おはようございます~♪(*´∇`)


いいお天気ですね!
セーターものを洗濯したんですが、今日中に乾いてくれそうです。
その矢先、「マフラーって洗える?」と申す方が一名・・・。
明日は乾くかどうか、、、"(-""-)"


今日もいってみよっ♪

2017年節分無事終えました。今年の恵方巻は大好評だったんですよ。あることを除いては・・・。



【今日のレシピ】
 2月3日の晩ごはん
節分2017_0203
1月のお弁当日記、朝ごはん日記があるんですが、
この手のものは翌日に記録しておかないと、もっともっと「今更」感がでるので。笑

新作の恵方巻のレシピですら、
もうちょっと太巻き見たくないような・・・という気持ちが浮上するのも私自身よくわかるので。

ですが、
一年後になれば、あぁ、これにしようかな。
なんて選択肢が生まれるわけで、
私事で恐縮ですが、記録しておこうかと思います。


(節分の余韻に浸っていただけたら・・・)


食器 エスニック風太巻き(恵方巻)・具7種
エスニック風太巻き(恵方巻)・具7種
今年の恵方巻!新作にしましたー!
(^O^)/


髪の毛をバッサリ切りまして、
春らしくなって、
その帰り道で具7種を考えまして、
(散髪に何の関係もない)
一風変わったコンセプトにしようかなと。
( ̄▽ ̄)

これでパクチーが入ればエスニック感は倍増したんですが、
まぁ・・・
我が家はご存知の通りあれこれ口うるさい方もいるので、
こっちはOK!でもあっちがNG!みたいな感じなので、
間をとってとってとりまくって、こんな感じに仕上がりました。

でも、
めちゃ好評でした!!
一人、「オ↑レ↓ この緑の(アボカド)がいやなんだけど」というつぶやきが聞こえましたが。
(´・ω・`)


エスニック風太巻き(恵方巻)・具7種2
ただ・・・
ご覧のようにめちゃめちゃ好評だったのは味で、

恵方巻シップにのっとっていくと、
丸かぶりをするのが掟ですが、それがちょいと、いや・・・だいぶ困難でありまして。。
マグロを何度、引き抜かれたことか。
それだけでなく、ごはんを少なめにしているので、
ドロン、ボロン、ウワッ!という展開が待ち受けてるわけです。

でも、美味しかったから。
とても美味しかったから。
また食べたいから。

記録しておこうよ。
( ̄▽ ̄)


ごはんは少し増やしていただいたほうがいいかと思います。
まぐろのカットは1.2cm角というのは守っていただいたほうがいいかと思います。
(おしらせ)


エスニック風太巻き(恵方巻)・具7種3
今回は酢飯ではなく、ごはんです!

・ごはん

・まぐろ
・ナンプラー鮭フレーク
・うす巻き卵
・レモンナンプラー大根
・にんじんのはちみつ酢漬け
・アボカド
・ニラだれ

以上の7種です!
具ドレも1種にカウント。笑



エスニック風太巻き(恵方巻)・具7種

□■□ 材料 □■□ 3~4本分 調理時間:45分

ごはん 600g~
焼きのり 3~4枚
■まぐろ
まぐろ 200g程度
■ナンプラー鮭フレーク
塩鮭 5切れ
すりごま白 大さじ1
砂糖 小さじ2
ナンプラー 小さじ1
レッドペパー(一味唐辛子) 適宜
■うす巻き卵
卵 3個
塩 少々
油 少々
■レモンナンプラー大根
大根 300g
塩 小さじ1/2
A
∟砂糖 小さじ2
∟レモン汁 小さじ2
∟ナンプラー 小さじ1
∟唐辛子(輪切り) 適量
■にんじんのはちみつ酢漬け
にんじん 1/2本(100g)
塩 小さじ1/3
はちみつ 小さじ1
酢 小さじ1
■アボカド
アボカド 1個
■ニラだれ
ニラ 1/2束
油 大さじ1
B
∟ナンプラー 大さじ1
∟レモン汁 大さじ1/2
∟はちみつ 大さじ1/2

□■□ 作り方 □■□

1.ごはんをバットに広げて粗熱をとる。
2.具を作る。
■まぐろ
海水程度(3%)の塩水で洗い、しっかりとペーパーで水気をとる。1.2cm角くらいに長細く切る。
■ナンプラー鮭フレーク(作り置き)
フライパンに塩鮭を並べて焼く。火が通ったら皮、骨をとる。Aを入れてほぐしながら炒める。大人用はレッドペパー(一味唐辛子)をふる。
■うす巻き卵
卵、塩、油を合わせてしっかりと混ぜる。フライパンに油を薄くひいて熱し、卵液を1/4量ずつ入れて手前から巻く。同様に3回する。
■レモンナンプラー大根
大根は皮をむき、細切りにする。塩をふってしばらくおき、もんで水気をしぼる。Aを合わせて漬ける。
■にんじんのはちみつ酢漬け
にんじんは皮をむき、0.5cm角の細長く切る。ラップの上ににんじん、塩をふってまんべんなんくすりこみ、はちみつ、レモンを合わせてぴったりとラップを閉じて15分ほどおく。
■アボカド
アボカドは細長く切る。
■ニラだれ
ニラはみじん切りにする。フライパンに油を入れて中火で熱し、ニラをさっと炒める。ボウルにBと合わせてしばらくおく。
エスニック風太巻き(恵方巻)・具7種Pエスニック風太巻き(恵方巻)・具7種P2エスニック風太巻き(恵方巻)・具7種P3エスニック風太巻き(恵方巻)・具7種P4エスニック風太巻き(恵方巻)・具7種P5エスニック風太巻き(恵方巻)・具7種P6
3.巻きすの上にのりをおき、ごはん1/3~1/4量を上部4cmくらいを残して満遍なく広げる。
4.具を隙間なく並べる。
5.手前から具を押し込むように巻きすを引き寄せながら巻く。水をつけた包丁で切り分ける。
エスニック風太巻き(恵方巻)・具7種P7
ごはんはもう少し多くすると巻きやすくなります。
具はあまり欲張らないほうがいいです・・・。(いつもやってる)


食器 タイ風ゆで豚サラダ
節分2017_0203-2
ちょりの大好きなー。
ちょりがリクエストするくらい大好きなー。
豚しゃぶサラダです。


Spice Recipe タイ風ゆで豚サラダ


とても簡単なので。
GABAN香菜(パクチー)が非常に使えるんですゎ♡


あとは、
キャベツを椎茸のみそ汁でした。


美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪


◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics



食器プチ育児日記
いくじ170203
恵方巻も食べ終わり、豆まきも終わって、


デザートタイム。


プリン待ち・・・・。



(ノ∀`♥) ジリジリしとる♡



みなさんよい土曜日を~~!☆
今日もありがとうございます♪

名称未設定 1

レシピブログへ 

Instagram

12バナー bnr_通年アフィリエイト顔入160-110-2