの味噌汁。副菜は作り置きしておいてよかった。
ま、お弁当のためもあるんだけど。
●目玉巻き
●にんじんのハニーサラダ
●かぼちゃクリチ
●塩ゆでブロッコリー
●ごはんと牛大根
作り置きさまさま。
前夜のスライドさまさまです。
つくづく、作り置きに助けられ、2018年もガシガシ作っていこうかと思ってます。
どんな風に記録していこうかな。
今年は棚田米と朱鷺と暮らす郷の両方をいただいてました。
棚田米もホントおいしくて、同じ土地で育ったのに差があります。
これだからお米選びは楽しいし、毎日食べるものだからおいしく自分に合ったお米を選びたい。
選ぶためにいろんなお米を食べることも大事だなと思うのです。
「朱鷺と暮らす郷」全国取扱い一覧→お米屋さん
お近くにない方(送料無料)→ネットで購入


試作や宿題を入れる率もあがってきましたね。
2018年もどうぞよろしくです。( ̄▽ ̄)
12/14
●ローストビーフ
●味玉
●しいたけのしょうゆ炒め
●にんじんのハニーサラダ
●パズマリカのマリネ
●塩ゆでブロッコリー
●ごはんと塩昆布
ローストビーフは、来年cottaさんでレシピ公開されますよ~。(お知らせ)


12/15
●チキンソテー
●味玉
●さつまいもバター
●にんじんのハニーサラダ
●パプリカのマリネ
●ごはんとチキンソテー
作り置きのマストアイテムで、スリッシュ。
この蒸し器は本当にすごいです。
おかげで野菜は蒸すことが多くなって、
味付けがほんと少しで済むようになりました。


分け合って、作ってたお弁当。
コンテナ弁当を食すことを初めて体験する。笑
目玉巻きよく焼きになっちゃったけど、いつも通りのコンテナ弁当1216。
何があるってわけでもないけど、作る理由があるときもある。(≖ლ≖๑ )
***
●豚玉炒め
●目玉巻き
●はんぺんチーズ
●にんじんの塩昆布オイル
●さつまいもバター
●塩ゆでブロッコリー
●ごはんと豚玉炒め


主がお誕生日の日に大急ぎで作ったまとめ作り置き。
誕生日ごはんがあるからと、作り置きを休むことは翌朝後悔の波が半端ない。笑
(;''∀'')
今週のまとめ作り置き。でも量は少なめ。
わけは主の誕生日ということもあり、作るものが他にもあるので。
月曜日にまた作り置きを少し足そうかな。1217作り置き。
***
●カブとパプリカのグリルサラダ
魚焼きグリルで焼いたかぶとパプリカをオリーブ油、酢、塩胡椒でマリネ。
●トマトソース
ピザで使うために。残りは何につかおうかな。
●長芋のタラモサラダ
●エリンギのバジル醤油炒め
オリーブ油、にんにく醤油、バジル。
●塩ゆでブロッコリー
そうー。トマトソース。
昨日はほんの少し残っていたのをスイーツチリソースにカスタマイズしました。
これもまたうっまい♪


12/18外仕事が多い週は、いつも以上に作り置きの存在が大事になってきますね。
●塩鶏
●折りたたみ卵焼き
●長芋明太子
●エリンギのバジル醤油炒め
●カブとパプリカのグリルサラダ
●ごはんと塩鶏


ミートソース追加。
これでクリスマスはちょっと楽できたんだよね。
月曜のまとめ作り置き。
日曜の不足分をするのと、晩ごはんの作り置きも一緒に。1218。
●豚こん炒め
●チキンカレー
●ミートソース
●味玉
●さつまいもバター
●焼き明太子
●さつまいもバター
●ピーマンのパプリカ風味炒め
●もやしと油揚げのお浸し
ミートソースのレシピはこちら。
フライパンで簡単。長期休みのときはあると便利な肉ソース。
お正月明けは洋風のもの食べたくなるしね・・・。^^
今年もカレーは、萬能鍋にお世話になりました。
丁度カレールウの箱が1/2個でちょうどいい量なのです。
お正月の自分へのプレゼントにどうぞ。笑
GABANのスパイスはどれもとてもおいしいんです。
ハーブ系も含め、スパイスが苦手だなと思っている方がもしいたら。
GABANシリーズがからスタートしてみてください。
ひとふりで違うんですよね。
いっぱいはいらない。でも少し加えるとおいしさが増すからスパイスは凄い。
カレールウのカレーも最近はスパイスを加えてます。
仕上げにね♪
味玉はクレハさんのフリーザーバッグがおすすめ。
マチ付きなので、調味料も入れやすいのです。
冷蔵庫にクリップでとめて宙ぶらりんで漬けます。笑


豚こん・・・たべたい・・・。
12/19
●豚こん炒め
●ベーコンエッグ
●さつまいもバター
●もやしと油揚げのお浸し
●ピーマンのパプリカ風味炒め
●パプリカのグリルサラダ
●ごはんと焼き明太子
おでんもいいし、鍋もいいよねー。
さっとできるステーキも捨てがたい。もんちゃん喜ぶし。
ステーキを焼くときは、やはり鉄のフライパン。
我が家は藤田産業さんの使ってます。


あれ?
この記録がインスタにないな。(;・∀・)
・塩鶏
・味玉
・パプリカのグリル
・さつまいもバター
・エリンギのバジル炒め
・塩ゆでブロッコリー
・ごはん
ごはんには何を入れたんだろう?


給食が終わってしまった。
冬休みはまだだけど、冬休み弁当はじめました。1221
***
●鮭フライ又は豚トマ炒め
鮭フライは冷凍して正解だったもの。ありがたいいただきものです。
●卵焼き又は味玉
●キャベツとベーコンのレンジ蒸し
●ピーマンのパプリカ風味炒め
●さつまいもバター
●主弁はエリンギのバジル炒めプラス
●ごはんと鮭ふりかけ
あ、鮭かぶってしまった。。
他にも種類があるから、早速調達してしまいました。
何が一番魅力って、化学調味料不使用なところ。


引き続き、コンテナ弁当と冬休み弁当。
●牛肉とれんこんの炒めもの
●塩鶏
●卵焼きor味玉
●大根しらす
●ブロッコリーの炒めもの
●のり弁or焼き明太子


今年最後のお弁当!20171225
外の仕事納めは28日。
今年もたくさんの方とたくさんのお仕事ご一緒させてもらったなぁ。ありがたき幸せ。
コンテナ弁当もありの冬休み弁当だったけど、コンテナ弁当は先に旅立ちました。
***
●チキンポテトソテー
●卵焼き
●ペンネグラタン
●もやしのナムル
●塩ゆでブロッコリーとミニトマト
●ごはんと鮭ふりかけ
クリスマス感が否めない。笑
もやしのナムルはかどやさんの濃口ごま油で和えたもの。
ごま油って魔法の油。濃口はまた魔法に輪をかけます。
すごいんだよー。
2017年の今年もたくさんお弁当を作ってきました。
▷ カテゴリ(お弁当)
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics


大掃除お願いね。
そう言いたい。
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
あれこれ片付けていきましょう!