あっという間の一週間!
今年は梅雨が長いですね〜(-@∀@)
今週もお疲れ様でした!
【今日のレシピ】

急ぎの試作をワサワサとしつつ、その日の晩ごはん、翌日のお弁当と晩ごはんを作りつつ、冷蔵庫やストック食材をおいしいうちに使いつつ。
その日のごはんは試作の試食がメイン。
ちょりの塾弁にも二品忍ばせておきました。
( ´ー`)ノ
作り置きの詳細は明日にでも。
忘れないように料理名だけ記しておこう。
(己のために)
当日と翌日の副菜用
→もやしののりナムル
レンジで4分簡単の定番おかず。
翌日の晩ごはん用
→豚肉の香味ナンプラー炒め
先日、牛肉とこんにゃくで作ったものをいたくお気に召したので食材変えて。つーか、あるもので。(大きな違い)
翌日のお弁当と晩ごはんの副菜たち
→キャベツの塩昆布和え
試作食材の残りで。オリーブ油と塩昆布でできて、食材を選ばないのでお弁当でも起用されがち。
→ゆで干し大根の桜えびきんぴら
乾物コンビ。干し大根とゆで干し大根は食感の違いがあって、干し大根マニアには萌える食材。干し大根は水で戻して、桜えびと炒めてきんぴらの味付けで。
→高野豆腐の白だし煮
まるで乾物フェスタ開催。先日作ったら、ちょりに大好評。(渋味好みは変わらず) 白だしと水で煮ただけなのに…(。-∀-) 煮ている途中で仕事の電話が入って色々話してたら、煮汁がなくなって、あと一歩で香ばしくなるところでした。
→なすのレンジしょうが焼き
焼きとは言えないレンジ調理ですが、なすに油を絡めてから調味料合わせてレンジ加熱。加熱後におろししょうが。
→小松菜の塩みりん
小松菜を塩ゆでしてから、油炒めしてから塩とみりんで調味。
で、、、
今朝はお弁当3つ。
ちょりが職場体験二日目のため、引き続きお弁当持ち。いつもの主弁も。
もう一つは中身を変えて、その日のちょりの塾弁。やっぱり作り置きは、神ごはん!
◆晩ごはん・お弁当 Instagram
◆日常のつぶやき Twitter
◆新着・おしらせ New Topics


今日の朝一!
もんちゃんと一緒に家を出ました。
ちょりは職場体験1日目を終えたあとの感想は、
「勉強しているほうが楽だわ」
少し慣れた二日目は心境の変化はあるのかしら?
( ´ー`)♡
みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪


レシピブログに参加中♪
◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama
本日からサンリオピューロランドの夏メニューがスタート!!
キャラクターカレー、ラーメン、ハンバーガーのほか、夏祭りメニューも盛りだくさん☆
室内のテーマパークなので雨の日でも心配無用ですよ。フードコート、レストラン、エンターテイメントホール、カフェメニューをお味見ください♪ ➡️サンリオピューロランド