おはようございます~♪(*´∇`)


さぁ、今日も暑い!!
ですが、冷房の部屋にいるとやっぱり調子が悪くなるので、
やっぱりノンクーラーが体に合っているような気がします。
そうはいっても子どもたちの勉強の進捗を考えるとそうもいかないのですが。^^;
みなさんも自分の体を相談しながらお過ごしくださいね。


今日もいってみよっ♪

食器 Reform8月1日(水)
 リフォーム_途中経過180801-3

きたーっ!!
(゚∀゚)


昨日の午前中にキッチンが搬入されました!
午後3時すぎには水道、ガスが使えるようになり、
予定より1日早くキッチンが使えるようになりました。(ノ∀`♥) 
とーっても助かりました。

まだキッチンの周りのタイル、壁紙が終わっていないので、
ガツガツできませんし、道具も入れ揃えてないですし、
食器をいれるキッチンボードが収納できないので、
いつも通りとはいきませんが、一旦生活しやすいスペースは整いました。

システムキッチンは、
LIXIL リシェル(SI18)壁付型キッチン I型

以前は(計測は自分)、
間口258cm 奥行63cm ガス台60cm 調理台55cm シンク91cm/奥行41cm
だったのですが、

今回は
間口272.4cm 奥行65cm 高さ85cm ガス台60cm 調理台75cm シンク91.8cm

と調理台を20cm近く、奥行きは2cm長くしました。
これがすごい長く感じます!!

リフォーム_途中経過180801-4

シンクは以前の広いタイプが良かったので大きさは一番大きいものを。
ひろびろラクリーンシンク

オプションで、
サポートワイヤー(右)、水切りカゴ(左)をつけました。
水切りカゴをなしにする分、シンクは広くというチョイスも正解。
サポートワイヤーを使わない場合は、
中央のラックの後ろのスタンドに立てておこうかなと思ってます。

水栓は、
オールインワン浄水栓 DSタイプ
スマートなレバーで正面の時が水で無意識なお湯の使用を防止。
カートリッジ内臓で専用カートリッジは3~4ケ月に交換です。
水栓の周りも掃除がしやすい設計になってます。

リフォーム_途中経過180801-5
最もこだわった部分はこのワークトップ。
キッチンボードもステンレストップなのでそれも合わせたいし、
個人的にステンレスが扱いやすく、掃除もしやすいので好き。
ソフトスクラッチ

エンボスになっていないタイプが良かったのでこれも大正解。


リフォーム_途中経過180801-6
コンロも迷った一つではあったのですが、
LIXILさんの「ひろまるコンロ」に心が傾きましたが、
ステンレストップと合わせるには、
今まで使っていたものがのほうがしっくりくると思ったので継続。

全く考えてはなかったことですが、
コンロのグリルのレバーとキッチンの引き出しのレバーが合ってます。
(゚∀゚)

リフォーム_途中経過180801-11

扉、取っ手も自分で選べます。
リアルウッドシリーズ リファインドレオ
スリムハンド取手(シルバー)
しま模様の木目が表面にも出ていて落ち着いた質感と色合いです。

リフォーム_途中経過180801-8

一番迷うのが引き出しのチョイスかもしれない。
コンロ、調理台、流し台の下にどんな引き出しをおくか。
自分の使い勝手ってなんだろうって。

コンロの下は鍋やフライパンを置きたいから、
自分なりの整理できるものがいいなと思い、
スライドストッカー をチョイス。
ロングスライドで結構な深さなので大きなフライパンを立てて収納できそう。

リフォーム_途中経過180801-7
調理台の1段目は、
カトラリーや耐熱ボウルの小さいものをいれたいなと。
半分はトレーがありますが、取り外しも可能です。
その下は調味料を縦におけるように
スライドストッカー。

リフォーム_途中経過180801-9

シンクの下は細々したものが入ろうであろうということで、
スライドストッカー・らくパッと収納・シェルフ付き

上の薄い引き出しが「シェルフ付き」
白いポケットの部分が「パッとポケット」

扉を傾けるだけで中が見渡せてそのままの姿勢で楽に取り出せます。

リフォーム_途中経過180801-10
3段目のスライドストッカーもしっかり収納できるし、収納スペースがすごい!!

迷っていた調理台の下は、
スライドストッカーだけでよかったのか・・・
「らくパッと収納」にしてもよかったのかも?と思いながらも、
でも変更はできないので活用しやすいように自分で作っていきたいと思います。
それもまた楽しみで♡

すべてスレンス製のキャビネットで統一してます。

リフォーム_途中経過180801-12

頭上のウォールキャビネットは70cmをチョイス。

リフォーム_途中経過180801-13

システムライトLEDタイプで明るくスマートに収まってます。

リフォーム_途中経過180801-3
(もう一回この写真)
レンジフードは、
よごれんフード
運転音も静かめでスマートな感じです。

整流板と呼ばれる一番外側の板は簡単に取り外しができて、
ふき掃除も簡単。
汚れた落ちるオイルトレーの油も拭きとって洗うだけと。
なんて簡単な♡
回転しているファンも洗うことが可能で着脱も簡単。

すべてのものがおさまって、
稼働しやすい環境になるのはもう少し先かな~。


あ、もうお昼です。
(゚∀゚)



みなさんよい1日を~~!☆
今日もありがとうございます♪
名称未設定 1

レシピブログに参加中♪

◆LINE 更新のおしらせ
◆Twitter @chorimamebiyori
◆Instagram @kyoko.nishiyama

キッチンを綴るのが楽しすぎる。