昨日はいつもとちょっと違うイベントデモでした。
そのイベントがとてもとても楽しくて、
商品魂が炸裂して切り上げるのが大変でした。
( ゚,_ゝ゚)ップ
今日もいってみよっ♪
【今日のレシピ】


主の大好きなボロネーゼ。
そういえば、、
誕生日に「できたら」の一品だった気がします。(気って)
あると便利なミートソース。
作り置きにもいいですよね。
これからのシーズンは洋風のおかずにもあったらいいし、
冬休み突入するし、お弁当に温かいパスタ系もいい。
朝ごはんはオムレツにかけてもいいし、
シンプルに蒸し野菜にかけてもいい。
あー万能。
週末のお昼ごはんに、、、のつもりで作ったんだけど、
思えば日曜日はイヴ。
イヴごはんにボロネーゼいれてもいいかも。
と、出し惜しみしたくなってます。( ̄▽ ̄)

フライパンで炒めて、煮詰めるだけでできる。
なのにしっかりコクアリの煮込んでような味わい。
どこからくるの?
というと、正解は「スキムミルク」です。脱脂粉乳。
パン作りにも使ったりするので、我が家では常備してますが、
これね、、、意外に使える調味料です。調味料?笑
クリームソースに入れてもいいし、
こうしたトマトソースのコクづけにもなる。
カルシウムもたっぷりで子どもにも大人にもおすすめ。
バターや生クリームに劣らないコクがでますよ~。
煮込んだようなミートソース
□■□ 材料 □■□ 4人分 調理時間:15分
牛豚合いびき肉 300~400g
玉ねぎ 1/2個(100g)
にんにく(みじん切り) 1片分
トマト缶 1缶
オリーブ油 大さじ2
塩 少々
A
∟赤ワイン(又は白ワイン) 大さじ2
∟スキムミルク 大さじ2
∟砂糖 小さじ2
∟塩、こしょう 各少々
□■□ 作り方 □■□
下準備
・玉ねぎはみじん切りにする。
1.フライパンにオリーブ油、玉ねぎ、にんにくを入れて中火にかけ、玉ねぎが半透明になるまで炒める。
2.合いびき肉を入れて広げ、細かくせずにフライパンを返しながら肉に焼き色を付けるように炒める。
3.トマト缶を入れてトマトをつぶすように炒める。
※トマト缶を入れた後、缶に水を少量入れて缶の中のトマトを余すことなく入れてください。
4.Aを加えて混ぜあわせ、水っぽい汁気がなくなるまで煮詰める。塩、こしょうで味を調える。
パスタ、オムレツ、ごはん、蒸し野菜と一緒にどうぞ。
レンジで簡単のあっさりミートソースもおすすめです。
movie【レンジミートソース】
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics


今日の朝一!
旗当番なので、早めにでないと間に合わず。
ちょりは少しだけ後から家を出ました。
さてさて、
二学期も終わり。
ちょりも残すところあと一学期で小学校生活が終わります。
感慨深い、、、。
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
昨日の貝印さんのFanMeeting。
とても楽しくデモをさせてもらいました。
熱狂的な貝印ファンが集合するとトークが止まらない。。。(・´з`・)