昨日の晩も寒かったですが、引き続き寒さを感じますね。
綺麗な青空を時折みながら、デスクワークに励みたいと思いますー♪
ブログ内のタグやレシピ整理を終わらせたいのですが、道のりは長いっ・・・><
今日もいってみよっ♪
レンジで簡単ヘルシーな蒸し料理。旬の食材にまみれて登場させました。笑
【今日のレシピ】


翌日は大量の撮影が控えていたため、冷蔵整理もかねて冷蔵庫にあるもので。
鍋蒸し、レンジ蒸し。
食材を鍋入れるだけ、耐熱皿に並べるだけ。
「だけ」でできるメインは助かりますよね。
遅めのごはんでも、もたれる感じがないのでそこも重要なポイントだったりします!!
(そんなお年頃)


まぁ、
ねぎにまみれておりまして。
(タイトル通りで)
その下には、
豚切り落とし肉のパックのままスライドさせた だけ のねぎがいるわけで。

味付けも至ってシンプル。
(いつもの通りで)
素材のうまみを引き出すための最小限の調味料を最小限の量で使います。
酒、みりん、塩。 そしてごま油。
一晩寝ても思い出せる調味料のラインナップです。
ねぎはもんでうまみをだして、
そこの一晩寝ても忘れない調味料を加えるて混ぜてねぎだれを作ったら、
豚肉の上にのせる だけ 。
かけるという表記の液体ではないのでのせる、広げるといったほうが適当かな、と。

あとは、ラップをして電子レンジで加熱する だけ で出来上がります。
粗びきこしょうで味を引き締めましたが、
粗びきこしょうをなしで、大人はラー油でピリ辛味にしてもよいかと。
お弁当にも!スライドさせていただきましたー☆
ねぎまみれのレンジ豚蒸し
□■□ 材料 □■□ 4人分 調理時間:15分
豚切り落とし肉 300g
長ねぎ 1/2本
A
∟酒 大さじ1
∟みりん 大さじ1
∟塩 小さじ1弱
ごま油 大さじ1
粗びきこしょう 少々
□■□ 作り方 □■□
下準備
・長ねぎはみじん切りにする。
1.ねぎとAを合わせてしんなりとするまでもむ。ごま油を加えて混ぜる。
2.耐熱皿に豚肉を並べ、【1】を覆うように広げる。
3.ふんわりとラップをして電子レンジで7分加熱する。粗びきこしょうをふる。



【POINT】
豚肉はパックに入ったままを耐熱皿に並べるだけでOKです。


困ったときのシーフードマリネ。
タコとパプリカとアボカドとトマト。きゅうりがあればきゅうりも入れちゃいます。
ドレッシングはオニオンドレッシング。ドライハーブ入りで。
オリーブ油は少し多めのがおすすめ。塩、こしょうで味付け。
レシピは・・・いつか・・・いつの日か・・・。笑


3食入りの焼きそば。
4人分とはいかないまでも、少しでも食べごたえだすには、
水が出る野菜をいれるよりは、じゃがいも押し!
ソース味とも合うし!
じゃがいもは先に少し多めの油でこんがりと焼いてから、
いつもの焼きそばを作ってみてください~。
おすすめです♪
あとは、トキ米でした。
(結局お米はあるんだな、笑)
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪


昨日は江の島までーーー!
たくさん食べて食べて・・食べて・・・・話して笑って!!
たっぷり歩いて、運動もしっかりと!?笑
ただ・・
昨日はとても寒くて。それが悔やまれますー。
日中、寒さは少しだけ和らいでいて、海を通過するときはビビッていたんですが、よかったです。笑
次のメニューはどんなものが登場するんでしょうか。
お楽しみに。^^
サンリオピューロランドさんで続々と 新メニュー が登場してます!
京王多摩センターまでぜひ足を運んで召し上がってみてくださいね♪
(≧◇≦)

も「ままとちょりのあいだにはいりたいの~」
と割って入ったもんちゃんですが、
寝たフリは数秒で終わり、すぐ本気モードに・・・。笑
♡((´∀`))♡
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪





