雨、そして気温10℃以下。
もう・・・頼むでぇぇ・・・。
セーター好きなんでいつでも着ていたいんですが、当分しまえそうにないです。笑
今日もいってみよっ♪
ちょっと前に晩ごはんのお話をして、作り置きはまた今度。
といってから4日が経とうとしてます。(マジ?)
【今日のレシピ】


そうですよ~。
今日にもいいですね。
Blog Recipe うちのキムチ鍋ははんぺん入り
あ、レシピにしちゃった。
ヽ(´∀`*)ペシ!!
適量ばかり、しかないというのに。
(/ω\)


じゃがいもが黄色いのは「きたあかり」を使っているからです。
男爵も好きだけど、きたあかりも好き。
時々食べたくなるんですよね。
肉じゃが作るときも私は男爵派。
メークインが定番と言われてますが、カレーのときでも男爵が好きなんです。
くずれちゃうのもウェルカム。笑
オリーブ油でカリカリに焼いたベーコン。
レンジで火を通したじゃがいもに和えて、酢、塩、こしょうで調味。
オリーブ油は少し多めがおすすめ。


これねぇ~~
セロリがそれほど得意ではないちょりもんですが、
食べてくれましたよ。(やったね)
ちゃんとセロリとわかって。
かつおぶしのおかげで食べやすくなったと思うんですよね。
作戦成功です。
(あったんだね)

セロリ好きの主には、大ヒットでしたので。
にんじんもセロリも好きな私は冷蔵庫にあるとうれしい一品なので、
定番の作り置きに決定かな。
にんじんレシピはお弁当の彩にも大活躍してくれます。
にんじんとセロリのおかかナムル
□■□ 材料 □■□ 4人分 調理時間:10分
にんじん 1本(200g)
セロリ 1本(正味200g)
塩 小さじ1
A
∟削り節 1パック(4.5g)
∟ごま油 小さじ2
∟薄口しょうゆ 小さじ2
□■□ 作り方 □■□
下準備
・にんじん、セロリは千切りにする。
1.ボウルににんじん、セロリ、塩を入れてひと混ぜし、5分ほどおく。もんで水気をしぼる。
2.【1】にAを加えて和える。

【POINT】
作り置きにもおすすめです。
濃口しょうゆより1割ほど塩分を多くしてる「薄口しょうゆ」。
関西からはじまったといわれてます。
色を見せたいときのしょうゆの味付け使われることも多く、野菜料理にはもってこいです。^^


かぼちゃとクミン。相性抜群。
あ・・・ココナッツオイルで炒めたかったな。
でも子どもたち食べてくれるかな・・・。
敏感なちょりは一発で気づくだろうな。
(;´∀`)


塩ゆでしたほうれん草。
しょうゆで洗ってからしぼって切るだけで、一段とおいしいお浸しになります。
綺麗なほうれん草の緑を生かすべく!

愛知県碧南市で多く作られてる「しろしょうゆ」。
ご存知でしょうか。
めっちゃお気に入りになりました。
レア醤油ではあるけれど、
このしろしょうゆの使い方、野菜だけでは終わらない。
またそのお話は後日・・・
たっぷりと・・・。
メインはこちらでした。


晩ごはん日記があっちこっち、行ったり来たりしますが、
読んでいただく分では、前後使用が、入れ替わろうが、抜けようが。笑
気にならないであろうと思ってます。
( ゚,_ゝ゚)ップ


この日は使用感お試しで肉祭りだってーのに、
主が追加で買ってきたものは、「鶏なんこつ」。
おーーーい。
うえぇーーーーい。
ちょいまってやー。
いろんなスパイで炒めました。
(ざっくり)


ちりめんじゃこのだしで甘酢漬け。
さっぱり箸休めです。
この日は本当に肉祭りでした。
本気で本気でした。
笑
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics
みなさんよい日曜日を~~!☆
今日もありがとうございます♪






昨日もあっという間に過ぎました・・・。
でも春休みスペシャルとして、ちょりもんと三人で2時間半ほど”歌うにゃんにゃん”へ。
お腹も使って(笑)スッキリしましたー。笑