おはようございます~♪(*´∇`)ノ


ほらね・・・あっという間に金曜日。笑
今週もみっちり濃厚でした。
ありがたい!
週末までデスクワークも含めてみっちりしそうです。
ありがたい!笑


今日もいってみよっ♪

元々きのこ好きですが、拍車がかかってます。
きのこの安定感抜群の価格においても、目がギラギラします。笑


【今日のレシピ】
  5月7日の晩ごはん

晩ごはん170507
連休最終日。(まだそんなところの日記)


週明けからのお弁当兼用副菜の作り置きをたっぷりとしつつ、
鶏むね肉で新作レシピでも作ってみようかという気になって、
作ってみるも、私が最終調整が必要だと思ったんですが、
ちょりと主は「なんで?」的な顔でした。

うーん。
味はいいんだけど、作りやすくしたいんだわ。
(自分のために)←
そしてコンセプトが洋風の方がネーミングいい気がして。
(ネーミングのために)←?



玉ねぎ鶏170507
これ・・・ね!

玉ねぎたっぷりの鶏レシピ。
それが頭に浮かんで、作り始めたものの、
ネーミングは洋風テイスト。味付けは和風テイスト。


・・・


(-_-)


詰めが甘い。



食器 エリンギのオイスターソース煮風
エリンギのオイスターソース煮風
これ~♡

エリンギのコリコリ食感を生かして、
あわびを思わせるような味わいにして、
ごはんにも合う、作り置きにもぴったりのおかずに。

エリンギのオイスターソース煮風2
煮るようなことは全くなくて、
フライパンで炒める、汁気飛ばす的な感じなので炒め煮とも言えないほど。

「~煮風」が適切ではなかろうかという。


ここで思うこと。
ネーミングっていつになったら上手になるんやろうか。
(-_-メ)


(永遠の課題)




エリンギのオイスターソース煮風

□■□ 材料 □■□ 4人分 調理時間:5分
エリンギ 大1パック
ごま油 小さじ2
A
∟酒 小さじ2
∟砂糖 小さじ2
∟オイスターソース 小さじ2
∟しょうゆ 小さじ1
∟酢 小さじ1

□■□ 作り方 □■□
下準備
・エリンギは長い場合は横半分に切り、縦に薄切りにする。

1.フライパンにごま油を入れて中火で熱し、エリンギを入れて炒める。
2.エリンギに火が入ってきて水分が出てきたら、Aを加えて汁気がなくなるまで炒める。
エリンギのオイスターソース煮風Pエリンギのオイスターソース煮風P2



晩ごはん170507-2
乾燥わかめを油で炒めて、水菜に和えていりごま、酢もいれたかな。
塩こしょうだったかな。

「だったかな水菜サラダ」



(ひぃっ)


「わかめと水菜のサラダ」いいじゃないか。


晩ごはん170507-3
たこ焼きで残った山芋と長芋をミックス。笑
卵も加えて撹拌して、昆布醤油とねりわさびで。


晩ごはん170507-4
作り置き兼副菜。


グリル野菜をオリーブ油でマリネするだけのものがプチブーム。
塩、こしょうで調味するだけ。
ドライハーブ(イタリアンパセリ、バジル、イタリアンミックスハーブとか)も入れたりします。

夏野菜が美味しくなる時期、
この副菜の常備率が高くなりそう。^^


スリッシュで蒸したかぼちゃ。
バターをガラムマサラ、塩、砂糖で調味。


あとは、
佐渡米となすと油揚げの味噌汁でした。


美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪


◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics



食器プチ育児日記
いくじ170518-2

ランドセルにつけた先日の佐渡のお土産「トキレンジャー」。


学校でとるように言われたらしく、
それを私に話したもんちゃんの目に涙が!!
(T△T)


先生に注意されたことが悲しかったのかなと思ったら、
ママがくれたトキレンジャーをとることが悲しかったらしい。






なんということでしょう。
(母が号泣するっーの)



でも、
トキレンジャーが骨折したりしなくてすむよね~なんて話して(笑)
お家で一緒にいれたらいいじゃない?ということでにっこり笑顔に。

離島戦隊サドガシマン。
いつかテレビで登場してくれないかな。
(´∀`*)


いくじ170518
今週も一週間がんばりましたー!



みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
名称未設定 1

レシピブログに参加中♪

◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama


昨日は帰ってきてからパン作り。
とてもおいしいパンが焼きあがってすごくうれしかったんだな。
ベットに入ったら2秒オチだったんだな。