いいお天気!春日和!
なんて思って外に出たら危険でした・・・。
風があるやないかーい。風冷たいやないかーい。
「最後」という言葉が多くなってくるこの時期。
ごはんを食べてる以上「レシピ」に最後ってない気がします。笑
今日もいってみよっ♪
思えば・・・というところから、とても家族にヒットした唐揚げのレシピのお話です。
【今日のレシピ】


ビジュアルよし!
笑
から揚げに限らず、第一印象って大事ですよね。
から揚げどころかなんでもそうですが。
( ゚,_ゝ゚)ップ
主「この見た目ですでにうまそう感が出てるなー。」
お察しの通り。であります。


私の中でとあるこだわりがありまして、、
鶏むね肉の揚げ物で唐揚げ、フライドチキン、チキンカツなどなど。
鶏むね肉はそのまま使うよりも、
なんらかの小さなコツを加えなくては、
「しっとり」や「ジューシー」感が得られにくいのが正直なところ。
まぁ、
だからこそ向き合う必要性があるんですけどね。
過保護にしすぎないことは大事ですが、向き合うことは大事。
子育てと同等レベルで「鶏むね肉」を見る(私)。
その小さなコツにおいて、
玉ねぎやベーキングパウダー、そしてヨーグルトも使ってきたわけですが、
前者は = から揚げ
後者は = フライドチキン
そんな方程式が自分の中にあったのです。
その方程式やこだわりは、必要だったかと言われれば、
全く。 必要なく。

から揚げにヨーグルを使ってみようじゃないか。
だだ、、だだ、、、大正解!
今までの大事だと思ってた こだわり は何だったのか。
なぜそんなことを思っていたのか。
自問自答。(タイム)
とてもジューシーな仕上がり。
とてもしっとりな仕上がり。
肉の下味は控えめにしてます。
適度な味付けは大事ですが、しっかりは肉を固くする要因になるので。
なので、
揚げあがった後のから揚げに、ぱらっと塩をふってどうぞ。
ちょっといい(笑)塩がいいですけどね。あれば。^^
ヨーグルト仕込み 鶏塩から揚げ
□■□ 材料 □■□ 4~5人分 調理時間:20分(漬け込み時間除く)
鶏むね肉 2枚(600g)
ヨーグルト(無糖) 大さじ4
卵 1個
A
∟にんにく(すりおろし) 1片分
∟油 大さじ1
∟塩 小さじ1
薄力粉 大さじ4
片栗粉、揚げ油 各適量
塩 少々
□■□ 作り方 □■□
作り方
・鶏肉はひと口大に切る。
1.ボウルに鶏肉、ヨーグルト、卵、Aを入れてもみ、ぴったりとラップをして冷蔵庫で15~20分おく。
2.【1】に薄力粉を加えて混ぜる。鶏肉に片栗粉をつけ、余分なこなは落とす。
3.180℃の油でキツネ色になるまで揚げる。揚げあがったら塩をふる。



【POINT】
鶏肉の味は薄めにしてます。仕上げに塩をふってください。


どどーんとこの日は作り置きをたっぷりと。
実は、
撮影の残り食材がたくさんあったので、あれこれ作ったわけです。
いや、
作れたわけです。 が正解。
作り置きの話は、別でさせてもらおうかな・・・。
タイムアップなんです。笑
あとは、使用感お試し中の試作してたり、トキ米でした。
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics


今日は目隠し、

大丈夫です。
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪






今日はお勉強DAYですよ~。