雲り空・・・?の一日になりそうです。
先週に引き続き、大量のハード撮影2日間がスタート。
早起きのため、今日は入念なイメトレと買い出しの日に~!
今日もいってみよっ♪
レンジで作れたらいいな、の作り置きのおすすめのサラダチキンのレシピと晩ごはん日記です。
【今日のレシピ】


できあがり!
(*´∇`)v
すでに何度も作ってるんですが、
何度も調整していたともいいますが、。笑
これはあると便利な作りおき肉おかず。
朝とか昼とか、夜とか。
(いつでもって話)
サラダのトッピングに、サンドウィッチの具に、野菜と和えて一品に。
合わせるものを選ばないってすご~い助かります。^^


近頃スーパーで売ってる「サラダチキン」にあこがれて(笑)、
家で出来たらいいなって思って♡
我が家はハーブ使用にしてみました。
というのも、ハーブなしだと塩鶏に近い感じになるんで。
(にんにく風味はあるけど)
使うハーブはバジル、オレガノ、タイムなど。。。なんでもいいのですが、
私が使ったのは「GABANイタリアンハーブミックス」。
バジル、オレガノ、タイム、パセリが入ったミックスドライハーブ。
一本あるとほんと便利です。^^
味付けがされてないからなおさら便利。笑

レンジで作らたらいいなと。
2枚同時に作れるレシピになってますが、
味付けは1枚ずつのほうが分かりやすいので(笑)、レシピは1枚ずつで。
余熱調理をしっかりしてあげるとしっとりと仕上がりますよ~。
(d'∀')
サラダチキン
□■□ 材料 □■□ 2人分 調理時間:10分
鶏むね肉 1枚(300g)
にんにく(薄切り) 1/2片分
砂糖 小さじ2/3
塩 小さじ2/3
ハーブ(イタリアンミックス) 適量
こしょう 少々(きつめ)
酒 大さじ1/2
酢 大さじ1/2
※2枚の場合は材料・加熱時間ともに倍
□■□ 作り方 □■□
下準備
1.ラップの上に鶏肉をのせ、砂糖、塩、粗びきこしょう、ハーブをすりこむ。にんにくをおき、酒、酢をかけてラップで包む。
2.耐熱皿に皮目を下にして並べ、電子レンジで4分(2枚:8分)加熱する。裏返して1分(2枚:2分)加熱する。
3.そのまま触れるくらいになるまでおき、切り分ける。煮汁をかける。
【POINT】
ラップは鶏肉を包むので少し大きめに用意し、鶏肉を1枚ずつ包んでください。
お使いの鶏肉の厚みに応じて加熱時間が少し異なります。加熱の調整は少しずつしてみてください。




ブロたまサラダ。
名の通り、
ブロッコリーと(ゆで)たまごのサラダです。
主がとても気に入ってました・・・。
((´∀`))ケラケラ
ヒントは(問題?)、
クリームチーズを使ってます。

冷奴とたくあん。
ちょっとごま油かけたら美味だった。
(ごま油ってすごい。笑)
なめらかな豆腐とコリコリたくあんの食感が相対してて新鮮なお味。
のりがいい仕事してたな~。

翌日はメルヘンの国でお仕事だったのでいつものように大量仕込み。笑
あぁ・・・見てたら食べたくなった・・・。
来週木曜日に仕込むから少し我慢するかな。
(つぶやき的な、予告)
美味しくいただきました!
ご馳走様でした。ありがとう♪


もんちゃんはアイスの日だったようです。。。
( ̄▽ ̄)
ちょりのダンスの先生の結婚式。
余興として生徒が踊り、途中から先生も踊るという企画でした。笑
ママたちも見させてもらうことができ、
踊った後に子供たちと先生が写真とれるかな?無理じゃない?
そんな話もしていたんですが、
子どもたちどころか、
ママたちも、、!!!みたいな。
(汗かくわ)
子どもたちが途中で先生の手を引っ張って、ダンスへと誘うんです。
ウェディングドレスでキレッキレのダンスを踊る先生。
色っぽさ全開♡
(もともと色っぽい先生なんだけど)
ただ、、なぜだろう、
その姿を見てたら感極まって
泣く、、、。
(先生のキレッキレで泣いた)
二次会では今日の式の一日を振り返るVTRが流れて、
娘の晴れ姿を見て涙する父母を観て、
泣く、、、、。
(娘よ・・・)
※ダンスの先生は娘ではないんですが、
ちょりを想像しつつも、(相当気が早い)
ダンスの先生が娘のようで、(いくつの時の子)
愛情をたくさん感じた一日でした。
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪

▷▷▷ちょりママのレシピルーム



コメントのお返事
和さん今日はムシムシしてますね~。^^;;梅雨あけちゃいましたかね?
今回初めてのお相手なんですが、息がぴったりでした!^^私以上にこねてくれましたよ。笑
パンこねは、初めのほうでもうくっつかなかったら、特技の欄にかけるかと思います!笑