おはようございます~♪(*´∇`)


昨日から徐々に気温が下がり始めました。
今週は明日まで(笑)。でも楽しい収録になりそうです。^^

◆お知らせ◆
4月24日月曜日 NHK総合 20:15~20:43
にっぽんアジバト~未知の味を創り出せ~


出演いたします!
ロケの時点でも相当楽し面白かったので、放送も間違いなく楽し面白いです。笑
ぜひご覧ください~~。(*´∇`)ノ


今日もいってみよっ♪

蒸し器で蒸した鶏肉と甘いキャベツ。ニラたっぷりの具ドレでいただきました!


【今日のレシピ】
 4月13日の晩ごはん
晩ごはん170413
抜けてる晩ごはん日記は試作祭りだったり、キムチ鍋だったり。です。
もちろんはんぺん入りで。
Blog Recipe うちのキムチ鍋ははんぺん入り


この日は作り置きのものをちょいちょい出して、
残り食材でちょいちょい調理して、

蒸し器(スリッシュ)で鶏むね肉とキャベツを蒸して、
さっぱりとした晩ごはんでした。
ニラだれは疲労回復に効果的すぎますね。
( ゚,_ゝ゚)ップ


食器 ニラだれ
蒸し鶏・蒸しキャベツのニラだれ
過去に似たようなもの作ってあったなぁ・・・。(あるある)
Blog Recipe ナンプラーニラだれ


タイトルすら同じになりかけたわ。
( ゚,_ゝ゚)ップ


蒸し鶏・蒸しキャベツのニラだれ2
とくに、ではあると思いますが、
蒸したキャベツは本当においしい!本当に甘い!!
もはや味付けいらないんじゃないかと思えるほどです。

足りないかな?と思ったニラだれも足りました。
( ̄▽ ̄)


春キャベツでぜひ!



ニラだれ

□■□ 材料 □■□ 4人分 調理時間:5分

ニラ 1/2束
オリーブ油 大さじ1
A
∟ナンプラー 大さじ1・1/2
∟砂糖 大さじ1
∟レモン汁 小さじ2
∟レッドペパー(一味唐辛子) 適量

□■□ 作り方 □■□
下準備
・ニラは長さ1cmに切る。

1.ボウルにAを入れてひと混ぜする。
2.フライパンにオリーブ油を入れて中火で熱し、ニラをさっと炒める。
3.【2】を【1】に加えてひと混ぜする。蒸し鶏や温野菜にかけていただく。


食器 その他のおかず
晩ごはん170413-2
ちくわの甘煮をリメイクして、冷奴にかけて、昆布醤油をたらりと。

蒸したじゃがいもと塩ゆでブロッコリーでクミンでさっと炒める。
ココナッツオイルとクミンの組み合わせでもよかったな~。(うまそー)


などなど冷蔵庫にある作り置きたちを並べました。
トキ米とほうれん草とはんぺんのみそ汁でした。


美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪



食器プチ育児日記
いくじ170420
朝の一枚。


ちょりの調子がいいです。
あ、失礼。
おおむねいいんです。




いくじ170420-2
撮り終えて二人が歩き出したあと、
こっそり・・・撮るのも大好きで。ニヤリ


昨日は授業参観と懇談会でした。
新しい学年で初めての授業参観。
新しい学年どころか、もんちゃんは初めての授業参観。

以前もんちゃんが教えてくれたように、自分の机といすに座ってました。
授業の始まる数分前を目撃。
お友達となにやら話してるもんちゃん。
もぅ・・・もぅーーーー♡

小学校1年生ってこんなに初々しいものだったかしらと、
ちょりの一年生を思い出すことができず。

発見もあり、ニヤニヤもあり、笑いもあり、
分かったこともあるんだけど、


小学校六年生の授業って、
面白いということ。


後ろ髪引かれながらちょりの授業からもんちゃんの授業へ行ったのでした。笑



みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪

名称未設定 1

レシピブログへ 

Instagram

12バナー bnr_通年アフィリエイト顔入160-110-2

今年は役員バッティングの年になりました。
今までのツケが・・・。しかしながら楽しむのがいい!楽しんでしまおう!