良いお天気なんですが、
どうかこの良いお天気具合を週末に回していただきたいっ!
去年ような寒くてざんざんぶりの運動会は避けたいものです。。。><
今週も一週間お疲れ様でした☆
今日もいってみよっ♪
もう、、言わなくてもいいか。
あえて動画にする必要ないか。
そう思うくらい簡単なものなんだけど、記録とは別の話。笑
【今日のレシピ】


9月に突入した晩ごはん日記になりますが、
まだ8月の1日だけ残っているんだよね。
昨日の続きでもあるんだけど、今一度動画撮りたいものがあるので、
前後しますが、9月の晩ごはん。
この日のメインは完成ならずだけど、
レンジで簡単にできたらいいなぁと思って作ったんだけど、
これならフライパンで作った方が良いんじゃないかって。
迷走。笑

視覚的なおいしさはばっちりなんだけど、
味覚的なおいしさもいいんだけど、触覚的なおいしさがもう一声でね。

あぁぁ、でも見るとなんかまた食べたくなる。
レンジだと、
煮汁がすべてを物語ってしまうところがあるので、
できれば、、半分でも閉じ込められたら、って思うところ。
回避策をしてみたけど、まだまだ。。
模索。笑


あえて記録しなくてもいいってくらいの、
記録してなくても作ってる(笑)、登場回数NO.1?
私が不在&休日の夜、
主が作るカレーチキンとの二大共演の一品です。笑
Blog Recipe やみつきニラキャベツ
プロセス動画を追加しました~。
あとは、
柚子胡椒切り干し、試作とごはんでした。


主がすごい気に入っていたんだけど、
ちょり的には、いつものキムチ鍋(もしくはキムチ蒸し鍋)が良いようで。
大きな違いとしては、豚肉と牛肉かな。

とにかく優秀な萬能鍋。
作り置きのカレーは毎度ですが、
蒸し鍋の採用率が高いのは、材料入れて火にかけて火が通るまで待つだけ。
それだけなのに、
それ以上のおいしさがあるというところ。
肉も野菜もいっぱい食べられる。このひと鍋で。
土鍋よりも敷居が低いんですよね。後片付けも含めて。笑
◆萬能鍋(日本製/ミニフライパン付き)

キムチ蒸し鍋が食べたいよー。
汁たぷで作ってみようかなー。

金曜日なんで、作り置きのブロッコリーをえびと炒めました。
GABANあらびきガーリックってすばらしい。タイム入り。

カニカマ。試作の残り食材を一品に。
塩もみきゅうりと水切り豆腐、ごま油、にんにく醤油、酢だったかな?(笑)
あとは、
ごはんと野菜のみそ汁でした。
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪


ランドセルを背負ったままソファで寝ると、
位置がちょうどいい。
自慢げに教えてくれました。
(どこかで使えるかなー)

今日の朝一。
今週もお疲れさま!
来週もニコニコで!
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
21時半にこのまま寝てしまおう!というモンスター睡魔がやってきた。
危なかった・・・。