今日も綺麗な青空が広がってます。
明日あたり、クリスマス用のメニューの2012年版をピックアップしようと思います。
去年のも引っ張り出して、お役に立てたら光栄です♪
.。゜+.(´▽`)。+.゜+・
今日もよい1日になりますように☆
【今日のレシピ】
ローストチキンvr.鶏もも肉

か、ん、せぃーーーー!!
やっといい色に焼きあがりました。
ゞ( ̄∇ ̄;)
ほっと一息です。
ローストするときのポイント。
鶏むね肉バージョン同様、こちらも上下を返すことをオススメします。
(いや、そうしないと焦げる確率は、確実にアップ)
もも肉から出る美味しい焼き汁。
下にしいたかぼちゃがたっぷりすって、美味しい~。
いっぱい入れすぎると、火が通らず出来上がることもあるので(経験談)、
ほどほどがオススメです。
(。・w・。 )

鶏むねバージョンよりも少し甘めに。
レモンをぎゅっとしぼっていただくのが、個人的にオススメです。
さっぱりジューシー!

ゆでブロッコリーとミニトマトは、後から添えて。
彩りアップです~。
ヽ(´∀`)
ローストチキンvr.鶏もも肉
材料費(目安):504円・1人125円 (調味料含む 野菜除く)
材料 <4人分> |
A
鶏もも肉---2枚(約600g)
にんにくすりおろし---1片分
白ワイン---大さじ2
はちみつ---大さじ2
塩---小さじ1
こしょう---少々(きつめ)
お好きな野菜---約300g
カットレモン---適量
作り方 |
下準備
・鶏もも肉は均一の厚さになるように、開いてフォークで数ヶ所刺す。
・野菜は火が通りやすいように切り、塩、こしょう(分量外)をする。
1.Aを合わせてもみ、ラップをして15分以上おく。
2.鶏肉1枚を巻き、もう一枚の上にのせて、さらに巻く。竹串で刺して、閉じる。
3.耐熱皿に野菜を入れて鶏肉をのせ、残った漬け汁を刷毛でぬる。
4.210℃のオーブンで、30~40分焼く。 途中15~20分で上下裏返す。
5.皿に取り出し、粗熱が取れたら竹串を抜いて切り分ける。
6.カットしたレモンをしぼって、いただく。

鶏肉の下準備は、鶏むね肉バージョンと一緒です。
両端は内側に折り入れるようにすると、綺麗になりますよ。

かぼちゃだけにしましたが、
じゃがいも、にんじん、たまねぎも美味しいです~。
んでもね・・・何度かやったけどね・・・。
やっぱり、私は、、、
【ローストチキンvr.鶏むね肉】押しかな。
(o-∀-o) やっぱり?
主は、こっちもうめーよ。
ちょりは、やわらかいね~おにく。
というコメントをいただきましたが、
どちらかっていうと、鶏むね肉の方が反応がよかったかな~と思います。
ということで・・・ローストチキンは、むね肉でいくかな。。。^^
塩豚煮汁野菜スープ

塩豚煮汁の最後は、
うま塩 うまだれごはん -元祖・塩鶏、塩豚、塩鮪-に掲載してる【塩豚ポトフ】で。
もちろん、
やっぱり、
塩豚の形跡はないので、塩豚のポトフ?と疑惑が生まれそうですが、いい出汁でてます。
(*´ω`)
冬はやっぱりこういう野菜スープが、特に欠かせないですね~。
明日の朝は雑炊かな。
あ、ローストチキンいれるっていうのもいいな♪♪
塩鮪

久しぶりに特売のびんちょうまぐろ発見!
イソイソ買って、
イソイソ作りました。
常備菜にオススメです。
サンドもいいし、サラダにもいい。

オリーブオイル、ブラックペッパーでシンプルに。
>>【塩鮪】
美味しくいただきました!
ご馳走様でした♪♪
プチ育児日記

ちょうどこの時期。
ちょりも同じだったように思うけど、
微妙な体力のアリ方。
昼寝しなくても夜までがんばれちゃう日もあれば、
昼寝をしちゃうとしっかり寝ちゃって、夜はもちろん寝れない日もある。
微妙に、、、
21時どころか、20時前に力尽きて寝てしまう日もあれば、
昼寝により、21時に元気ハツラツの日もある。
と、、、、、
がんばっちゃって、早く寝てくれる。
これが一番ありがた~いことであります。よね?

昨日は、持ちこたえれなかった日。
ちょりが力尽きる21時。
もんちゃんの目は、しっかり、キッカリでした。
( TДT)
-おまけ-

後から分かる。
成功!と思ったワックスがけも、小さな侵入者の足がつく。
か、、、悲しい、、、。
( TДT)
今日もありがとう~♪


お料理を作ってくださった方、レシピ本を買ってくださった方、
そして遊びに来てくださって本当にありがとうございます☆
+++お知らせ+++

ヤマキ割烹白だし
ホメられレシピコンテスト2012
NG集が配信されたようです!
もし、、、よかったら、かめきちさんのNGをご覧ください。笑
※立ち上がるのに少々時間がかかります。
しばらくお待ちいただけると見れると思います。
+++++++++++++++++++++

新刊が発売しました!
毎日のごはんのお役に立てますように・・・。
うま塩 うまだれごはん -元祖・塩鶏、塩豚、塩鮪-
+++++++++++++++++++++

『はなまるジュレカップ2個付きレシピBOOK
はなまる50レシピのレシピ監修をさせていただきました!
ぜひおうちジュレをお楽しみください☆
増刷が決定しました!!!
ありがとうございます~~~☆☆
(´∀`)ノ
+++++++++++++++++++++