週末は平日を上回る時間の速さよ、、、。
どんどん巻いていきましょうー!
素敵な土曜日をお過ごしください~。
今日もいってみよっ♪
【今日のレシピ】


さて、昨日の続きで。

使用食材:豚切り落とし肉・長ねぎ・にんにく・しょうが
豚肉とねぎを油で炒めて、合わせ調味料〔にんにくおろし・しょうがおろし・ナンプラー・しょうゆ・みりん〕で調味して出来上がり。

使用食材:キャベツ・塩昆布
キャベツをレンジで加熱して、オリーブ油、塩昆布で和えて出来上がり。

使用食材:
ゆで干し大根は水でもどして、桜えびと一緒にごま油で炒める。
白ごま、みりん、しょうゆ、砂糖で調味して出来上がり。

使用食材:
200円均一なるものをやっているTOMIZ店舗にて。
置かれているのがひと口サイズの高野豆腐。優秀。
水で割った白だしで煮るだけ。
こんなに簡単で申し訳ないけど、簡単の上おいしから2パック結局同じように食べました。
( ゚,_ゝ゚)ップ

使用食材:もやし・のり
もやし2袋をレンジで4分加熱。
ざるにあげて冷まして、冷めたら水気をしぼって味付け。
1袋ならレンジで2分。これを覚えておくと味付けはなんでもOK。
ナムルにしようが、サラダにしようがなんでもあり。
ごま油、にんにく醤油、酢で調味。

使用食材:なす・おろししょうが
なす2本でレンジおかず。
なすは油と相性が良いけど、油を吸いやすいのでなすに油をからめてから調理がおすすめ。
耐熱ボウルになすを入れて、油をからめてから、しょうゆ、みりん。
レンジで加熱したら、おろししょうがを加えて和えて出来上がり。
チューブタイプのおろししょうがは、加熱後に加えるほうが風味が持続します。

使用食材:小松菜
小松菜だけの簡単おかず。
塩ゆでした小松菜を油で炒めて、塩とみりんで調味して出来上がり。
塩ゆでした小松菜は水にさらさずにざるにあげておく。
水気をしぼって炒める作業へ。
大活躍の作り置き。
(σ´∀`)σ
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
どんどん巻きたい。