GW突入しました!
おでかけの方も、おうちで過ごす方、はたまたお仕事の方。
おうちでお仕事をする方。←笑
このお天気は気分も盛り上げてくれますね~。
ワックスがけしてパン焼こう!( ゚,_ゝ゚)ップ
今日もいってみよっ♪
魚のフライをおいしくするテクニック。やっぱりこれ一番だと思うんですよね・・・。
【今日のレシピ】


魚おかずが切り身のものが多くなってしまったのがずっと気になってて。
小骨をとっても結構ある(笑) イワシをすんなり食べてもらいたいなって。
フライにすると食べやすいのはわかっていたので、
久しぶりに魚のフライにしてみました。
半分は大人用に小骨をとらず開いたもの(調理済みのもの購入、笑)。
もう半分はさらに半身にして小骨をとって子ども用に。
全部小骨を抜こうとすると大変な感じになるので・・・
( ̄▽ ̄)
魚の身の部分に、魔法の粉”ゼラチン”をふる。
それだけでこんなにもふっくらとしっとりおいしく仕上がるものなのかと。
毎度、
毎度、
毎度、
すごいよね~~。
と、食卓で感嘆の声があがる。
(マジで)
ゼラチンに、ですが。
(さまさま)
詳しくはゼラチン本で「あじフライ」を参考にしてもらえるといいなと思いますが、
↑電子書籍(Kindle)でも
ブログでいえばこちらあたりかな。
肉もいいし、魚もいいし。どっちで使ってもその効果は感じられます。笑
・とんかつ
・エビフライ
・ブリカツ
◆素材別カテゴリ
・ゼラチン

副菜はさっぱりものレンジで作って、
作り置きのものをささっと出すだけ。笑
・レンジなすの梅肉大葉にんにく醤油浸し
・キャベツと割り干し大根のしょうがもみサラダ
・かぶの千枚漬け


ママ友から産地直送のお野菜をいただいたのです♡
とうもろこしも絶品ですが、そらまめもおいしくてね~。
グリルで焼いた焼きそらまめと、
スリッシュで蒸した蒸しそらまめの食べ比べ。
好みが分かれるところだけど、
食感が全く違って、違うものを食べてる錯覚を起こします。
スリッシュで蒸したものは、豆!そらまめを忘れるほどの豆。笑
◆スリッシュ[美濃焼き]
ありがたきいただきもので食卓が潤います。
いつもありがとうー♪
あとは、
トキ米と荒波のりのみそ汁でした。(どちらも佐渡産!)
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪


お休みの日に悩むのがお昼ごはん。
一風変わった風味のカルボナーラはいかがでしょう。
とはいっても、、手順はめちゃ簡単。
あるものを少しだけ加えるだけで、ぐっとコクが増し、風味が変わるのです。
刻みのりを加えたのも納得できるはず!^^
献立レシピ99
今月の特集レシピに掲載されてます♪
休日の簡単麺レシピ特集ですよ。^^
【磯風味のカルボナーラ】
ちょりママ監修 モバイル公式サイト!献立レシピ99

■対応■
モバイル docomo au softbank
スマートフォン android(spモード,auかんたん決済対応


もんちゃんのお誕生日は来週ですが、プレゼントは先取りで。
今年はレゴ。
SPEED CHAMPION シリーズを選びました。
じぃじとばぁばたちには、マインクラフトをお願いして、
レゴ旋風巻き起こる。
(´∀`*)
そういえば、、
ちょりもレゴフレンズにはまってたなぁ~~。
みなさんよいGWを~~!☆
今日もありがとうございます♪






7月の最初はちょっとお楽しみパーティー。
その幹事をやることになったのですが、、ワクワクが止まらない。笑