おはようございます~♪(*´∇`)
な、、、36℃という予報が出てるんですが・・・。
ホントですかね?確かに暑いんですが。。。
涼しいところに回避しようと思いつつ、
やることもあるので水分補給しながらお家で汗かこうと思います。笑
今日もいってみよっ♪
ちょりの大好物として君臨しました。
もう何回作ってるんでしょうか。今週も作るために2袋買いました。笑
【今日のレシピ】
6月30日(金)の晩ごはん
この時点ですでに2回目。早速リピ。
もやしの下ごしらえはレンジ調理+広げて冷ます。
これが一番食感をkeepしてくれて、水っぽくならずいてくれます。
こちらとしても、
ゆでる水を用意しなくて済むからありがたいんですけどね。
のりもやし
ちょり命名。
私は、もやしとのりのオリーブ醤油。っていう、
ありのままの名前だったんですが、
ちょりが短くしてくれました。
打つ字数も削減。笑
時間が経つとまたおいしさが出てきて、
その日に食べても、翌日食べても、どっちでもおいしいんです。
3日ほどは大丈夫(もっと大丈夫なときも)なので、作り置きにもおすすめです。
今週の作り置きに!ぜひ!!
レンジで加熱したら広げて冷ます。
盆ざるなどがあると便利です。
□■□ 材料 □■□ 材料:4人分 調理時間:10分
□■□ 作り方 □■□
薬味醤油・豚しゃぶサラダ
この日は薬味醤油で豚しゃぶサラダ。
ノンオイルでさっぱりといただけるおかずサラダです。
レシピページの写真差し替えしました。^^
Blog Recipe 薬味醤油
ひき肉とニラのオイナンプラー
もんちゃんがリクエストする「お肉ごはん」の具。
どうもこれが好きみたいです。
そして主の大好物でもあるので、お弁当にも、しめしめです。
( ̄▽ ̄)
Blog Recipe ひき肉とニラのオイナンプラー炒め
トマトとしらす、ごま油と酢と塩、こしょう。
(だったかな)
作り置きとして。
この時期のきゅうりはホントお値段が心地よいですね。笑
ありがたい!!
Blog Recipe きゅうりのさっぱり浅漬け
あとは、
まぐろの刺身とトキ米とえのきと油揚げのみそ汁でした。
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics
おしらせ
暑い日に電子レンジで暑さも回避!
夏野菜のトマトと大葉で食欲アップするメインです。
作り手にも食べ手にもやさしい鶏むね肉のおかず。
お昼からでも作れる勢いです。笑
神州一味噌さまのホームページでレシピ掲載をしていただいてます!
私はどんなに暑くても味噌汁は毎日いただきたくなるですが、
毎日いただくことで生活習慣病にも効果的だったり、
がん予防を期待できるといわれる食材としても有名です。
手軽に、気軽に、料理の中に取りいれて、
知らず知らずのうちに摂取というのも一つの手かもしれませんね。
ぜひお味見ください♪
(´∀`*)ウフフ
MISO Recipe 汁だくトマトみそ鶏
あ!もうお昼!!!
(;''∀'')・・・!!!
みなさんよい日曜日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
昨日は暑くても揚げ物しましたが、それはそれで暑さ対策になりました。
(汗かくとさ、ひんやりするよね)
な、、、36℃という予報が出てるんですが・・・。
ホントですかね?確かに暑いんですが。。。
涼しいところに回避しようと思いつつ、
やることもあるので水分補給しながらお家で汗かこうと思います。笑
今日もいってみよっ♪
ちょりの大好物として君臨しました。
もう何回作ってるんでしょうか。今週も作るために2袋買いました。笑
【今日のレシピ】
6月30日(金)の晩ごはん
この時点ですでに2回目。早速リピ。
もやしの下ごしらえはレンジ調理+広げて冷ます。
これが一番食感をkeepしてくれて、水っぽくならずいてくれます。
こちらとしても、
ゆでる水を用意しなくて済むからありがたいんですけどね。
のりもやし
ちょり命名。
私は、もやしとのりのオリーブ醤油。っていう、
ありのままの名前だったんですが、
ちょりが短くしてくれました。
打つ字数も削減。笑
時間が経つとまたおいしさが出てきて、
その日に食べても、翌日食べても、どっちでもおいしいんです。
3日ほどは大丈夫(もっと大丈夫なときも)なので、作り置きにもおすすめです。
今週の作り置きに!ぜひ!!
レンジで加熱したら広げて冷ます。
盆ざるなどがあると便利です。
のりもやし
□■□ 材料 □■□ 材料:4人分 調理時間:10分
もやし 2袋
焼きのり 全形2枚
にんにく醤油 大さじ1・1/2
オリーブ油 大さじ1
□■□ 作り方 □■□
下準備
・もやしはさっと洗って水気をきる。
1.耐熱ボウルにもやしを入れてラップをし、電子レンジで4分加熱する。盆ざるに広げて冷ます。
2.もやしが人肌に冷めたら、のり、オリーブ油、にんにく醤油を順で加えて和える。
一晩経ってからいただくのもおすすめです。
作り置き保存目安:3日程度
薬味醤油・豚しゃぶサラダ
この日は薬味醤油で豚しゃぶサラダ。
ノンオイルでさっぱりといただけるおかずサラダです。
レシピページの写真差し替えしました。^^
Blog Recipe 薬味醤油
ひき肉とニラのオイナンプラー
もんちゃんがリクエストする「お肉ごはん」の具。
どうもこれが好きみたいです。
そして主の大好物でもあるので、お弁当にも、しめしめです。
( ̄▽ ̄)
Blog Recipe ひき肉とニラのオイナンプラー炒め
トマトとしらす、ごま油と酢と塩、こしょう。
(だったかな)
作り置きとして。
この時期のきゅうりはホントお値段が心地よいですね。笑
ありがたい!!
Blog Recipe きゅうりのさっぱり浅漬け
あとは、
まぐろの刺身とトキ米とえのきと油揚げのみそ汁でした。
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics
おしらせ
暑い日に電子レンジで暑さも回避!
夏野菜のトマトと大葉で食欲アップするメインです。
作り手にも食べ手にもやさしい鶏むね肉のおかず。
お昼からでも作れる勢いです。笑
神州一味噌さまのホームページでレシピ掲載をしていただいてます!
私はどんなに暑くても味噌汁は毎日いただきたくなるですが、
毎日いただくことで生活習慣病にも効果的だったり、
がん予防を期待できるといわれる食材としても有名です。
手軽に、気軽に、料理の中に取りいれて、
知らず知らずのうちに摂取というのも一つの手かもしれませんね。
ぜひお味見ください♪
(´∀`*)ウフフ
MISO Recipe 汁だくトマトみそ鶏
あ!もうお昼!!!
(;''∀'')・・・!!!
みなさんよい日曜日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
昨日は暑くても揚げ物しましたが、それはそれで暑さ対策になりました。
(汗かくとさ、ひんやりするよね)