おはようございます~♪(*´∇`)ノ


いいお天気です!
気温も少しずつ上がってきましたが、
過ごしやすい一日になりそうです。
以前より試作を週末の昼にもすることが多くなってきました。
今時期だからかな~。麺類レシピが集中する時期でもありますね。(笑)


今日もいってみよっ♪

5月最終週の晩ごはんをだだ~っと!



【今日のレシピ】
  5月29日の晩ごはん

晩ごはん170529
鶏むね肉あるんだけど、何がいい~?

で、

トマチキに。
オニチキとも迷って、トマチキに。(笑)
Blog Recipe トマトチキン


昨日お話したレシピのナムルと、宿題の試作あれこれと。
Blog Recipe もやしとわかめのナムル


あとは、
トキ米となすのみそ汁でした。



食器 5月30日の晩ごはん
晩ごはん170530

これねーーー。。。
なんてことないけど、おいしかった~。

かぶとかぶの葉を塩もみして、
酢と砂糖を合わせて、焼きのりを入れて和えてもの。
塩と酢と砂糖は同量。

どれをとってもいい仕事する!


で、


この日は気温30℃弱。
なのに、


なのに、


ちょりがリクエストしたものって、



晩ごはん170530-2


キムチ鍋、汗。



私はいつでも鍋はいいんだけど、
辛い物もいつでもいいんだけど、


この時期に食卓に鍋が上がってたら、
「!!!!????鍋の仕事!?」みたいな感じになるよねー。



しかしながら、
ちょりが熱望しただけで。
(*´ω`)♡


初めは「マジかよ」が露わになっていた主ですが、
食べ始めたら、


「アリだな。うめー。」→「うまかったわー。」


結局、
満場一致のアリだったってことで。


Blog Recipe うちのキムチ鍋ははんぺん入り


あとは、トキ米でした。
(ってか、鍋って片付けまで含めても最高ー)



食器 5月31日の晩ごはん
晩ごはん170531
翌日は修学旅行のちょり。


前日は翌日のお弁当のことを考慮して、
晩ごはんに「プリコロ」をオーダーする



お弁当事情を分かってる子
 でして。
(ええぇ子)


私もお弁当に入るもんだから、
”うつくしいプリコロ” がたくさん生まれるように、
丁寧にそぎ切りにして巻きました。
(いつもやれや)


食器 ひき肉とニラのオイナンプラー炒め
晩ごはん170531-3
豚ひき肉でお肉の常備菜を。

というか、
ちょり弁にプリコロをたくさん入れたら、
主弁までプリコロがまわらないかも、って思って、
保険で作ったんですが、正解 でした。
( ゚,_ゝ゚)ップ


Blog Recipe ひき肉とニラのオイナンプラー炒め



晩ごはん170531-2
作り置きしておいた 我が家のだしで冷奴と、
塩ゆでした小松菜を油で炒めて、佐渡の「焼きあご醤油」で調味したりと。


食器 割り干し大根のトマト中華サラダ
割り干し大根のトマト中華サラダ
愛してやまない「割り干し大根」でトマト中華サラダとか。
(ノ∀`♥) 


割干し大根



あとは、
宿題とトキ米とはんぺんとキャベツのみそ汁(うますぎー)でした。



美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪



◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics



食器プチ育児日記
いくじ170602

ちょりの修学旅行のお土産です。


ち「もんちゃんにはこれ~(クッキー)。なんかチョコがなくて、でもチョコが入ってるからいいかなって。」


かわいいー♡
いるかだってー♡

もぐもぐ(三人)←早速食べる






ち「ママ、これすきだろうな~って思って。」





黒ばらのり。
(ナイスチョイス!!)






ありがちなお土産報告終了・・・。
(゚∀゚)




ありがちなことといえば、






小学生にありがちなことの一つして。




いくじ170531-2

むきゅ~っ♡と、なることじゃなくて、




いくじ170531-3


腕が転写シートと化する。



ありがち。



みなさんよい土曜日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
名称未設定 1

レシピブログに参加中♪

◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama

くぅー!もう11時ー。
今日も昼は試作だおぉー。