気温はそれほど高くはないんですが(といっても30℃超え)、
湿度が高いのでムシ暑いんです。
佐渡の大雨が心配です。
メディアでも流れていますが、被害が拡大されないことを祈るばかりです。
今日もいってみよっ♪
こんなことはあまりなんだけど、
珍しく餃子の焼き色がおしかった晩ごはんのお話と、
プロセス動画を追加しました。というお話です。
【今日のレシピ】


日曜日とくれば、餃子!って感じで・・・。
困ったときの餃子、で。
毎週作るのであれば、プロセス動画作りたいな。
Blog Recipe 焼き餃子
あとは、
昨日も同じの食べたな、のかつおの刺身。
どちらもごはんがおいしい組みあわせ。^^


具ドレ本にも掲載してますが、
かならず冷蔵庫にストックしてある具ドレ。
お弁当にいいし、おやつのおにぎりにもいいし。
きのこ類がそれほど得意じゃないちょりもんが、
これは食べてくれるんですよ~~。
結構しいたけの味するんだけどね。
しかも具もごはんと混ぜてるんだけどね。
具ドレは作り置きにとてもおすすめ。
葉物や豆腐を切って皿に盛って、具ドレをかければ、
野菜増し増しの一品ができます。
副菜に悩む、
夏のさっぱりしたごはんに悩む、
切って盛るだけ。そんな晩ごはんにしたい。
そんなときに、あると嬉しい具だくさんドレッシングです。^^

日曜日だから。まとめ置き。
・エリンギのココナッツハーブマリネ
・にんじんのごまサラダ
・グリルパプリカのサラダ
・ピーマンの桜えびオイスター醤油
・塩ゆでブロッコリー
内容はお弁当のときの記録することにします。
あとは、
ポリポリ大根、新生姜のらっきょう酢漬け、きゅうりのピクルス。
トキ米とキャベツとわかめの味噌汁でした。
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
【プロセス動画】

二日後に作ったものですが、
バックナンバーのレシピなので追加という感じで。
プロセス動画です。
もうね、定番すぎてね。
作り置きにもお弁当にも使い勝手良すぎでね。
Blog Recipe カレー風味の粉ふきかぼちゃ
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics

夏休みの自由課題や自由研究。
読書感想文だけで終わるもんちゃんとは違い、
ちょりはそのほかに制作的なものを作らなくてはならないのです。
書道、工作、絵画。
工作にしようかなということが決まり、
100円ショップにアイディアをもらいに行ってきました。
あ!!!
かわいい!!
これとこれで、あれつくったり、これ作ったりしたらよくない!?

ちゃんと出来上がったら相当可愛いんんだろうなー。
その、
ちゃんと、が大事だったりするので、
今年は小学生最後とあって、
じっくりゆっくり作れたらいいんじゃないかなと。
過程を収めたいけど、
気付かぬうちに進んでそう・・・。笑
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
プロのクーラーの掃除は偉大だ。つけると寒くてすぐ消してしまう事態に。