今日は昨日と打って変わって天気がよろしぃ~♪
気温は低くてもここまでお日様出てると洗濯&布団干し意欲に湧きます!
ちょっとお家のお掃除、おさぼり気味の場所あったな~。
よし!モリモリやるぞぉぉーーー。ε=ヾ(*・∀・)/
今日のレシピ

昨日の晩ご飯からのレシピです~。
漬けておけばあとは焼くだけ!オーブントースターにおまかせで後片付けも楽々♪
焦げやすい味噌焼きもトースターなら大丈夫。
嬉しい魚おかずが一丁出来上がりっ☆
ちょっぴり西京焼き風をイメージして。ヨーグルトでまろやかに。
西京味噌がなくても風を味わって。^^
ヨーグルトは、やわらか効果+魚の臭みも取ってくれる優秀選手~!
ブリのトースター味噌漬け焼き
材料費(目安):220円・1人110円
材料 <2人分> |
ブリ---2切れ
A
味噌---大さじ2
みりん---大さじ1
ヨーグルト---大さじ1
作り方 |
下準備
・ブリの水気をしっかりとキッチンペーパーで吸い取る。
・Aを合わせる。
1.ラップの上にブリをのせてAを満遍なくつけてなじませ、ラップをしっかりと密閉して室温で約30分おく。
2.アルミホイルにブリをのせ、オーブントースターを2分予熱し、13~15分焼く。

漬け込むときはラップでピッタリ密閉。
室温で漬け込むのがポイントです。
アルミホイルはくしゃくしゃにしてからやんわりとのばして。
魚がくっつかなくていいんですよ~。
たまーにトースターの様子をみて、焼き色をチェックしてくださいね。
*アルミホイルはくしゃくしゃにして段差をつけてブリをのせて焼くとつきにくくなります。
昨日の晩御飯

・ブリのトースター味噌漬け焼き
・きゅうりの塩なめたけ和え
・ぬけ漬け
・頂き物シリーズ(さすけっちたくあんとyuiちん光樹トマト)とスモーク風サーモン
・ごはん
・豆腐とわかめの味噌汁
お昼食べ過ぎた私の胃袋を休めるべくしっぽり和定食。
もっというと、夕方に帰ってきても間に合う簡単に出来上がるもので和定食。
お昼にもっさり食べてもね~。
ごはん恋しくなるんだよね~。
味噌汁恋しくなるんだよね~。
胃袋拡大中だよね~。だよね~。

さすけっちからの頂いた大根の漬物とyuiちんからの光樹トマト。
おそろしく二つともうまいぃ~~!!
きゃ~とまらーん。
ほんと美味しい。
ちょりパパが
「ほんとこの人の漬物って売り物だよね。」
「ほんとあの二人っていいもの食ってるよね」
そうコメント。
もっと素敵な言葉遣いしてください。頂いている身なので。
昨日のランチ

昨日は新宿のタカノフルーツバーで念願のランチ♪
さすけっち、yuiちん、wacameちゃん。
もぅ~いつもの定期メンバーだね。ほんと。笑
yuiちんなんて、2週?3週連続?
かなり離れて暮らしているのに、なんだろう・・・この近い距離。笑
こちら一皿目~。
ちょりが一緒の時は、私は控えめに盛ります。
ちょりが食べ残したものをちゃんと私の胃の中に納めるからね。
っていいながら・・・もう一皿ごはん系にくらいつく。うほほ

こちらフルーツ&デザート皿。
ん~~。。。
もっとフルーツもっさりのイメージをしていたんだけどね。
いつも自分が買うようなものがたっぷりあったのが、ちょっと残念だったわ~。
スイカとメロンくらいかな。買うことがないの。
あ、買えないの。笑
ケーキも買うものはすごく凝ってておいしいのにな~~な~。
っていいながらちゃんと食べてるんだけどね。

ちょりもご飯の後はデザートゾーンに。
真剣に食べてました。
真剣でなくてもいいよ。楽しんでね。^^
あーでもない。こーでもない。
あれやこれやいいながら、それでもガツガツ食べる私たち。
どうやら隣のテーブルのおば様たちが、私たちをガン見していたようで・・・。
そんなことに一切気付かずにいた私とwacaちん。
ほんとどんだけ話に夢中なのよ~~。
楽しい時間はあっという間に過ぎました^^♪
Special Thanks!いつもありがとう☆
日々のつくレポ報告、レシピ本の紹介、買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます。
応援お願いします~(´▽`*)ノ


ちょりまめ日和コラボ Oisixおためしセット
