おはようございます~♪(*´∇`)


今週もスタートしました!
ありがたいことに充実WEEKとなっております。笑
午前中は打ち合わせに都内まで行ってきます~。
いそげ・いそげ、、!ヽ(´∀`*)


今日もいってみよっ♪

すでに3回ほど・・・食べてる定番化している鶏むね肉のレシピのお話です。


【今日のレシピ】
 7月3日の晩ごはん
晩ごはん160703

さっぱりやわらかい酸味が食欲そそります。
また明日も食べたくなる、、、って感じです。笑


ちょりも主もお気に入り。
もんちゃんは鶏が好きなのでこの程度の酸味なら余裕でクリア!
辛味は大人だけ後から加えてももちろん。

昨日は庭で出来た青唐辛子を「追い」にしていただきました。笑
あ、もちろん、、、大人だけ。


食器ねぎ南蛮蒸し鶏
ねぎ南蛮蒸し鶏160703

ちょっと写真がぼやっとしてる気がするので・・・
またいい時に差し替えしようかな。笑


ただ、おいしさは変わらずです。
(当たり前か、?w)


このさっぱり具合。
そして火を使うのはねぎをさっと炒めるだけ。
レンジで作る蒸し鶏だから、作るのも食べるのもこれ以上ないメインです。笑



ねぎ南蛮蒸し鶏

□■□ 材料 □■□ 4人分 調理時間:25分

鶏むね肉 2枚(600g)
砂糖、塩 各小さじ1
酒 大さじ2
唐辛子(輪切り) 適量
<ねぎ南蛮だれ>
長ねぎ 1本
油 大さじ1
A
∟酢 大さじ3
∟砂糖大さじ3
∟しょうゆ 大さじ2強

□■□ 作り方 □■□
下準備
・鶏肉は観音開きにする。フォークで数か所刺す。
・長ねぎはみじん切りにする。
・Aはボウルに合わせておく。

1.鶏肉に砂糖、塩をふり、もんでなじませる。 
2.耐熱皿に鶏肉の皮目を下にして入れてラップをして電子レンジで4分加熱し、上下返してさらに2分加熱する。そのまま蒸らす。
3.小さなフライパンに油を入れて中火で熱し、ねぎを入れてしんなりとするまで炒める。Aに加える。
4.10分ほど蒸らした鶏肉の煮汁を【3】に加える。切り分けた鶏肉を皿に入れ、ねぎ南蛮だれをかけて唐辛子を散らす。冷ましてからいただく。

【POINT】
辛いのが大丈夫な方は、唐辛子をねぎと一緒に油で炒めてください。

ねぎ南蛮蒸し鶏Pねぎ南蛮蒸し鶏P2
ねぎ南蛮蒸し鶏P3ねぎ南蛮蒸し鶏P4

しっかり浸したほうがおすすめですが、
冷ます時間がとれない場合は、たれだけを冷まして蒸し鶏にかけても。


晩ごはん160703-2

翌日から大量の撮影だったため、冷蔵庫整理をかねて。
適当に作ると、ヒットする節がある・・・。


かやく冷奴って感じかな。
これ思い出したらまた作ります。笑


Instagram にて先取り献立を♪


美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪



さて!行ってきます~。
d(・∀・*)

みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
ちょりまめ日和120_rogo

▷▷▷ちょりママのレシピルーム   レシピブログへ

 
Instagram


コメントのお返事は夜か明日に!!^^;